• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

accord7のブログ一覧

2019年11月28日 イイね!

日本一周 PHVと東北周遊ツーリングへ 8日目(弘前市から能代市へ)

日本一周 PHVと東北周遊ツーリングへ 8日目(弘前市から能代市へ)第8日目
203KM 8:20-18:00 平均燃費26.6KM/L

最初の立ち寄りは、「岩木山神社」へ



鳥居から岩木山を正面に、ずっと参道が続いています



山門の天井には沢山の龍の絵~



本堂から鳥居を見ても綺麗ですね



道中で「岩木山」が見えるポイントで撮影



「津軽岩木スカイライン」へ



ひたすらクネクネの九十九折の坂を登ります



景色を楽しむより目が回りそう



眺望はバッチリ



紅葉も始まってました



日本海に向けて下山して行きます



「千畳敷海岸」に到着



潮水を被るけど海岸に車を降ろせるポイントが有るんですよ



「五能線」を走るカッコイイ電車



十二湖をチラリと見学して



「鹿の浦展望台」近くの風力発電の風車と撮影



「はまなす画廊」で、まったりタイムです

日の入りを、ここで見ることにしましたが未だ時間が有るので夕食へ



戻ってきたら夕陽が水平線に・・・



う~ん、少し間に合わずでした(笑

その後、能代市のホテルにチェクインしてこの日は終了です
Posted at 2019/11/28 15:16:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本一周 | 日記
2019年11月25日 イイね!

日本一周 PHVと東北周遊ツーリングへ 7日目(青森市から龍飛岬経由で弘前市へ)

日本一周 PHVと東北周遊ツーリングへ 7日目(青森市から龍飛岬経由で弘前市へ)第7日目
215KM 8:20-20:40 平均燃費32.8KM/L

朝食を食べる前に港を散歩して



青森魚菜センターの「のっけ丼」を食べに行きます



入口で食券チケット10枚を買って、市場内のお店で好きな具を選んで、自分好みの海鮮丼を作ります~
(僕的には東北旅行で価格を含めて一番のヒットでした)



平舘灯台辺りから晴れてきました



リフレクションも撮影



ふと目にとまった「トンネル神社」も寄ってきました



龍飛崎に近づいてきました



「階段国道」は上から見ただけで下には降りず(笑



龍飛崎灯台まで登って
(風が強いですね)



散策していると龍の橋を発見!



その後、やっぱり「津軽海峡冬景色歌謡碑」に寄ってボタンをポチリ



竜泊ラインに入ってから怪しい雲行きに・・・



眺瞰台は霧雨で真っ白です・・・



竜泊ラインを抜けて道の駅「十三湖」辺りで、やっと雨が止んだり降ったり



田園は実りの金色~





高山稲荷神社に寄って



千本鳥居!



鶴の舞橋・太鼓橋に来たら晴れ間がチラリ



綺麗な橋のアーチ



夕陽は見れなかったけど



条件が合えば、こんな感じが見れるみたい





弘前市のホテルにチェックインしてから、



市内のレトロ洋館や



弘前城を見て



就寝しました
Posted at 2019/11/25 09:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本一周 | 日記
2019年11月22日 イイね!

日本一周 PHVと東北周遊ツーリングへ 6日目(田沢湖から青森市へ)

日本一周 PHVと東北周遊ツーリングへ 6日目(田沢湖から青森市へ)第6日目
337KM 6:45-17:00 平均燃費28.8KM/L

チェクイン時は暗かったので気付かなかったけど、朝起きたらホテルから金色の像が見えてました



田沢湖を通るので再度、たつ子像へ
(曇っているので、像も湖の色もイマイチです)





その後、角舘へ



角舘を小一時間程、散策します



続いて、八幡平アスピーテラインへ



駐車エリアから、ふと見えた「蒸ノ湯温泉」、
(露天風呂が丸見えですよ~)



大深沢展望台で休んで



高度を上げていくと紅葉が進んできます






青森県に入ったら、やっぱりリンゴ園!



城ヶ倉大橋は高所恐怖症の私は、端から見ただけです・・・



萱の高原で一息ついて



八甲田ゴールドラインを通って



青森駅前のホテルにチェクイン
(格安ホテルなので、久しぶりにブラウン管TVを見ました!)



その後、駅前の「ねぶたの家ワ・ラッセ」を見学して



みそカレー牛乳ラーメンを食べて



ホテルに戻りました
Posted at 2019/11/22 10:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本一周 | 日記
2019年11月19日 イイね!

日本一周 PHVと東北周遊ツーリングへ 5日目(宮古市から田沢湖へ)

日本一周 PHVと東北周遊ツーリングへ 5日目(宮古市から田沢湖へ)第5日目
258KM 7:00-18:00 平均燃費27.3KM/L

朝食は「宮古市魚市場」で海鮮系を頂きます



前日に行った「浄土浜」へ再トライします



陽の光が入ると海の色が綺麗ですね



津波遺構「たろう観光ホテル」には津波の脅威を見せつけられます





三王岩に寄って



ここも海の色が綺麗です



昼食も地元の海鮮丼を頂きます



北山崎展望台へ寄って



龍泉洞へ



地底湖が綺麗ですよ



田沢湖の夕陽は間合わず・・・





たつ子像まで行って



近くのホテルにチェックインしました
Posted at 2019/11/19 09:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本一周 | 日記
2019年11月16日 イイね!

日本一周 PHVと東北周遊ツーリングへ 4日目(一関から宮古市へ)

日本一周 PHVと東北周遊ツーリングへ 4日目(一関から宮古市へ)第4日目
217KM 7:00-18:30 平均燃費28.2KM/L

道の駅「厳美渓」



「ガラスパーク」に寄ってから



「厳美渓」へ



小一時間歩いて散策します



実りの田園風景



道の駅「みずさわ」



道の駅「種山ヶ原」と道の駅巡りです



旧道の駅「高田松原」は津波により崩壊してしまったので



伝承館を併設して新しく作り直されています



歩いて10分くらいで「奇跡の一本松」に行けます



隣接した建物も崩壊したまま残っています
(震災復興は未だ途中なんですね・・・)



道の駅「さんりく」



「ひょっこりひょうたん島」がコンセプトの「大槌駅」に寄って



また道の駅巡りです
「やまだ」



道の駅「みやこ」



最後に「浄土ヶ浜」へ



日の入りは間に合わず



明日の朝に再来しよう~



その後、宮古市のホテルにチェックインしました








Posted at 2019/11/16 20:37:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本一周 | 日記

プロフィール

「@ほねまる@Ai300 さん

正に退化するナビ(爆笑)!

旅を続けたいので、52プリウスに乗り続けるモチベーションが下がってきた…」
何シテル?   06/02 08:01
アコードに乗っていた当時にID取ったので名前が「accord7 」です。 2019年にサラリーマンを早期リタイアして、春と秋に日本一周を始めました。 よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
34567 89
101112131415 16
1718 192021 2223
24 252627 282930

リンク・クリップ

禁断のブツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 09:47:49
Zグレード LEDアクセサリーランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 18:13:15
シェアスタイル ロアグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 13:38:42

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
BMWとBENZのオープンカーを2台乗り継いで、趣向の違うプラグインハイブリッドの4ドア ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
E89のBMW Z4から乗り換えました。 オープンカーワールドは魅力的ですね!
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
社会人になって、初めて新車購入した車! MT車で楽しかったけど、グラストップだったので夏 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
営業車兼マイカーで使っていた4ドアセダン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation