• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこぼえぼよんのブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

ランエボマガジンvol.35

ランエボマガジンvol.35ランエボマガジンの最新号が発売になっていたので買ってきました。
今号は、ハイパーミーティングのレポートがあるはずで、インタビューは受けなかったけど、走行中の写真くらい載ってたら嬉しいなぁと思っていたんですが…。
結果は、画像の矢印の背伸びしてボンネットを開けているのが僕です…。まぁこんなもんですね。でも良い記念になりました。一応えぼよんと一緒に写っているし。ちなみに、載っているのは56ページです。

遠いのと、高いのが難点ですが、年に一回位参加しても良いかなぁ。
Posted at 2008/04/29 18:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年04月27日 イイね!

キョウセイシリーズ 第2戦

今日はキョウセイシリーズ第2戦に参戦してきました。

今日のコースは、タイトなターンが余り無いコースで、個人的には好きなレイアウトでした。
2箇所サイドターンがいるかな?という所がありましたが、スペースが広く、自信が無いなら
グリップでも良いというアドバイスを頂き、サイドターンは無しでいきました。
パイロンセクションの後の立ち上がりは気持ち良~く立ち上がれて、広い所で2本のパイロンを
回る所もそれなりに姿勢を作れて回れたと思います。ただ、S字の走り方が漫然と
クリアするだけになってしまった事、坂に対してまだ恐怖心があり、アクセルを踏み切れず
頂上付近でアクセルを緩めてしまった事、更には、全体的にアクセルを踏む事ばかりに
なってしまい、イマイチパイロンから離れてしまっていたかなと思います。

ということで、結果は…
 13台中第11位
ドベではありませんでしたが…ポイント圏内へは1秒半位、トップとの差は5秒位。もっともっと
修行が必要です。走る事自体は気持ち良~く走れたんだけど…。

次戦に向けて、ホイールの選定、サイドターンの練習等を行いたいと思います。楽しく走る上で、
精度を上げてタイムも出せるようにならなくては。

まずはアクセル全開あるのみ!!
Posted at 2008/04/27 19:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2008年04月20日 イイね!

ジムカーナ練習会 in奥伊吹

今日は奥伊吹で行われたジムカーナ練習会に参加してきました。人数も少なく、たくさん
走れた上に、色々技術的なことや車体的なことを教えて頂きました。

今日は特にキョウセイシリーズ第1戦での反省を踏まえて、サイドターンを中心に
練習しました。今日の練習で分かってきたことは、

 進入で突っ込み過ぎていて、フロントが逃げている

 ブレーキでせっかく前荷重を作ったのに、ハンドルを切ってクラッチを切ってる間に
 ブレーキペダルを離してしまい、前荷重が抜けてしまっている

 サスペンションが抜けていて、動きが悪く前荷重がすぐ抜ける

こんな感じです。とりあえず今日修正が出来かけてきたのは、突っ込み過ぎを抑えることです。
突っ込まないとスピードが落ちて遅くなるという思い込みを直して、しっかり荷重を掛けて、
ヨーを生み出さないといけないと思いました。その上で、サイドブレーキを引かなければ
サイドターンは出来ません。

また、今日の収穫として、以前ランエボ4に乗っていた人から、225サイズや235サイズのタイヤを
履いていた時のホイールのサイズやオフセットを教えてもらったことがあります。215サイズでも、
オフセットで今よりトレッドを広げることによってフロントが入りやすくなり、ターンもしやすくなるとの
ことでした。お財布との相談もしなければなりませんが、要検討です。足回りも要検討なので、
お財布の中身が…

今日の練習で、それなりに良いイメージを持つことが出来たので、来週のキョウセイシリーズ
第2戦に生かせればと思います。

まずはアクセル全開あるのみ!!
Posted at 2008/04/20 20:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2008年04月13日 イイね!

ハイパーミーティング2008に行ってきました

ハイパーミーティング2008に行ってきました先週4月6日に、筑波サーキットで開催されたハイパーミーティング2008に行ってきました。以前ブログに書いたように、ランエボクラスの走行会での参加です。初めての大きなサーキット走行でしたが、とても楽しかったです!特に最終コーナーを、アクセルを入れながらクリア出来ると、もうたまらんです。
走行会は全部で30台走行で、クルマやドライバーのレベルが様々だったので、なかなかクリアラップは取れませんでしたが、とても良い経験が出来ました。他の人のアタックの邪魔にもなっていた感は否めませんでしたが、イベント走行でお互い様ということでご勘弁を。

ちなみにタイムは1分11秒101でした。初走行であったこと、ラジアルタイヤ、クリアラップは一度も取れなかったこと、等々考えると、なかなか頑張ったかな?コース的には直線をちょっとしたコーナーでつないでいる感じなので、パワー勝負みたいなコースという感じを受けました。もう少しインフィールドがあると自分的には楽しめるかなと思いました。ここに合わせて車を作って、タイムを追っかけていくという気持ちにはなりませんでしたが、たまに楽しく走りたいなぁとは思いました。遠いのが難点ですね。

今回の遠征では、ショップを通じて知り合った友達2人とご一緒させて頂き、運転交替、交通費割り勘して頂いてとても助かりました。写真は、その人達に撮って頂いたものです。2人の内1人はエボ乗り仲間なので、来年は一緒に参加するかも?
Posted at 2008/04/13 18:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

競技走行は一時休止しますが、クルマ好きとしてはまだまだ活動しますよ! ついに2022年4月9日S660納車されました! また遊んでください! よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

愛車一覧

ホンダ S660 えすろく (ホンダ S660)
生産中止を受け、購入を決意。 メーカーオプション 無し ディーラーオプション 無し ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
東海シリーズチャンピオンマシンを譲り受けましたが、いまいち成績は伸びませんでした(^-^ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ジムカーナSA3車両です。 ●吸排気系  マフラー    :三菱純正  フロントパイプ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボ4です。カッコだけに惚れて買って、まだまだゾッコンだったのですが、競技ではイマイチ通 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation