• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月24日

ライコネンとマッサの違い

ライコネンとマッサの違い F1第2戦マレーシアGP

前年王者のフェラーリのライコネンが、他を寄せ付けない

完璧な走りで完勝!

今季初勝利、通算16勝目を挙げました。

開幕戦ではミスを連発したライコネンでしたが、ここでは

王者らしいパーフェクトレースを展開。


マレーシア、バルセロナ、スパ、イスタンブール、上海、そして鈴鹿。

以上6コースは、空力を含めたマシンの総合力がないと勝てないコース。

そのマレーシアでの完勝だけに、やはり今季、フェラーリのマシンが

ポテンシャル的には一枚上手かなという印象を受けました。

一方チームメートのマッサは、開幕戦に続きまたもやミス。。。

後方からのプレッシャーもなく2番手走行中に、突然縁石に乗り上げ

オバーステア→スピンオフ!

みすみす8ポイントを失いました。

他より優れたマシンを与えられたフェラーリドライバーとしては、

絶対に許されないイージーミスです。

しかしフェラーリとしては、去年のように終盤まで二人に交互に

勝たれてドライバーズポイントが分散するよりは、早々にマッサの

タイトル可能性が減り、ライコネン優先でチャンピオンシップを

戦えた方がいいのかもしれません(笑)

次のバーレーンはマッサ得意のコースです。

もしその得意のコースでまたミスすれば。。。

マッサには開幕3戦目にして、早くも正念場となりそうです。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/03/24 13:48:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨフェスト (LS500/500 ...
LSFさん

終日曇り(それにしても)
らんさまさん

オジン流ミートソースカレー&スパゲ ...
トホホのおじさん

🧸 今年2回目のイッズミー・・ ...
alex爺(じぃじ)さん

浜松です!
sino07さん

天気が良くなったので……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年3月24日 19:04
こんばんは!

ほんと昨日?今日?のライコネンはパーフェクトでしたよね!
あれはマシンが速いだけでなくライコネンの腕がいいこともちゃんとわかりましたしね(o゚▽゚)o
マッサのあのミスはないですよね(~_~;)
確かにタイヤの回転数の電子制御が廃止され乗りにくいのかもしれませんが・・・(゚Д゚;)

今年もライコネンで決まり?(笑)
ハミルトンも昨日は調子悪かったみたいですね( ̄∇ ̄)

アロンソは・・・
コメントへの返答
2008年3月24日 19:21
こんばんは!

ライコネンはスタート時にマッサより1周分だけガソリン積載量が多いのを知ってて、それで1コーナーであえて無理しなかったらしいです。
でも裏を返せばたった1周分だけであって、その1周でマッサを逆転できる自信(確信)があったという事。
序盤は互いにファステストを更新し合ってましたが、それでもライコネンには余力があったんでしょうね~

マッサは常にトップを走ってる限りは速いですが、追いかける立場になると途端にミスを連発します。
チャンピオンの器でないのは確かですね(汗)

今年はライコネンとマクラーレンの2台の争いでしょう。
アロンソは来年フェラーリかも?(笑)
2008年3月24日 19:29
こんばんは♪

今回のマッサのミスは思わず笑ってしまいました・・・
全く無理をする必要も無い状態だったのに、あのミスはいけませんよね。
一発の速さがあるだけにもったいないです。
アロンソはあのマシンでよく頑張っていますね。
2戦終えて、フェラーリもマクラーレンも少しずつポイントを取り逃していますよね。
BMWは確実に自分達が取れるポイントを取っているのがすごいです。
開幕戦ではクビサは残念な結果になりましたが・・・

ホンダは少しずつ良くなっていくんでしょうかねぇ><
コメントへの返答
2008年3月24日 19:45
こんばんは♪

トラクションコントロールなしでは、少なくとも決勝では、マッサはライコネンの敵ではないような気がします。
確かにマッサには一発の速さはありますが、それは予選と、得意なコースで先頭を走ってる時のみに限定されるような気がします。
シューマッハと比べるつもりはありませんが、少なくともアレジのように、マシンから性能以上のものを引き出すテクニックは、マッサにはないですね。
それが証拠に、低速テクニカルコースのモナコとハンガリーでは異様に遅いですから。。。

BMWは04年のホンダのようなパフォーマンスですね♪

ホンダは。。。今年も難しいでしょう(汗)
万能型マシンを目指して失敗するくらいなら、例えば去年のフェラーリみたいにマシンをロングホイールベース化して、最初っから高速サーキットにのみ照準を当てて開発した方がいいかもです(笑)
2008年3月24日 21:27
こんばんは~。

今回のF1はライコネン圧勝でしたね~。
速くて強いライコネンが戻ってきたって感じでしょうか(^^
マッサは・・・お粗末過ぎですねw
バトルの状態でならともかく、単独走行でスピン→リタイヤは他のチームでならいざ知らず、フェラーリドライバーとしては失格に値するんじゃないかなぁ?
やっぱり昨年のドライビングスタイルがTCSの恩恵をどれだけ受けてるスタイルだったのかってのがこの差に出てきているのかなぁ?

しかし、今年の私の注目はフィジコですね♪
ルノーからフォースインディアに移ってこのまま沈んでいくのかと思ったら結構中団で頑張ってるよね~(^^
正直あまり好きなチームではないけど、フィジコは応援するよ~♪

と、それなりに苦労人ドライバーが好きな私w
一昔前はブランドルの大ファンでした(マイナーすぎ?w)
ブランドルならサインも持ってますよ♪
コメントへの返答
2008年3月24日 21:46
こんばんは~

ライコネン強かったですねw
オイラの中でのライコネンの評価は
ベルガー以上、プロスト未満
って感じなんですが、集中モードに入ってるライコネンは速いですね!
先行逃げ切り、追い込み、どちらでもレース出来るのがライコネンの強みです。
これでアロンソ並の負けん気が表面に出てくれば、文字通り現役№1でしょうね。
マッサは逃げ切りパターンしかないし、TCSなしの今年はその逃げ切りすら?です。トッドの後ろ盾もなくなり、早ければシーズン中盤にも交代させられるかもです(爆)

フィジコですか?渋いですね(笑)
しかし、個人スポンサーなしでF1まで来たのはフィジコくらいでしょう。もし80年代にフィジコがいたなら、間違いなくエンツォから声がかかり、跳ね馬に乗ってたでしょうね♪
ブランドルはオイラも好きです。
ミハエルのチームメート経験者で、負け惜しみを言わず、純粋にミハエルの才能を褒めてる唯一のドライバーがブランドルです。
プライドの塊のF1ドライバーの中にあって、あのブランドルの人間性は素晴らしいと思います♪
2008年3月24日 21:40
ああ~(T_T)

しまったー
F1だった~忘れてました。°・(>_<)・°。
ってことは、ライコネンだったんですね。
トラクションコントロールないほうがおいらはおもしろいとおもうのですが~
コメントへの返答
2008年3月24日 21:53
およよ~

わかります、そのお気持ち(笑)
オイラも過去1度だけ、95年のベルギーを、あまりの睡魔で見過ごしてしまい、その時のショックは大きかったです。。。
なんたって、予選でアレジ&ベルガーのフェラーリが、フロントロー独占してたレースでしたから(爆)

TCS、オイラもない方が面白いと思います。
でもその反面、94年の様な事故が心配でもあります。
今回のマッサのスピンがもしモナコで起こってたら。。。(汗)
2008年3月25日 12:00
遅コメ失礼します(汗)

諸事情で未だレース見れず・・・(>o<)
今週末のスカパー再放送でチェックする予定ですが、ライコネンが無難に勝利したようですね♪

マクラーレンの2人が元気が無かったようで・・・
またFIAからイチャモンつけられたのでしょうか!?
コメントへの返答
2008年3月25日 14:03
大歓迎ですよ♪

あらら、お忙しかったんですね~
オイラは自宅療養中にて、これだけが楽しみで(笑)

ライコネン楽勝でした♪
マクラーレンは先頭で走ってる時と集団内で走ってる時では、マシンバランスが大分違うみたいですね。
GSを多く積んでる時、かなり遅かったです。
あと、フェラーリのマシンの方がタイヤに優しいみたいです。

プロフィール

免許取得以降、 プレリュード(BA5)→プレリュード(BB4)→インテR(DC2)→インテR(DC2) とホンダ一筋に乗り継ぎ、昨年5月よりシビックR(FD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身3台目のタイプRです。07年5月26日に納車されました。 納車後半年間ノーマルを堪能 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
E-BA5(5MT) 免許取得以降、親父のトヨタ車しか運転経験はなく、ホンダ車には乗った ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
E-BB4(5MT) 26歳の時にホンダオートテラスにて購入。 赤の後期型SI-VTEC ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めての新車、初めてのタイプR。 欲しくて欲しくてたまらず試乗せずに購入したので、納車直 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation