• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

accord7のブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

オープンカー倶楽部東海の足跡を訪ねて ③

オープンカー倶楽部東海の足跡を訪ねて ③オープンカー倶楽部東海の足跡を訪ねての第3弾です。

去年の11月に倶楽部でTRGに行った本宮山スカイライン、それまで存在を知らなかったのですが冬季凍結を恐れてなかなか行ずが、春になり暖かくなって来たのでTRGトライです。

名古屋を出た時には10度有った気温が、本宮山の駐車場についたら4度ー
((+_+))
更に雪が舞っているし・・・(真冬の装備で正解でした)

早々に駐車場を後にし、道の駅「つくで手作り村」へ

名前が分からないのですが、カッコいい三輪スクーターが・・・

猪肉バーガーと五平餅を食べた後、みんトモさんお勧めのジャンボフランクで〆です。
何種類か有ったのですが、ノーマルとチーズの2種類を食べる事にしました・・・

どちらも、美味しいー

R301で鳳来山へ向かいますが、R301の方が荒れた本宮山スカイラインより個人的には走り易く楽しいですー

3/21にオープンしたばかりの道の駅「もっくる新城」は平日の14時頃でも、並んで入場でした。


鳳来寺パークウェイを経由して東照宮と鳳来寺へ~

天候はお天気雪でオープン走行できません
(-_-;)


そのまま同じルートで帰るのは楽しくないので、R420を使って香嵐渓へ峠越えです。
(帰りは天候も回復してフルオープン走行です。)
全体の8割くらいは2車線あったので、予想外にこのルートも楽しかったですー

そのまま、グリーンロードを使い名古屋に帰路でした。
(走行距離240KMで8時間くらいのTRGでしたが、ハイタッチできたのは2名だけでした・・・)
Posted at 2015/03/25 00:10:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月17日 イイね!

オープン時期到来~梅まつりへ

オープン時期到来~梅まつりへいなべ市の梅まつりに行ってきましたー

自宅から下道で2時間くらいで行けるいなべ市へ

東海大橋を渡ってからは田園風景と養老山脈を横目に快適なTRGです。

R56を北上してR25で梅林公園に行く予定が通行止めで更に養老PA付近まで北上してR365に回り込みましたが信号も殆どなく結果オーライのオープン快適走行が楽しめましたー
!(^^)!


梅林は、まだ4分咲きとの事でしたが鈴鹿山脈を背景に梅が青空に映えてとても綺麗でした。
広さも程々あり、高めの気温とあいまって汗ばむほどですー
((+_+))



ランチは、近隣のATTENTEに行きましたが既に売り切れー

店長さんのお勧めで、焼き立てパンを頂きましたが十分美味しかったです。

上げ馬神事で有名な多度大社に寄って、3時のおやつに「八壷豆&クリーム大福」をパクリ!
(*^_^*)

お馬さんにお賽銭の代わりに、人参を差し出しますー


道の駅「立田ふれあいの里」で休憩して帰宅です。

5月初旬の陽気で、いよいよオープンの時期到来ですね!!
(花粉症の嫁さんは、薬&マスク&帽子で完全防備ですー)
Posted at 2015/03/18 19:11:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

PCのマウス交換〜

PCのマウス交換〜今までコード付きのZ4のマウスを使っていましたが、最近クリックの反応が悪いので買い替える事に…




今度はコードレスにグレードアップしましたー
σ(^_^;)



今のところ、いい感じで使えていますがへッドとテールライトが点いているので、バッテリー消費が早いかも…
(^◇^;)
Posted at 2015/03/15 14:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年03月12日 イイね!

蕎麦打ちしてみました~

蕎麦打ちしてみました~先月、オープンカー倶楽部の平日部で訪れた道の駅で蕎麦打ち体験です~


以前から蕎麦は食べに行って気になっていたのですが、蕎麦作り体験は4人以上で参加だと思っていましたが話を先月行った時に聞いたら2人でも参加可との事。
急に休みが取れたので、嫁さんと蕎麦作りとランチをしに行く事決定!


名古屋は、晴天でしたが愛岐道路を快適に抜けた多治見あたりから曇ってきて恵那に入ったら、軽くミゾレが・・・

さすがにオープン走行が厳しくなってきたのでR19で屋根クローズです。
道の駅に着いたら雪が舞っていましたー
(-_-;)

そばつくりの過程
①そば粉と小麦粉を8:2で混ぜる(すぐ混ぜるとお湯で熱い・・・)


②こねる(強くこね過ぎると粉がボールにくっついて取れなくなるし・・・)


③伸ばす(打ち粉を振りながら、薄くしますが四角くならないし・・・)


④切る(まっすぐ切れなく斜めになるし、細く切れない)
((+_+))


⑤茹でて洗う(お店の人がやってくれます)


⑥食う(追加でいつも食べる野菜の天婦羅盛合せをチョイスです)

小一時間で完成します。
自分で打ったと云う達成感が調味料となり、美味しく感じますよー
!(^^)!
蕎麦湯もしっかり頂いて満足!


帰路は晴れてきたので再度屋根オープンですが、本日すれ違ったオープンカーは皆さん屋根クローズでした。
(-_-;)
先日の平日部と同じくR66でドンブリ会館へ
信号もほとんど無く、心配していた残雪も大丈夫でした。

多治見の虎渓山で散歩して帰宅でした。



「こりゃ~今度は、みんトモさんとランチオフか平日部で来て、皆でソバ作りをやったら面白いだろうな~!」
(^^ゞ
Posted at 2015/03/12 20:27:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

たまには親孝行

たまには親孝行母親の誕生日会を何年も行っていなかったのですが、私の休みと重なったのでランチに行くことにしました。
(*^_^*)

お店は「ハシで食べる”しょうゆ”フレンチ」のAsianaへ





にんじんが苦手な私ですが、「にんじんポタージュ」は美味しく頂きました。


パンは焼立てを持ってきてくれるので、バターを溶かして食べられ、牛フィレは、コンセプト通り軟らかくて箸で切れるステーキでした!(驚)




アフターティーは、茶葉を嗅いでのセレクトスタイルで面白かったですよ~





最初から最後までナイフ&フォークを使うことなく箸のみで食べられました。
!(^^)!

70過ぎの年寄りにも楽しめるフレンチで久しぶりに親孝行できたかな?
Posted at 2015/03/11 20:17:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ほねまる@Ai300 さん

正に退化するナビ(爆笑)!

旅を続けたいので、52プリウスに乗り続けるモチベーションが下がってきた…」
何シテル?   06/02 08:01
アコードに乗っていた当時にID取ったので名前が「accord7 」です。 2019年にサラリーマンを早期リタイアして、春と秋に日本一周を始めました。 よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4567
8910 11 121314
1516 1718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

禁断のブツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:47:49
Zグレード LEDアクセサリーランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 18:13:15
シェアスタイル ロアグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 13:38:42

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
BMWとBENZのオープンカーを2台乗り継いで、趣向の違うプラグインハイブリッドの4ドア ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
E89のBMW Z4から乗り換えました。 オープンカーワールドは魅力的ですね!
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
社会人になって、初めて新車購入した車! MT車で楽しかったけど、グラストップだったので夏 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
営業車兼マイカーで使っていた4ドアセダン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation