
マイコンプログラミング、奥深い
つい先ほど、よくみると、コントローラがSSD1309
使ったu8x8設定はSSD1306
なのに、なんか普通に使えてる
u8x8のスケッチ例で見直すと、SSD1309は、SPI 7pin 設定しかないので、ま、放置でいいか、という感じ
PreviewスケッチのrxID指定、0x424(hex)
使っていたのは424(dec) さすがにこれは、ハズかしい
今は0x424に直したけど、なんかhex値として読み込めてて、ディマーが普通に使えてた char型だったから?
メッセージをいただくまで、さすがに、自分では気づけなかった
ちなみに、Arduino IDE、初めてセットアップして、初めて使いました
こんな、マイコンプログラミング初心者だけど、わからないなりに、マイコンの世界を楽しんでいる
こういう時間を過ごせているのも、すべてはアイミーブのおかげ 買ってすぐに電欠で路上停止2回 最近だと、16セグメントの11コも電池あるのに、アクセル踏みすぎて、ETCゲートくぐってから2~3kmでカメ点灯&スピードダウンの高速道路など 日々充実していて、電動車両を買って、本当に(マジで)よかったと思う
スケッチの不具合とか見つけたときは、お知らせください
↑
ただ、Arduino IDE スケッチ、使う人いるのかな?
今回も、ダレトク感あふれるページ
(ちょっと、日記を書いてみました)
Posted at 2023/01/22 16:33:33 | |
トラックバック(0) | 日記