• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこぼえぼよんのブログ一覧

2008年01月27日 イイね!

また入院…

相棒のえぼよんがまた入院しました…
今度はブレーキ関係です。前回のジムカーナ練習会の前に、パッドがもう無いけど、
練習会くらいは大丈夫だろうと言われていたのですが、練習会ですっかり
無くなってしまいました。帰りはローターまで削ってしまっていました…

ということで、今回の入院では、パッドとローター研磨、キャリパーのOH、
ついでにデフオイル交換をお願いしてきました。また諭吉様が旅立って行きます。

メカニックからは、こんなペースでパッドとか交換する人はいないと言われて
しまいました。走り過ぎ?ABS任せでブレーキ踏み過ぎ?

まぁ、こういうことで走る頻度を落として練習しなかったら本末転倒なので、
効率良く走り込まなきゃいけないなと思いました。

いよいよ、2008年シーズンが始まります(東海シリーズは今日から)。
僕にとっては、モータースポーツ始まりの年でもあり、ドキドキなんですが、
楽しく、かつ良い成績が残せるよう、練習したいと思います。
Posted at 2008/01/27 20:05:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ4 | クルマ
2008年01月20日 イイね!

ジムカーナ練習会 inキョウセイ

今日はキョウセイでジムカーナ練習会に参加してきました。

前後にL.S.D.を組んで初めての走行だったので、ドキドキでしたが、
とても楽しかったです。

コース内では、突っ込みすぎもあって、パイロンや縁石から離れていって
しまうのですが、それでもアクセルを入れると少しリアが流れながら、
コーナーをクリア出来てしまいます。もちろん、タイムは出ない走り方ですが、
これがとっても楽しい!!ついつい流れながらアクセルを踏んでしまいます。

それと、広場コースでの練習が出来、ここではアホみたいにクルクル
回っていました。こちらでも、パイロンからは遠く離れてしまっていて、
全く良いターンでは無いのですが、何しろ初めてL.S.D.の入った状態で
走ったので、そういう動きが出来るのが嬉しくて嬉しくて。

とりあえず、今日は楽しく走れたのであれば、あれで良い、とお許しを
頂いたので、これからはL.S.D.を生かした走りが出来るよう練習をしたいと
思います。

また、今日の練習会では、全日本ジムカーナでチャンピオンにもなった
ことのある津川選手、全日本ジムカーナに参戦経験のある深川選手が
来られていて、僕はなんと、両選手の助手席に乗せて頂く事が出来ました。
二人とも、操作が非常にスムーズでものすごく速かったです。

また、更になんと、津川選手には僕のえぼよんを運転して頂きました!!
全日本チャンピオンが僕のえぼよんを!!!
タイムは、一発で僕のタイムより6.5秒位速い!!びっくりと同時に、
嬉しくもありました。そのタイムであれば、まだまだえぼよんで戦えます。
正直、内心ではえぼよんでは戦力不足かと思っていましたが、これで
道具は戦える道具だということが分かりました。あとは練習あるのみです。

今日はえぼよんを振り回して楽しく終わりましたが、大変良い経験もさせて
頂きました。これからは練習の量と共に質を上げて、効率が良く出来るよう
頑張っていきたいと思います。
Posted at 2008/01/20 21:03:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2008年01月14日 イイね!

ライセンス

ライセンス昨年12月に申請したライセンスの正式バージョンが届きました。見るだけでニヤニヤしてしまいますね。
これで、クローズドではないクラスに参加することが出来ます。
当初はクローズドクラスに参加すれば良いかなと思っておりましたが、クローズドだとポイントとかも残らないし、やるならライセンスを取ろうと思い申請しました。

ちなみに、今回取得したのは国内Bというライセンスで、ライセンスは
まずこれから取得します。取得方法は至って簡単で、JAFなどが開催する
講習などを受けるか、ライセンスのいらないクローズドクラスに参加して
完走証明をもらいJAFに申請しに行くと取得出来ます。僕は昨年12月に
クローズドクラスで完走出来たので、JAFに申請しに行きました。

この後、スピード行事(ジムカーナやラリー、ダートラ)で成績を残し、
講習、筆記試験、実技試験に受かると、国内Aのライセンスを取得出来ます。
ただ、国内Aは国内のレースに必要なライセンスなので、ジムカーナを
やっていくだけなら必要はありません。費用も取得時にはそれなりに
必要になるので、僕はいらないかなと思っております。お財布に余裕が
出来てきたら取得しようかな。『A』ってカッコいいし。

ついでに言うと、国内ライセンスは名前がカタカナになっていますが、
国際ライセンスになるとローマ字になります。国内ライセンスはあくまで
日本国内なので、日本人が読めれば良いということらしいです。
Posted at 2008/01/14 11:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2008年01月05日 イイね!

2008年走り初め in美浜サーキット

2008年走り初め in美浜サーキット今日は、2008年走り初めに美浜サーキットへ行って来ました。
ここは、昨年サーキットデビューで走り、その後も走行会や自主練で
何度か走っているところです。走り初めに加えて、リアL.S.D.を付けて
初めてのサーキット走行だったので、ワクワクで行って来ました。

なのに結果は・・・・・・・・・・

    48秒875  ( ̄ロ ̄lll)

自己ベストからコンマ7秒落ちです。コーナーの立ち上がりでは、
間違いなくL.S.D.の効果で後ろからグイグイトラクションが掛かってる
感触はあるのですが…。自分なりの分析は以下の通りです。

○突っ込みすぎ
  今までは突っ込んで行って、グイッとステアリングを入れた後、
  AYC頼みでコーナーでもアクセルを踏んでいっていた。
○L.S.D.の運転になっていない
  上記の操作を今日もやっていたので、車の向きが変わっていない内に
  アクセルを踏んでしまい、L.S.D.の効果でアンダー…
○アクチュエーターを新調したので、ブーストが0.9kgf/cm2程度に
 抑えられている
  前にストレートでチラッとブースト計を見た時は1.7kgf/cm2位
  掛かっていた。エンジンには良くないと思うが、パワーはあった?

ということで、走行枠3クールの間では、修正し切れませんでした。
もうじきフロントL.S.D.も入り、1/20にはジムカーナの練習会に
参加予定なので、しっかりブレーキで向きを変える練習をしてから、
リベンジに行きたいと思います。

余談ですが…
今日は美浜サーキットは大盛況でした。パドックに車が止めきれない位。
慣れていなさそうな人もいたようですが、これに懲りず、クルマの世界に
ドップリ浸かってもらえると嬉しいなぁと思いました。
また、新型インプレッサStiが走行していたり、新型GT-R(!!)が
お昼休みに走っていました。自分の相棒はドンドン型落ちになるけど、
まだまだ頑張るぞ!
Posted at 2008/01/05 18:54:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年01月04日 イイね!

大体追加しました

整備記録に、今までの整備を大体追加しました。
これで、これからはやった内容を追加していけばOK!

ただ、知らなかったんだけど、更新した整備記録って、
三菱ランサーエボリューションに新しいものから
出てきちゃうんだね。。。
ちょこぼえぼよんってずらっと並んでた(苦笑)
パーツレビューにも。。。
皆様、すみませんm(__)m

これからは、通常のペース以下で更新しますので、
ご勘弁ください!
Posted at 2008/01/04 01:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

競技走行は一時休止しますが、クルマ好きとしてはまだまだ活動しますよ! ついに2022年4月9日S660納車されました! また遊んでください! よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 23 4 5
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S660 えすろく (ホンダ S660)
生産中止を受け、購入を決意。 メーカーオプション 無し ディーラーオプション 無し ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
東海シリーズチャンピオンマシンを譲り受けましたが、いまいち成績は伸びませんでした(^-^ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ジムカーナSA3車両です。 ●吸排気系  マフラー    :三菱純正  フロントパイプ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボ4です。カッコだけに惚れて買って、まだまだゾッコンだったのですが、競技ではイマイチ通 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation