• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月07日

【Flowering Night 2009】 レポート part①!!!

Flowering Night 2009 in 幕張メッセ 行って参りましたぁ!

お昼の13時頃に自宅を出発し,14時過ぎに海浜幕張駅に到着。
既に雨は降りしきっておりました。
ほんで会場前に辿り着くと,そこには開場待ちの長蛇の列が何本もできてるじゃぁありませんか・・
皆さんカッパや傘など差していましたがびしょ濡れ。
スタッフなんかはありゃ完全にパンツまでぐっしょりでしょう・・・
スタッフの皆さん乙です。

スタッフに誘導され開場待ちの列に加わってから30分後,ようやく列が動きだしました。
でもそこからがまた長い・・
結局列はチョロチョロ動きながら,30分後に会場入りできました。

しかし,大雨+長時間の待ちにも関わらず,割り込みや駆け込みなどは見られず,みんなマナーがいいなぁって思いました。

会場入りして真っ先に「お花摘み」に向かいましたww
実は幕張駅に着いてからおトイレを済ませておきたかったのですが,早く並びたくて我慢してたもので,「俺の腹ん中がパンパンだぜ!」状態だったんです。

そしたらトイレにも渋滞がっ! 最後尾プラを持たされそうになりましたが,すぐに後ろに来た人に受け取ってもらいました。
並びながら思ったのですが,渋滞してるのは男子トイレのみw

・・・ですよねー。
一般ライブじゃあまりない光景かなぁって感動してました。

5分ほど並んでスッキリしたところでようやくいざメイン会場へ!

ちなみに,手荷物は持ち込めない決まりだったので,クロークを利用する人で長蛇の列が会場内でできてました。 利用の際は黄色いビニール袋を購入して,いくつかにわけられたブースに預けるといった方式。その分け方は,「こいし」や「お空」(他のキャラもありましたが確認できなかったです)といったキャラ別で分かれていました。クローク利用者はそのキャラのステッカーをもらえてたみたいです。

さて,2Fでは物販もやってたみたいですが,少しでも前に行きたかったので,一目散にメイン会場へ!
15時過ぎと,開演まで1時間半ほどあったせいか,A席右側の前後2つのセクションの後ろ側の最前列あたりにいけました!

A席前セクションはもうさすがにギュウギュウでしたが,セクションの境界は鉄柵で区切られていたので,人で押しつぶされることもなく適度なスペースを確保できてかなりよかったです。

開演待ちの間には,インスト東方アレンジがガンガン流れていてシビれます! 2F席のある人など手すりに寄りかかり手ドラムをバンバンやって乗りまくり! あの人体力持つのか!?

そして開演1時間前,本日のMCが2人登場。
オードリーのネタやらトークで場を暖めます。
そして,諸注意のあとは掛け声の練習やりました。

MC「優雅に咲かせぇ!」 オレら「フラワリング ナイトォ!!」

とテンション既に高いです。

いやしかし,周りの年齢層は若い! MCが年齢層の質問をしたところ,A席の多くがなんと10代! 三十路近いオイラから見て,大学1,2年くらいかなぁって感じの子がたくさんでした。

さぁ! 16時30分いよいよ開演!!
すると,ステージ左右のビジョンから「CROW'SCLAWによる諸注意」なる映像がww

物を投げない,ダイブ,モッシュ禁止などの諸注意をするわけですが,メンバー3人がアパートの部屋で焼肉しながら宅呑みしてる状況ですww
そんでサイレントコントのような形で諸注意が進みました。
あまりのシュールっぷりに笑いの渦が止まりませんww
あと,諸注意項目一つ一つ終わる度にみんなで「は~い!」っていうのは楽しかった~。みんなマナーええなw

さぁ諸注意も終わりいよいよ開演っ!!

まずトップバッターの「岸田教団&THE明星ロケッツ」。

以下の曲順↓

(登場曲:何か忘れました)

・芥川龍之介の河童
・メイドと血の懐中時計
・妖々跋扈
・YU-MU
・彼岸帰航
・ネクロファンタジア
・明星ロケッツ

2曲目まではお客さんがどうノッていいのか戸惑ってた感じでしたが,それ以降はだんだんと周りの緊張?も解け,「ネクロ~」→「明星~」の流れはサイコー☆ みんな跳ねまくり!

MCでは岸田さんが,超早口で呂律あまりまわってなかった気がww
緊張してる感じが伝わってきました。そしてMCの流れで「ちっちゃい子が好き」的なことを言ったもので,「ロリコンコール」発生! 岸田さん戸惑ってました。

Voのichigoさん,昨年は胸元があいた黒のセクシーワンピだったのですが,今年はTシャツにフリフリスカート。かわいかったけどセクスィな方がよかった~。 昨年同様,ステージ上で携帯カメラで撮影して,リアルタイムでmixi更新しとりました。

Gtのはやぴ~さん,「明星~」の最後でやってくれました。
ギターを床に叩きつけて破壊した跡,その破片でアンプをぶっ叩いてましたよ! すげぇ・・

さて,MCを10分程?挟み,二組目「CROW'SCLAW」登場!

曲順
・風よ、千里を駆けよ
・Scarlet Devil
・Common State Of Innocent Violence
・Mountain Of Faith
・What You Think
・Mimetic Flower
・Twin Crescent
・Necro Phantasia

メタルアレンジ専門でインストのバンドなので,皆ノり方に戸惑ってる感じでした。私もその一人・・ もっと素直にヘッドバンキングすりゃあよかったぁ~。 ふだんから「CROW'~」の曲は車で大音量で聴いてるので,やっぱ生はいい! 「Necro~」はもうサイコーっす。
しかも途中で(何曲目か忘れましたが)ベーシストの「みょんさん」乱入!
名前の通りみょんコスで,初見だったのですが,心奪われました・・・
男性なんですが細くてキレイな顔してるんです! そんでみょンコスなんてされた日にゃあピチューンですよ。 あまりの可愛さに「あれは男だぞ落ち着け俺~! あーでもかわええ」って感じでドキドキしてしまいますた。


MC(幕間の曲:aborning)を挟み,3組目「石鹸屋」!

曲順
・ってゐ! ~えいえんてゐVer~
・ミシャグジ・エンパイア
・オレンジ・キャット・ファルセット
・ナイト・オブ・マウント
・5000人のEX妖魔疾走【百鬼夜行の大行進】
・東方妖々夢 ~the maximum moving about~
・after
・東方萃夢想 ~saigetu~

なんと1曲目から「ってゐ!~」でスタート! いきなりテンションMAXですっ!! 「ってゐってゐってゐってゐ!」コールの一体感ヤバすぎ。以降の曲でちゃんと聴いたことあるのは「東方妖々夢~」「東方萃夢想」だけだったので,他の曲での合の手は曲中にラーニングっす。「5000人のEX妖魔疾走~」のサビでの手の振りも感動しました。5000人がみんな揃って手を振ってた様子,上から見てみたかったな~。
この曲の後のMCでもVoの厚志が,「5000人の手振りすごいよ。俺ちょっと泣きそうに・・・ っと,そんなことないからなっ!」みたいなツンデレっぷりを発揮しおりました。
そしてそして「東方妖々夢~」! 私はこの曲で石鹸屋のファンになりました。待ってましたァっとばかりにガンガン跳ねて叫びまくり!!
会場のテンションもやばい! やっぱこの曲人気なのね。その後はセプテットアレンジだと思うんですが,「after」。ミディアムなテンポの曲で,ここで体力回復です。曲はおそらくセプテットアレンジで,厚志さんと秀三さん兄弟のハーモニーのきれいな曲でした。曲が終わる頃,ベースのイガラシさん,秀三さんがへるにあんさんのところに歩み寄って行きます。そして,ドラムの音が消え,ベースラインがポツリポツリと流れ,そこにたまにギターがはさまれる。会場は「・・なんだ? 何が起こる?」といった期待に満ちた空気で会場は静まり返ります。いつまで続くんだ?と不安になっていると,前席から歓声が! すぐに私も気付きました! そうです。ラストの「東方萃夢想~」のイントロです。
「おおおぉぉぉおっ!」  淡々と流れるイントロ,そして徐々に盛り上がり,へるにあんがスティックを振り下ろした瞬間! シビれました・・・ この曲の前奏がめっちゃ好きで,この萃夢想への入りは今思い出しても鳥肌もんです。また,昨年の事があったため,個人的に萃夢想をぜひ演奏してほしかったんです。だから,余計嬉しかったんです。
曲の最後に,へるにあんのドラムソロがやってきました。全力で力強く叩くへるにあんの姿に感動しました。最後はヘロヘロになりながら,ドラムセット後ろにある巨大なドラを力強く叩いていたのが印象的でした。へるにあんはどんな気持ちで叩いていたのでしょうか。私の見た限りでは,完全燃焼できたのでは,と思います。
石鹸屋,マジで最高でした。「漢」を感じました!


MC(幕間の曲:陽だまりの家)を挟み,
4組目「SoS -Sound of Swing-」!

曲順
・曲名覚えてません・・・
・Never Snow Falling town (無何有の郷)
・クラリス(ネクロファンタジア)
・門門しましょ SOS ver
・曲名覚えてません・・・ セプテットアレンジのラテンジャズ調です。

全曲新曲でした! どれも鳥肌もんです。今年は手拍子の件は無問題でした。団長からも「この曲は3拍子ですよ!」って注意も事前にありましたし。「クラリス~」はほんといいです。またバックスクリーンに映されたゆかりんの映像も雰囲気を盛り上げます。また,各ソロパート後には拍手が起き,MCで団長さんも「ソロの後の拍手ありがとう」って言ってました。また,拍手後にメンバーがちゃんとお辞儀をし,その他のメンバーは手を指して拍手を促していたのもとっても気持ちのいい光景でした。
そして,なんと「クラリス~」の後のMCで団長から次は「COOL&CREATE」さんのある楽曲アレンジをやります!」 オレら「おおおおぉぉ!」 団長「何の曲だと思う?」 オレら「○iop4uh[0uhy@9uy0-2ut-[u34[-!!!!!!」
・・・・バラバラで,みんなが何と言っているか,どの曲かよくわからず,団長「みんなに聞いたオレが悪かったwww  「門門しましょ」です! みんな,手拍子やら何でも自由にやってくれ」みたいな感じでスタート! すると舞台袖から何やらイケメンが乱入! そう,ビートまりお氏です!! ここで会場のボルテージ急上昇! それまで「JAZZバーでお酒を飲みながらまったりムード」から一転! ハイテンションモード突入です。

「Oi! Oi!」とみんなノリノリ。実は私は「門門~」は初聴きだったんですが,合の手をここでも即興でラーニング! サビでの合の手「ほ~んめいりんっ! ほ~んめいりんっ!」 マジサイコーっす。
スクリーンの美鈴の絵もセクシーでドキドキもんです。
ラストは,ラテンアレンジのアップテンポな曲。セプテットアレンジです。メンバー自ら手拍子を煽り,皆で手拍子を刻みながら跳ねまくりました!! この最後の曲でSOSと皆の一体感は最高となりました。
SOS,団長のMCかわいすぎですww


MC(幕間:天空の都の花)に入り,トリの「COOL&CREATE」を残すのみとなったのですが,なかなかスタンバイOKの合図がない。MCも「ここにきて何かトラブルでもあったんでしょうか・・・」と慌てている様子。また,私の近くの人はMC中に座る人もチラホラ。疲れもピークに差し掛かってきています。私もかれこれ6時間ほど立ちっぱなしで,腰が限界にきてました。
しかしここでMCの魂を見せてくれました。東方で好きなシリーズはなどとアドリブで場を繋いでくれました。ほんとこのMCも好きでした。そして,待ちに待って,ようやくスタンバイ完了の「パフパフホーン」が幕の間から手が伸びて鳴らされました!
いよいよ「Flowering Night 2009」のラストバンドの登場です!

五組目「COOL&CREATE」

曲順
・レザマリでもつらくないっ
・drizzly rain
・COOL&CREATEメドレー
(シアワセうさぎ→やくもと!→最速最高シャッターガール
としょかんのおと→最速最高シャッターガール→シアワセうさぎ
→Help me, ERINNNNNN!!

アンコール
・5000人で最終鬼畜一部声
・Thank you 感謝!

既に開演から4時間以上経っているというのに,まりお登場と共にテンションUP! 「drizzly rain」ではあまねさんが手作りのパチュリーコスで華麗に登場! お約束,「う~~~~~~ っパチュリーっ!」やりましたよ~。みんなで跳ねると気持ちいい! 最初はタイミングが掴めずに戸惑いました。あと,誰かの足を踏まないか少し気をつかいました。そしてお次はなんとメドレー! 私が「COOL~」で一番好きな「最速最高~」イントロがメドレー途中で来たときはテンションMAX!! おっしいくぞ~って思ってたらすぐに「としょかんのおと」にスイッチ。この辺の演出がパルすィですね☆ あまねさんがしっとり歌い上げたところで,まりお「さぁ,それじゃ次こそ行くぞ! 最速最高シャッターガールゥゥッ!!」 キタキタキタ――――!!! もう最初から跳ねまくり腕ブンブンっす。サビの「Fly high!」では絶叫&大ジャンプ! ただ,最後まで歌わず,次の曲へ。メドレーだから仕方ないけど,最後まで聴きたかった~~!

そして,まりお「おまえらまだまだ声だせるか!? 思いっきり手振り上げろォ!!」 もちろんいけますとも! そうです。定番のあの曲です! 「えーりんえーりん!」 きたよー! これをやらずに帰れるかーー!!  「えーりんえーりんっ!」「たすけてえーりん!!」みんなの調教っぷり半端じゃありません。きれいに腕が振り下ろされます! あー気持ちいい! ただ,私が「もう一回!」と「蓬莱ニート」「PAD長」の合の手を忘れてて乗り遅れたのは残念・・ 5000人の「えーりんえーりん!」どんな感じだったんだろう。見てみたい! DVD買わなきゃ。 歌い終わり,照明が落とされ,メンバーは袖に帰っていきます。私は「もうとっくに彼のライフは0よっ!」状態でしたが,間髪入れずに「アンコール」がっ!! し,死ぬ! ・・・が,アンコール叫ぶぞ~ 5分ほどして再登場! さぁ,やっぱりアンコールといえばあれでしょう。 まりお「いくぞ! 5000人で最終鬼畜一部・・」 オレら「こえ―――――――っ!!!」 もう跳ねまくり叫びまくり。しかしこの曲キー高い! でも楽しい! アドレナリンドーパミン出まくりだったんではないでしょーか。 もう喉はガラガラ声でませーん。でも振り絞って声を出す!

いよいよ,アンコール2曲目にして「Flowering Night 2009」ラストを飾る曲です。
まりお「僕はFlowering Nightでしか歌わない曲があります。」
塾長がピアノソロのイントロを弾き始めます。ここで歓声があがり,手拍子が鳴り始めましたが,まりお氏は「シィーーっ!」のポーズ。ここは「聴く」ところですね。静まり返った場内でまりおさんは力強くも,優しく,そして何よりも「あの人」への「感謝」の気持ちを込めて歌いだします。 ラスト「Thank you 感謝!」。塾長の美しいピアノとまりおさんの歌声が胸に響きます。曲の終盤,サビの「ララララ~」のところで手をゆっくりみんなで振り振り。 そこでまりおはこう言います。「みんな後ろのあっちの方を見て歌って下さい」 感謝の気持ちはもちろん私もそうですし,会場内の全員同じだと思います。2F席に「神主」らしき人を見つけ,私は手を振りながら歌いました。
クライマックスにふさわしい終演でした。

追記:序盤での「こんばんは~」コールで,まりおが「青森県弘前市から来ているお父さんお母さんにこんばんは~」といったのにはビックリしました。 私はそっち方面出身なもんですから。一気に親近感湧きました。


すべてのバンドが出演し,エンディング(曲:Q.E.D.)です。
総メンバーがステージに並びます。そして各バンド代表からコメントが。 
・・・あれ? 岸田教団のはやぴ~がいない。どうやらギターを壊した時にケガをした模様。病院に行ったとichigoちゃんからの説明。はやぴ~大丈夫かな?
そんで岸田教団からのサインが入った,壊したギターネックが,A席前側にいた女の子にプレゼントされてました。おめ☆ スクリーンにもその子がアップで映ってたけどほんと嬉しそうでした。

「CROW'SCLAW」はなんとキスメ入りのでっかい桶を手に提げ,その中からウィダーinゼリーを数個投げて配ってました。 にしても,あのキスメの桶はどこで手に入れたんだ?
しかし,みょんさんカワイイ・・ 立っている時も前手で組んでいて女の子みたいなかわいい立ち姿です。ファンになっちゃいました。

そして「石鹸屋」。ACE改め厚志さんは昨年と打って変わって,長髪&ヒゲ姿で,一瞬誰かわかりませんでした。んで,ガイ長ww! 衣装は定番のPAD長スタイルなんですが,なぜか最後の登場時,ミスターブシドーのマスクになってて,中央でガイナ立ちですwww すんげぇ存在感。へるにあんは「今日どーしてもやってみたかったことがあって」といって,ステージ中央の傾斜のついたスロープをゴロンと転がって大の字になってました。おつかれさま へるにあん。

そして「SOS -Sound of Swing-」。やっぱり団長の謙虚&ツンデレなトークかわいいです。

そして興奮冷めやらぬ「COOL&CREATE」。昨年はまりお氏がここで「う○こ! う○こ!」コールを煽ったことで神主に怒られたということもあってか,両親を呼んでいたからか,「きれいなまりお」のコメントでした。

メンバーコメントが終了したところで,「Flowering Night 2009」の主催者,「どぶウサギ」さんが登場。会場の皆,スタッフ,メンバーなどそれぞれに感謝の言葉を述べていましたが,途中で感極まり,言葉に詰まっていました。その時,みなからも「ありがとう!」「がんばれー!」といった声がかかり,とても暖かい雰囲気となりました。

ここで終了かと思いきや,まだサプライズが。まさかの「神主」ZUNさんの登場!
「東方のメディア展開はいろいろ話が来てるけど、忙しいので全部断ってる。私はゲーム作って居酒屋行ければ満足なんだけど」
「平日で寒いのにこんなに集まって・・・ 家でコタツに入りながらセブンスドラゴンでもやってればいいのに。ンフフww」
「新作はいつも通り。少しポップにした。 地霊殿よりは面白いですよ。ンフフww」
「いつもFlowering Nightはアルコールの匂いがするのに,今年はあまりしないねぇ」

といったことを話されていました。どぶウサギさんの感動シーンの空気を一気にさらって「ZUN節」全開でした!
ただ,ZUNさんはしきりに「出演メンバー全員になにか言わなくて大丈夫?」と気をかけていたのですが,相当時間がおしていたらしく,MCが「すいません・・ 時間があまりありませんので・・」といっていました。何度かMCにZUNさんはメンバーに一言言おうとお願いしたのですが,MCの首は縦に振られず,MCが苦肉の策として「では,会場のみなさんとメンバーに対して一言を!」と提案。しかし,これがマズかったか。ZUNさん少しいじけちゃったんでしょーか。ZUN「別にありません。」 そりゃ,あんだけメンバーに言いたいっていって断られたらそういいたくなる気持ちはわかるような気がします。
ちょっとここはMCの人にZUNさんの気持ちを汲んでほしかったな。

そして,最後の最後は出演者・どぶウサギさん・ZUNさん・全観客一緒に記念撮影!

カメラマンの人がなかなかステージに現れなかったり,いざポーズをとって撮影ってときに,カメラの扱いに慣れていないのか2~3分ほどモタモタ・・・ でもなんとか2枚撮影完了!
ちょうどガイ長の後姿を見てたら,パンチラしないように短いスカートをちゃんと手で押さえてましたww

そんなこんなで『Flowering Night 2009 -全人類ノ天樂祭-』終了!

ですが,まだオレにはやることが! そう,物販です。

会場を出て2F物販ブースへGO! いやぁ~考えることは皆一緒で,またもや長蛇の列。でもオイラ並んだよ。10分ぐらいたってようやく売り子さんのとこへ。お燐と美鈴,紫のコスをしたおねーさんが売り子をやってて超かわいかったです☆ あ,あと他に魔理沙・霊夢コスのスタッフさんも見ましたが,めっちゃかわいいです。コスのレベル高いっす!!
んで,コスのおねーさんのところで買いたかったんですが,空いてるところにどーぞって,普通のおにーさんのとこに通された・・・orz
見てみると,すでにバラでは手ぬぐい・ミネラルウォーターが売り切れ。お水が欲しかったので,「お水はないんですか」と聞くと,「セット販売ならまだ少しだけ残りあります」とのこと。

オレ「じゃぁ セットでください」 
にーさん「いや,ここの列はセット販売の列じゃないんで買えないです」 
オレ「エっ!? じゃあどこにセット販売の列があるんですか?」 
にーさん「・・・えーと,(キョロキョロ) あ! ここですね・・ 並んではいませんね」

そうです。みんなバラ売りの方に列ができてたもので,そっちに並んでたんですが,セット販売のところは誰も並んでなかったんです。おそらくコスのおねーさんやらいて目立つ上,セット販売は別の列でないと買えないというのはわかりづらかったんだと思います。
それでも,セットも残り3セットほどしか残っていませんでした。

オレ「いくらですか?」
にーさん「6,000円です。」
オレ「! (高っ!) はい。」

とまぁ,無事に物販グッズも手に入れて,海浜幕張駅に向けて帰路へとついたのでした。

・・・と,ここで【Flowering Night 2009】 レポートを終了~!といきたいところ DE☆SU☆GA!

ここからまだサプライズがありましてっ!!
あまりにも長く書き込んでしまったので,続きはFlowering Night 2009】 レポート part②で書き込みたいと思います。

では,ばいに~。
下に戦利品をのせときまーす。

リストバンド(A席)・銀テープ・チケット半券


セット販売でついてきた袋


みすちー手ぬぐい


Flowering Night 2009 合同記念誌


ストラップ(霊夢)


てんこTシャツ(Mサイズ,てんこだけにw)


ふつうのお水(パチュリーver.正面)


ふつうのお水(側面①)


ふつうのお水(側面②:出演バンドや絵師さんが紹介されています。)
ブログ一覧 | 東方 | 日記
Posted at 2009/03/07 23:48:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月も中盤!皆さんお元気ですか〜? ...
コッペパパさん

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

熱海駅100周年のグッズが売られて ...
pikamatsuさん

ゲットならず Orz
どやちんさん

可愛い花咲いてました😊
伯父貴さん

朝の一杯 5/16
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年3月8日 0:00
全文読んだどー
(´Д`)ハァハァ

楽しかったみたいですね(*´∇`*)♪
コメントへの返答
2009年3月8日 0:25
ハッチンさん! こんな長ったらしい全文を読んで頂き,本当にありがとうございます(TmT)

感動・興奮冷めやらぬ感情を爆発させてこんなに書き込んでしまいました。まだ続きのエピソードもあるんですが,さすがに書き込みすぎて疲れてしまったので後日にうPします。

一言でいえばそう,
楽しかったです!( ^ω^)

プロフィール

「スゥパァ ドゥ ラァーイ飲用中」
何シテル?   07/06 22:12
AE86(トレノGTV)→GF8(インプワゴンWRX)→GH3(インプ15S)→GF-AE111(カローラレビンBZ-R)という車暦です。 MTがやめられなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4AGが忘れられずに原点回帰です。 とにかく軽快。 14,000㎞と奇跡的な距離で発見し ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
AE86からの乗換えで通勤の足として購入したものです。AWD+ターボ車に乗ってみたくて車 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ベタですが、高校生の頃に某漫画の影響でハチロクにのめり込んでいきました! 大学3年次に某 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2007年秋に購入しました。 実家が雪国なのでAWDです。 ミッションは、AE86に乗っ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation