• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

accord7のブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

お伊勢参りとパールロードを再びオープンで駆け抜けよう~ パート2

お伊勢参りとパールロードを再びオープンで駆け抜けよう~ パート22月22日



朝陽を見るために早起きして「横山展望台」を目指します。



日の出は6:30なので予定通り6:00に展望台に到着



地元の、おじさんに富士山が見えるポイントや撮った写真等を見せて貰い



明るくなっていく様を観賞します。



英虞湾が朝陽に照らされてオレンジ色に変わっていきます。



ホテルに帰る前に「伊勢えびの王様」に立寄り



朝の「ビン玉ロード」



「鼻もげ恵比寿」を見て周り



海と車で撮影



昨日は寒くって一度も屋根を空けられなかったけど、今日は暖かくって朝からオープンに出来ます。



ホテルで朝食バイキングを摂ってチェックアウトして「志摩地中海村」へ



みんトモさんのブログで見ていた世界~



青空と白い建物!



宿泊しないけど見に来て良かった・・・



賢島~大王崎を経由して志摩バイパスで御座岬~あづり浜と半島を一周して

「ともやま公園」へ



横山展望台から見た英虞湾の光景を南から北に向けて逆に見る感じですね。



もう桜も咲いています。



ここから、2週間前と逆にパールロードを北上して「的矢湾大橋」





鳥羽展望台では先回寒くって、とても食べる気になれなかった「伊勢えびソフト」にトライ



少し遅めのランチは石鏡港の食堂で「お造りの盛り合わせ定食」



量が多くって満腹!



帰りは、いつもの鈴鹿渋滞に捕まりながら帰宅しました。
Posted at 2017/02/28 21:25:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月24日 イイね!

お伊勢参りとパールロードを再びオープンで駆け抜けよう~ パート1

お伊勢参りとパールロードを再びオープンで駆け抜けよう~ パート12月21日



・最近みんともさんのブログでお伊勢参りを良く見る

・先日、牡蠣TRGへ行ったけど嫁さんは牡蠣を食べないので付いて来ていない

2点の理由から我家も10年以上ぶりに「お伊勢参り」に行く事にしました。





以前は内宮の正宮だけお参りして帰って来ましたが、調べてみると外宮~内宮と参るのが正式で

それぞれにまわる順番がガイドブックに書いてあるので全部まわる事にしました。



そうなると、日帰りは厳しいので久しぶりに1泊2日の旅行決定です。





2週間前と同じく8:00に出発すると10:00には外宮に到着



火除橋~表参道~正宮~多賀宮~土宮~風宮~神楽殿~御厩



と回ってきました。





内宮へ行く前に「おはらい町~おかげ横丁」でランチタイムの食べ歩きです。



「へんば餅」~「赤福ぜんざい」~「豚捨のコロッケ」~「みたらし団子」~「松阪牛の串焼」~「うの花どーなつ」~「赤福もち」



あいだに「神話の館」で日本神話を復習します。(意外と内容を忘れていました)



11:00~13:30と「おはらい町~おかげ横丁」に2時間30分も滞在していてビックリ



いよいよ内宮へ



宇治橋~御手洗場~正宮~荒祭宮~風日祈宮~神楽殿~参集殿~大山衹神社



たくさんお礼を申して来ました。



15:00すぎに内宮を出て志摩市の「磯笛岬」へ夕陽を見に行く事にしました。



日没17:40に対して17:00に到着

日本の夕陽百選に選ばれている地ですが誰も居ません・・・

とにかく寒い・・・





水平線近くに雲が有って綺麗に沈むところまでは見れませんでしたが空の色の変化を楽しめました。





一旦ホテルにチェックインしてから、近くの「ビン玉ロード」を見に行くことに





海岸線に沿ってビン玉が並べられていて灯が燈って幻想的な光景





本日一番の感動でした。







ホテルに戻って夕食・露天温泉を楽しんで翌日に備えて早く一日目は就寝しました。



パート2へ続く
Posted at 2017/02/24 22:06:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月18日 イイね!

イタリアンラーメン~恐竜探検へ

イタリアンラーメン~恐竜探検へ2月14日

我家は世の中のバレンタインディーに関係なく、以前みんトモさんに教えて貰ったイタリアンラーメンのお店にランチに行ってきました。



開店の11:30を目指して家を出ましたが到着したら11:40

既に駐車場も店内も一杯でしたので近くのコインパに駐車して店内で待つ事10分くらいでカウンターへ案内されました。



ニンニクのにおい一杯の店内で待ち時間の間に注文は決めました。





私はペペロンラーメンの2辛

(想像よりは辛くなく美味しかったです。)



嫁さんはトマトまぜそば

(混ぜた時点で、もはやパスタですね)





食べ終わって外に出ると駐車場まで行列が・・・





次は大高緑地で恐竜探検のイベントをやっているそうなので見に行く事に





以前、道の駅「九頭竜」でみた恐竜ロボットが各種18体も揃っているとの事

平日なので、誰も居なくって貸し切り状態ですね~





鳴き声や動きは結構リアルですね





トリケラトプスとティラノサウルスの対峙が一番の見所でしょうね!





大きくて迫力がありますね。




家族連れの子供さんには楽しいイベントだと思います。





誰も居ないので、結構恐竜ごとに記念撮影をして帰ってきました。





色んなイベントがあるんですね~
Posted at 2017/02/18 12:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月11日 イイね!

パールロードをオープンカーで駆け抜けよう~牡蠣TRG

パールロードをオープンカーで駆け抜けよう~牡蠣TRG2月8日





金曜倶楽部
車16台とバイク1台の21人で、三重県鳥羽市の浦村まで牡蠣食べ放題のランチをしてパールロードを走ってきました。




幹事さんの集金タイム




御在所SAで一次集合(14台+バイク1台)



今回は台数が多いので3編隊構成で安濃SAへ






安濃SAで隊列を整えて、浦村へ出発





2台が前泊していたので、ランチ会場に先行して行って頂いて駐車場誘導して頂きました。





バスの駐車場へ詰め込み駐車して、いざランチ開始





牡蠣ご飯+牡蠣味噌汁+牡蠣フライ+牡蠣雑炊と焼き牡蠣食べ放題です。

各自、調味料を持ち込んで、ドンドン食べていきます。

僕は、「牡蠣醤油」「タルタルソース」「一味マヨネーズ」「食べるラー油」の持込

う~ん、5~60個は食べたでしょうか・・・30分位で満腹!



近くの鳥羽の展望台へ移動





平日で空いているので横並びに駐車できますね





記念撮影



空気が澄んでいると富士山が見えるそうですよ



さすがに伊勢志摩だけに、伊勢えびソフトが売っていました。







次は、的矢湾大橋へ、駐車場が狭いので詰込み駐車






パールロードは、山道を海が見えたりして気持ちイイ道ですね





横山展望台も何とか駐車成功





満腹のお腹が展望台までの道程で少しこなれました。





英虞湾の賢島と海が綺麗に見えます





道の駅「伊勢志摩」に立寄り、休憩&お土産購入





ここで、一次解散して本隊は「おやつタイム」でカフェへ移動





駐車場に詰込み、お店は貸し切り状態でケーキタイム





帰りは、鈴鹿~四日市JCの渋滞に掛かりましたが比較的順調に帰宅できました。





また来年も行くんでしょうね~
Posted at 2017/02/11 21:21:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月05日 イイね!

ワンコとお出掛け(高浜市)~パフェオフ会へ

2月1日



冬場は山に行くと雪の心配があるので、どうしてもお出掛けは海側が多くなり、
1月11日から4週連続知多方面に遊びに行ってます。





去年は、高浜市の「鬼みち」を楽しみましたが他にも観光スポットがあるそうなので

今回はワンコ連れで遊びに行ってきました。





中部公園

大きなローラー滑り台1本の他、小さな滑り台もあります。





平日の昼間なので誰も居ないですね





ランチは、いつも行こうとすると定休日で3度目のトライで食べにいけた

ガレットのお店





僕がコンプレットガレット・嫁さんはサラダガレットをオーダー







ガレットって、僕のイメージだと蕎麦粉を溶いて延ばして焼いてあるパリパリのイメージでしたが、実際はモッチリしていて、具材をガレットで巻いて食べる感じですね。





食後は、「高浜港」の駅前の大瓦で記念撮影





大山緑地の「大狸」の焼き物(昭和39年建立。陶管焼で高さは5.2m、胴回りは8mもある。 胴回りの長さは陶管製の像としては日本一といわれているそうです)





たかびれ公園(ドラゴンパーク)

鬼瓦を作る職人さんが作った龍が2匹いますよ!

ドラゴンコレクターの私が、本日一番喜んだ場所です。





一星球から七星球まで七個揃っていますよ!
(出でよ神龍!)




その後、半田市に移動して、いつもの車仲間と行列のできるお店のパフェオフ会です。

(桃の季節だと2~3時間待ちになるそうです)





予約が取れるような取れないような分りにくいシステム・・・

月曜日に声掛けしたら急でしたが10人集まってビックリ。





皆さんパフェを食べるのかと思ったら一人パスタを食べる人が・・・





1番人気は「イチゴ系」のパフェ





私は「マンゴーパフェ」





一般的なパフェは底のほうにシリアルが入っている事が多いのですが、ここのお店は下の方はアイスクリームが入っていて最後まで愉しめました。





予約待ちで、他のお客さんも待ってみえる状況。

あまり、ゆっくりとお店に滞在できないので早々とお店を出て解散となりました。





自宅から1時間位の場所ですが、まだまだ知らないスポットがありますね。
Posted at 2017/02/05 21:25:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ほねまる@Ai300 さん

正に退化するナビ(爆笑)!

旅を続けたいので、52プリウスに乗り続けるモチベーションが下がってきた…」
何シテル?   06/02 08:01
アコードに乗っていた当時にID取ったので名前が「accord7 」です。 2019年にサラリーマンを早期リタイアして、春と秋に日本一周を始めました。 よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   12 34
5678910 11
121314151617 18
1920212223 2425
2627 28    

リンク・クリップ

禁断のブツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:47:49
Zグレード LEDアクセサリーランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 18:13:15
シェアスタイル ロアグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 13:38:42

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
BMWとBENZのオープンカーを2台乗り継いで、趣向の違うプラグインハイブリッドの4ドア ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
E89のBMW Z4から乗り換えました。 オープンカーワールドは魅力的ですね!
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
社会人になって、初めて新車購入した車! MT車で楽しかったけど、グラストップだったので夏 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
営業車兼マイカーで使っていた4ドアセダン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation