• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこぼえぼよんのブログ一覧

2009年02月23日 イイね!

東海シリーズ 第2戦

昨日は東海シリーズ第2戦に参戦してきました。

結果は…
 12位/13台
またブービー賞ということですね…。

1本目、自分なりに寒い路面の中、グリップを探りながら行けたと思ったのですが、タイムは
出ていませんでした。ヌルかったとご指摘頂き、再度集中して2本目へ。なんか、すごく緊張して
いました。それでも、ヌルい走りを払拭するべく、またスピンすることなく走ったのですが…
一応タイムは2秒弱アップしましたが、順位は……


今回は、自分なりにはそこそこ走れたと思ったのですが、トップとは5秒差です。多分、あと
10本ほど走れば良い感じにタイムは出ることでしょう。でもそれはジムカーナじゃありません。
2本でタイムを残す、これに尽きます。あとは、練習量も全く足りてないので、もっともっと
練習していきたいです。


来月から、キョウセイシリーズも開幕するので、頑張りたいです。


まずは、アクセル全開あるのみだ!!
Posted at 2009/02/23 20:43:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年02月03日 イイね!

練習の仕方

この前の日曜日、お店に行って、社長と先日の東海シリーズについて話をしてきました。

結果としては、シリーズポイント圏外の13位ということで、まぁこれは仕方ないのですが、
走り方が、冷えている時と温まってきた時と同じではないかという指摘を頂きました。
確かに、今までの練習などでは、クルマもドライバーも路面も十分に温まってからの
アタックというか、タイムが段々良くなっていく、というものでした。しかし、それでは
ジムカーナという競技では通じない、朝の冷えている状態でどれ位行けるのか、抑えすぎても
いけないが行き過ぎてもいけない、どういう運転をしたらタイヤが温まっていくのか、タイヤが
食っているという感触をもっと敏感に察知しないといけないと教えて頂きました。

その辺りを意識して、練習では最初の1本、2本でタイムを出すような持っていき方をした方が良いと
いうことでした。技術的な、ターン等はやれと言われればやれるようになっているはずなので、
そういった、精神的な部分を鍛えていくようにとアドバイス頂きました。

ジムカーナって難しいなぁ。頑張ろう!
Posted at 2009/02/03 18:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

競技走行は一時休止しますが、クルマ好きとしてはまだまだ活動しますよ! ついに2022年4月9日S660納車されました! また遊んでください! よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22 232425262728

愛車一覧

ホンダ S660 えすろく (ホンダ S660)
生産中止を受け、購入を決意。 メーカーオプション 無し ディーラーオプション 無し ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
東海シリーズチャンピオンマシンを譲り受けましたが、いまいち成績は伸びませんでした(^-^ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ジムカーナSA3車両です。 ●吸排気系  マフラー    :三菱純正  フロントパイプ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボ4です。カッコだけに惚れて買って、まだまだゾッコンだったのですが、競技ではイマイチ通 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation