• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

accord7のブログ一覧

2016年03月28日 イイね!

オープンカー倶楽部東海 平日部やってみました~ソバ打ち

オープンカー倶楽部東海 平日部やってみました~ソバ打ち3月23日

オープンカー倶楽部東海のメンバーとみんトモさんで蕎麦打ちに行く事にしました。

名古屋組は4台で長久手で待ち合わせてグリーンロードを一緒に走ります。


豊田市で三河組と合流


R11を川沿いに6台でトレイン走行(途中で1車線になる箇所もありましたが)、快適な道です。

大正村で岐阜組と合流


蕎麦打ち会場までウサギ組は亀組をチギリながら2組に分かれてTRG

9台11名で蕎麦打ち開始です。

私が思うに一番難しい蕎麦切り

当然、ぶっ太い「アタリ」ができますよ。
(*^_^*)

オプションの天婦羅を付けて皆で出来上がった蕎麦を楽しみます。(蕎麦湯も美味しい)

食後は9台で「おばあちゃん市・山岡」へトレイン走行
日本一の水車を見てダムを下から見て、しばし談話タイム
(存在が都市伝説になりつつ有ったGT510さんのポルシェとツーショット)

岐阜組とは、ここでお別れして6台でR363へ
(曾木で隊列直しです)

ゴール地点の「瀬戸しなの」まで再度、ウサギ組は亀組を引き離して峠を抜けていきました・・・
(#^.^#)
ゴール地点でしばし談話の後解散

今日は豊田~恵那~瀬戸とずっと、僕の大好物の下道で気候も良く少し日焼けした楽しい一日でした。
Posted at 2016/03/28 17:48:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月26日 イイね!

遅咲き梅と早咲き桜を見にワンコと散歩へ

遅咲き梅と早咲き桜を見にワンコと散歩へ3月22日

桜の開花宣言も出ましたので近所の平和公園へワンコを連れて散歩へ



早咲き桜は、随分咲いています。


気候が良くって上着が要らないです。




遅咲き梅は八重タイプが未だ見頃です。


平和公園近くに住んで約50年、知らなかった道とか、まだまだ有るのを再認識した一日でした。
Posted at 2016/03/26 20:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月18日 イイね!

いなべ市梅まつりTRG

いなべ市梅まつりTRG3月15日

三重県いなべ市の梅まつりを見に金曜倶楽部のメンバーとTRGへ

今回は嗜好を替えてカフェのモーニングでスタートです。
駐車場に着くとKさんのパートナーが奥さんじゃなくって、先日免許証を取ったばかりの息子さん!
(親子で参加って良いですね!)

私はトーストの代わりにドーナツ+野菜+生春巻き
コーヒーの代わりに抹茶ラテ


まず第一立ち寄り地点の「上げ馬神事」で有名な多度大社へ

参拝より先に午前中に売切れしちゃう「生ういろう」を買いに走ります。(去年来た時は売切れていました。 A氏は15個も爆買いしていました・・・)

13日で梅まつりは終わっちゃってますので、駐車料金無料&空いています。


まだまだ見頃で楽しめます!



去年は山の上まで登らなかったんですが鈴鹿山脈&梅のコラボ写真が撮りたくって今年は登りました。


一旦関ケ原近くまで北上して養老でランチ(お肉の直売所での食事なので美味しい~)


養老の山中へ入りお気に入りポイントで記念撮影!

いつもの車&オーナー写真


月見の道の駅でトイレ休憩


最後はお千代保さんの串カツで〆です。
今日はTV取材があったようで金ピカ社長がみえました。(写真右端にちょっと写っています)

金ぴかトイレもビックリでした・・・
Posted at 2016/03/18 22:19:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月14日 イイね!

雨の日TRGも楽しかった!

雨の日TRGも楽しかった!3月9日

先月一人TRGしたコースを金曜倶楽部のメンバーさんと走る事にしました。

待合せはR19
greecoさんは660の雨の日デビューです。
のりぷうさんのお見送りのを受けて3台で尾張パークウェイを抜けて成田山へ

前回は、ちゃんと階段を上がりましたが今日は皆50代だし雨なのでインチキして上まで車で上がって参拝です。

ランチは前回と同じくワンプレートランチです。

メンバーさんにも好評!
食べ終わってお店を出る時にはカウンター席まで満席でした。

デザートは可児市を横断して道の駅「織部」へお気に入りのモンブランを食べに移動!

オッちゃん3人共、モンブラン&シュークリームと甘党メンバーですよ。
(o^^o)

僕のお気に入りドラゴンポイントで記念撮影!

更に阿木川ダムで小休止。


雨は全く止みません…

大正村でまた記念撮影。

ここまで私を先頭にトレイン走行でしたがR363は、ヨッシーさんが先頭にチェンジ~

ヨッシーさんとgreecoさんは、あっという間に私の視界から消え去りました…
(^◇^;)

途中で先行車があって追い付きましたが、最後は「瀬戸しなの」道の駅で解散です。

僕のお気に入りコース、ずっと下道ですが天気が良ければ景色も楽しめたのに…

終日雨のTRGは初めてでオープン走行出来なかったけど、意外と楽しい事が認識出来たTRGでした。
Posted at 2016/03/15 18:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

オープン季節到来か!?

オープン季節到来か!?3月8日

天気予報では初夏の陽気との事でしたので雪は無いと読んで治部坂高原へ行ってみました。

グリーンロードを抜けてどんぐりの里の道の駅へ

気温は15度位有り暖かいですし、駐車場空いてる~って思ったら臨時休業…
(^◇^;)

R153を更に北上して根羽の森の駅ネバーランド

土雛さまと吊し雛の両方を楽しみつつ、豆腐やヨーグルトも含めたランチタイム!

広場も有ってゆっくりできますね。

平谷の道の駅

治部坂高原です~
スキー場は休業していました。
そんなに見所がある訳では無くR153を楽しむルートですね~

同じ道で帰るのもなんでしたので、帰りはR418を選んだら1車線の山道酷道だった…
(^◇^;)

奥矢作湖まで来たらやっと2車線道路に…
湖の周りを目が回る様にクネクネ走ってR11へ

R11は快適ですね~

そのままグリーンロードで帰路に着きました

陽射しが強くって日焼けし、気候通り初夏を思い出すオープンTRGの1日でした。
Posted at 2016/03/13 22:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ほねまる@Ai300 さん

正に退化するナビ(爆笑)!

旅を続けたいので、52プリウスに乗り続けるモチベーションが下がってきた…」
何シテル?   06/02 08:01
アコードに乗っていた当時にID取ったので名前が「accord7 」です。 2019年にサラリーマンを早期リタイアして、春と秋に日本一周を始めました。 よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 2345
6789101112
13 14151617 1819
202122232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

禁断のブツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:47:49
Zグレード LEDアクセサリーランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 18:13:15
シェアスタイル ロアグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 13:38:42

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
BMWとBENZのオープンカーを2台乗り継いで、趣向の違うプラグインハイブリッドの4ドア ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
E89のBMW Z4から乗り換えました。 オープンカーワールドは魅力的ですね!
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
社会人になって、初めて新車購入した車! MT車で楽しかったけど、グラストップだったので夏 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
営業車兼マイカーで使っていた4ドアセダン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation