• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこぼえぼよんのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

さようなら2009年

さて、2009年も最後の日になりました。

さすがに3日もアイツと格闘していたので、今日は家の掃除をお手伝い。
今年も窓を一生懸命拭きました。ピカピカに!

で、部屋も一応片付けました。
クルマ関係の雑誌が多いこと多いこと。


今年一年を振り返ってみると…
 ジムカーナ ◎
  自分で言うのもなんですが、すごく伸びたと思います。
  店の方々や先輩方、仲間達に大変お世話になりました。
  表彰台&シリーズ表彰がとても嬉しかったです。
 サーキット ○
  MLSに2回しか行けませんでした。一応行く度にタイムはアップしたので良しですが。
  本当はもう少し回数行きたかった。まぁその分ジムカーナやってた訳です。
 仕事 ×
  売り上げががた落ちです。こりゃアカンです。モチベーションも下がるし、
  お給料も下がるし、茄子の収穫も無いし。
  来年は頑張ろう!
 その他のプライベート △
  可も無く不可も無く。健康面ではなんの不安も無く、大過無く過ごしました。
  あとは、彼女とか出来れば良いなぁ。良いなぁなんて言ってる時点でダメか。


さて、来年は。
金銭面で厳しいため、競技走行は一時休止です。チームの皆さんのサポートを
させて頂いて、色々学んでいきたいと思います。

さぁ来年も頑張ろう!
Posted at 2009/12/31 15:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月30日 イイね!

黒と茶色のアイツ

黒と茶色のアイツ黒と茶色になったアイツと格闘…

なんか手強いです。

こちらの様子は整備手帳でもご覧下さい。


まずは運転席エリアからいきますが、やはり
3人フュージョンしてるところが相当手強い。

ブレーキクリーナーを掛けまくり、タガネ、スクレーパーで削ったりしますが、
なかなか取りきれません。ムムム…


で、とりあえず左後ろエリアへ。ここはフュージョンしてないところも取りきれません。
拭いても拭いても薄くなっていってくれない。ピカピカになる部分もあるんだけど。

よし、気を取り直して助手席エリアだ。
お、ここは良いぞ。ピカピカになる!あ~でも、やっぱりフュージョンしてるところはダメか。
まぁピカピカエリアがある分、気分はなかなか良い。


さて、ここまでの経緯から、一番苦戦しそうな右後ろエリアへ。
やっぱり全然ダメだ。こりゃあ全然取れない…

と、ここまで来たところで、夕方になってきたこともあって、ギブアップ。
若干気持ち悪い。ブレーキクリーナーの使いすぎか…
ドアは開けてたんだけど。


これからですが、もう少し残留物を取って、青色を塗ろうと思っております。
目的は防錆なので、適当で良いかと思っていますが、残留物の上からで
大丈夫かということが心配です。浮いてきたり、黒が透けたりしないかな?

うーむ、悩む…
それで、適当に済まそうと思った部分はシートの脇から丸見えだし。

先が長くなってきてしまったぞ。
Posted at 2009/12/30 19:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボⅥ | クルマ
2009年12月29日 イイね!

続!青と黒のアイツ

続!青と黒のアイツ昨日の続きで、アンダーコートを剥がしました。

こちらの様子は整備手帳へどうぞ。

まずは、内装を引っぺがしていきます。
次にカーペット。引っぺがしていきますが、運転席の
足元で引っかかります。ずいぶんくっついてる…
とりあえず、無理やり引っぺがしました。


で、まずは右後ろのエリアから始めます。
ここがなかなか手強い…
特に、ネットでチラッと見かけた、アンダーコートとコーキングがフュージョンしてる部分。
コイツには苦戦させられました。特に、このエリアは下にマフラーが通ってるからか、
大きな破片になりません。

それでも少しずつコツを掴みながら作業を進め、なんとかこのエリアを剥がし終え、
運転席の足元エリアへ突撃。

おっと、ここは結構ガシガシ剥がれるぞ。行ったれ行ったれ!


と、思っていたら、、、

…ペダルの下あたりが…

アンダーコートとコーキング、更にはカーペットの裏地までもがフュージョンしてます…
3人フュージョンは無しだぜよ…

とりあえず、ある程度タガネで剥がして、あとはブレーキクリーナーで仕上げよう。


で、次に左後ろのエリアへ。
コツを掴んでいる上に、なんかすっごい剥がれやすいぞ!
フュージョン部分は多少時間が掛かりましたが、他の部分はでかい破片で
ドンドン剥がれます。順調順調。

助手席の足元エリアは更に剥がれやすい!
よーし、行ったれ行ったれ!
今までで一番デカイ破片も出現しました。あー楽しい。

ただ、エンジンルームに一番近いところはやっぱり3人フュージョンしていて、
汚くなりました。ここも仕上げの時にしっかりしよう。


さてさて、一応アンダーコートは全て剥がしました。今日はブレーキクリーナーで
キレイにするところまではいかなかったですが、まぁ順調かな?

で、結構汚く残ってしまっている部分もあって、しっかりキレイにしたいとは思って
いるんですが、どうしてこういう部分に限って、シートとか戻した時に見えちゃう部分なの…
僕の性格からいって、適当にごまかしたいのに。

あと、コンソールとかカーペットとかみんな剥がして、錆とかが見つからなかったのが
嬉しかったです。カーペットの下とかピカピカだったし。

走り初めが終わったら、カーペット戻そうかな?
Posted at 2009/12/29 17:26:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボⅥ | クルマ
2009年12月28日 イイね!

青と黒のアイツを…

青と黒のアイツを…車内清掃兼、アンダーコートを剥がしてやろうと思い。

寒い日におやりなさいと先輩方にアドバイス頂いていたので
今まで我慢しておりましたが、ついに実行。

こちらの様子は整備手帳にも写真入りで載せて
ありますので、よろしければご覧下さい。

まずは以前リアシートの座面を取った時に見えた部分から。

行きつけショップダ○ソーにて手に入れたタガネでガシガシ剥がします。

叩き方によって、大きく剥がれる時もあり、ちょっと楽しい(笑)。

で、一通り剥がすと、黒い残留物が残ります。コイツを予習通りブレーキクリーナーで
ゴシゴシ拭きます。見た目にキレイになりましたが、残留物は結構残ってます。
初めは、こんな感じで良いのかな?と思っておりましたが…


今回は徹底的に清掃だ!と思い、リアシートの背もたれを取ると、なんと予想外の
タイヤハウスに青と黒のアイツが…
一瞬悩みましたが、剥がしに掛かります。

が、コイツ、座面の下のものより薄いためか、すぐ割れてしまって大きな破片にならない。
イライラします。右側をとりあえず剥がし終え、左側へ。段々コツをつかんできました。
そこそこキレイに剥がし、黒い残留物もまずタガネで剥がしてからブレーキクリーナーで
ゴシゴシ。なかなか良い感じです。で、右側もゴシゴシしてなんとか見れるように。


そして、座面に戻りますが…
今度は残留物がタイヤハウスのものより強力です。どうもスイスイいかない。
イライラします。段々暗くなってきて寒くなってくるし…

それでも、ちょっぴり小さい残留物が残っていますが、結構キレイにしたつもりです。


しかし、今日はホントはフロアのカーペットを剥がし、後部座席の足元くらいは
終わらせるつもりだったのですが…カーペット手付かず…

まぁ良いです。明日は運転席、助手席も外して、カーペット、コンソールなども外して、
徹底掃除&アンダーコート剥がしをやってやります。

あと家と部屋の大掃除もやらなければならないので、こちらは年明けてからでも良いと
思っておけば、精神的に楽チンですね。



ちなみに、僕のエボⅥは青色なので、アンダーコートが青色に塗装されているんです。
で、中身は黒なので、『青と黒のアイツ』。手強いです。
Posted at 2009/12/28 19:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボⅥ | クルマ
2009年12月27日 イイね!

ライセンス更新

ライセンスの更新に行って参りました。

あと、クラブの年会費を払って、ドライブシャフトとかの修理代を払って、
一応お支払いするべきものを全てお支払いして参りました。


さて、冬休みが結構ある訳ですが、やりたいことがそれなりに。

洗車は当然のこととして、車内も去年同様きれいにしたいのですが、同時に
アンダーコートを剥がそうかと。今更感もありますが(苦笑)。
ちょっとやってみて、作業の面倒臭さと相談します。
で、インパネ周りも整理したいのですが、どうかな。

あとは、家の大掃除をして、部屋もきれいにしなければ。


時間をうまく配分して、充実した休みにしたいところです。
Posted at 2009/12/27 23:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

競技走行は一時休止しますが、クルマ好きとしてはまだまだ活動しますよ! ついに2022年4月9日S660納車されました! また遊んでください! よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
67891011 12
1314 15 1617 18 19
2021 22 232425 26
27 28 29 30 31  

愛車一覧

ホンダ S660 えすろく (ホンダ S660)
生産中止を受け、購入を決意。 メーカーオプション 無し ディーラーオプション 無し ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
東海シリーズチャンピオンマシンを譲り受けましたが、いまいち成績は伸びませんでした(^-^ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ジムカーナSA3車両です。 ●吸排気系  マフラー    :三菱純正  フロントパイプ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
エボ4です。カッコだけに惚れて買って、まだまだゾッコンだったのですが、競技ではイマイチ通 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation