• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

accord7のブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

梅雨時豪雨のTRG(鳳来寺~茶臼山へ)

梅雨時豪雨のTRG(鳳来寺~茶臼山へ)6月21日





金曜倶楽部で豊田松平~鳳来寺~茶臼山へTRGに行って来ました。

去年は茶臼山~鳳来寺に回りましたが、今年は逆周りコース

去年は曇りのち雨でしたが、今年は豪雨のち雨・・・





グリーンロード手前で名古屋組は集合

(降水確率100%なのでセカンドカー参加もありますね)





雨なのでグリーンロードをゆっくりと走って、第二集合場所の豊田松平へ





雨は普通の降り方ですが風が強い~





加茂農道を経由して新城市の四谷千枚田を目指します。

強風と豪雨で路面に葉っぱだけでなく枝まで落ちてる・・・

(今までで一番ゆっくり走った加茂農道でした)





四谷千枚田に着いた頃には、フロントガラスを叩く雨音が激しい豪雨・・・

一部の同乗者の方は車から降りずです。




とても田を見にいく気には成れずランチ会場に連絡をして開始時間を早めて頂きました。





ランチ会場は鳳来寺の参道の途中にあるお店

参加者全員「直虎定食」をオーダー





参加者の「お天気」さんより「松平饅頭」を皆さんへ差入れして頂きランチがより豪華に





お店に着く頃に「大雨警報」が発令!

食べ終わり、ゆっくり歓談して雨の勢いが弱くなったので出発します~





鳳来寺パークウェイを目指しますが

ありゃ~「通行止」じゃん!!
(-_-;)




R257~R151へ迂回して茶臼山へ





R151からK506で茶臼山へのヒルクライムは
タイトコーナーが続いて落ち葉や枝、路面の水の為にペースダウン





到着したら臨時休業中・・・でした

(先月の忍者TRGも臨時休日が有ったし)






茶臼山高原道路で南下しようと思ったら・・・



また、大雨のよる「通行止め」!!

って本日2回目・・・
(-_-;)

(名古屋に住んでいて、大雨で道路が通行止って経験無いので、ある意味貴重かも・・・)





道の駅「どんぐりの里 いなぶ」で解散しました。





去年の流しそうめんTRGも豪雨でしたが後半には晴れました。

今年は解散後も、まだ雨が降っていて梅雨らしい終日雨の日TRG・・・
(-_-;)
誰も事故に会わず、一安心。
今回のTRGは、ある意味、印象深い思い出になりました。
Posted at 2017/06/24 22:00:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月17日 イイね!

岐阜県~R256(円空記念館へ)

岐阜県~R256(円空記念館へ)6月14日



かねてから近くを通る度に気になっていた、岐阜県関市の

「円空記念館」へ行って見ることにしました。





R19~尾張パークウェイ~R41~R248~R156

と、いつもの下道ルートで道の駅「美濃にわか茶屋」へ





小腹が空いたので、おやつタイムです。





K81を板取川沿いに快走!

山と川と青空が気持ちイイですね~





R256から「円空記念館」へ





円空さんが晩年を過ごした「高賀神社」に



隣接するように記念館は建てられており



入館者は、我々夫婦だけだったので職員の方が説明をしてくださったので素人の私でもよく理解できました。





R256に戻って、



すぐ近くの「モネ池」も立寄る事にしました。



水曜日なのに沢山の人!

隣の駐車場は身障者専用駐車場に変わっていました。





郡上八幡から下呂にR256で抜けようと走ったら通行止!
(-_-;)



一旦「せせらぎ街道」へ




「めいほうジェラート」で休憩





明宝から和良へ抜ける「こもれび街道」





迂回路の筈でしたが、一部の狭小路を除けば意外と快走路でした。





再びR256を使ってR41へ戻り、道の駅「ロックデンひちそう」へ





行きと同じくR41~尾張パークウェイ~R19で帰宅しました。

梅雨時の晴れ間で、気温も暑くなくカラっとした気持ちよいオープン走行日和でした。
Posted at 2017/06/17 22:55:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

鹿児島に行ってきました

鹿児島に行ってきました6月6~8日



今年からできた3連休の会社定休日に新幹線&レンタカー(600Km)で鹿児島観光へ行きました。

レンタカーはヴィッツでした。



3日間の燃費は17Km/L

今の車は全てそうなのか

時速65Kmを超えたあたりで「速度超過を検知しました」と喋り

ワインディングでは「急ハンドルを検知しました」と喋り気になりますね・・・

(昔の車の100Km超えの「キンコン」音の方が気になりませんでした)





世界文化遺産の仙巌園





霧島神宮





道の駅「たるみず」



「桜島」





鹿屋航空基地史料館





天文館





池田湖




開聞岳





長崎鼻~



竜宮神社~




灯台





指宿砂風呂





知覧特攻平和会館~





武家屋敷





指宿スカイライン





西郷隆盛像~




城山展望台





鹿児島水族館





2泊3日で、ぐるっと回って来ました。

時間があれば、自分の車で回りたかったですが

あの火山灰の洗礼を受けずに済んでよかったのかも・・・

(オープンカーでの室内・オープン機構への火山灰の入り込みが大変そう)



火山灰で目は痛いし靴も灰色に色が変わります・・・





2年前には山口県~北九州へ新幹線&レンタカーで回りましたが

時間が無い我家には、このパターンが良いのかもしれません。
Posted at 2017/06/11 22:08:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月03日 イイね!

オープンカー倶楽部東海~平日部「富士山TRG」へ

オープンカー倶楽部東海~平日部「富士山TRG」へ5月30日



オープンカー倶楽部(東海&関東合同企画)で、富士山一周TRGに行って来ました。





集合時間は上郷SAに6:00なので4:00前に起床して集合場所に向かっていると

5:40頃にZeroさんから電話が「もうメンバーが揃ったので美合PAに向かうね!」って




結局6:00前に美合PAに僕も到着しましたが、予定を30分前倒しして10台で出発です。




浜松SAで休憩







駿河湾沼津で静岡メンバー2台と合流して




12台15名で2編隊で御殿場IC~山中湖へ出発





インターを降りてからは隊列は崩れたままですが、直す場所も無いので富士山を見ながら山中湖へ向かいます。





途中で未舗装路へ…
(^◇^;)





無事に到着しました!
(o^^o)





富士山をバックに写真を撮ったり





集合写真も撮影します。
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪





更に山中湖沿いに移動して再度写真撮影です。





ランチタイムまで時間があるので

河口湖スイーツガーデンで食前おやつタイム





朝が早かったせいかケーキセット・ジェラート・どら焼等で各自、空腹を満たします。





こちらでも駐車場に車が横に並びますね

関東との待合せ時間が近付いたので「ほうとう」屋さんへ移動します





お店の駐車場の一部を貸切りにして頂いたので先に東海チームが駐車して関東チームの到着を待ちます。





しばらくすると関東チームが続々と到着 !

30台39名で「ほうとう」ランチスタートです。

とにかく、暑い~



気温も暑く・料理も熱いので食べながら汗だく・・・

「でら、暑い」って言って食べていたら横に座っていたネロさんから「でら⁈」って何?の突っ込みが・・・

無意識に名古屋弁を使っているんですね~
(^◇^;)
(店内に蝿取り紙(リボン)を見つけて懐かしむも、昭和30年代生まれにしか分らないようで・・・(笑)





食後はA~Eの5編隊に分れて河口湖の湖畔の「カチカチ山」へ向かいます





私はBMWばかりのBチームの隊長~





駐車場の車の前で東海&関東で集合写真を撮ります。

(寝て写っている2人が東海&関東の各幹事ですよ~)





ロープウェイに乗る為に車の屋根を閉めようとSWを・・・

暑くてSWが触れない(笑





ロープウェイ乗り場までの炎天下の道程&満員電車並みのギュウギュウ詰めの乗車率で山頂に着いた頃には疲労感が・・・





展望台の茶屋が改装中なので景色を見て、下っていきます。





駐車場の日影は湖からの風が吹いて快適ですね

(休憩しながら500ccのドリンク1本飲んじゃいました)





再び5編隊で河口湖の北側の湖北ビューライン~西湖から本栖湖へ





本栖湖の予定していた駐車場が入れなかったので、ぐるりと一周して湖畔の駐車場へ





1編隊が、はぐれちゃいましたが、しばらく談話&写真を撮って一次解散です。







ほとんどの参加者は、はぐれた1編隊のいる道の駅「朝霧高原」へ





「朝霧高原」からは流れ解散でしたのでソフトクリームを食べて、私は暗くなる前に名古屋へ





ガソリン残量が半分を切っていたので給油しようか迷いましたが、結局クルーズコントロールでエコランして無給油で走ること決定

岡崎ICの辺りでエンプティランプが点灯しましたが、20時前には帰宅できました。





平日部のTRGで、こんなに大勢メンバーが集まってビックリ

5月9日に富士山に行った時は曇りで青空バックの富士山が見れませんでしたが、今回はずっと綺麗な富士山も見れたので満足で楽しい一日でした!
Posted at 2017/06/03 14:18:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ほねまる@Ai300 さん

正に退化するナビ(爆笑)!

旅を続けたいので、52プリウスに乗り続けるモチベーションが下がってきた…」
何シテル?   06/02 08:01
アコードに乗っていた当時にID取ったので名前が「accord7 」です。 2019年にサラリーマンを早期リタイアして、春と秋に日本一周を始めました。 よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

禁断のブツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:47:49
Zグレード LEDアクセサリーランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 18:13:15
シェアスタイル ロアグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 13:38:42

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
BMWとBENZのオープンカーを2台乗り継いで、趣向の違うプラグインハイブリッドの4ドア ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
E89のBMW Z4から乗り換えました。 オープンカーワールドは魅力的ですね!
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
社会人になって、初めて新車購入した車! MT車で楽しかったけど、グラストップだったので夏 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
営業車兼マイカーで使っていた4ドアセダン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation