
タイトルどおりですw
クルマに全く関係ない商業的なお話になるので興味のない方はスルーでお願いします。
イオン馬鹿であるエアリは数年前から情報を入手していましたが、今年の春に山形県初となるイオンモール天童がオープンします。
山形県にはイオンモール山形南(山形市)とイオンモール三川(三川町)が既存していますが、この2つは元々イオンリテール管轄で、旧名称はイオンショッピングセンター(SC)なのでイオンモール管轄ではありませんでした。最近イオンモールに吸収合併となりましたが。
つまりイオンモールとしての建設ではなかったので、どちらも小さい規模になります。山形県民にとっては大きく感じるかもしれませんが。
そんなわけで今回のイオンモール天童の規模は、かなり大きいと予測されるわけで、現時点で専門店数は120前後と言われています。120前後というと、東北ではイオンモール盛岡南やイオンモール盛岡、イオンモール下田あたりの規模ですかね。北東北にあるイオンモールと肩を並べる規模になるでしょう。
普段行き慣れているイオンモール名取(旧ダイヤモンドシティ・エアリ)に比較すると小さいです。
年に数回行っている日本一大きいモールのイオンレイクタウンの比には、もちろんなりません。
最近グランドオープンしたイオンモール幕張新都心も、とてつもない規模なので、敵いません。
でも、でも、でも
イオンモールが天童にオープンするのはイオン馬鹿としては嬉しすぎる、この上なし。地元商店街の衰退が、さらに進行してしまい商店街からは嫌われてしまうイオンですが、イオンモールが来る事によっての県(市)への財政効果及び集客は高まります。しかも今回は観光型のイオンモールなので、観光目的で行っても、魅力的だと思います。
専門店の中身はイオンモールの中に入っているお馴染みな専門店ばかりですが山形県としては、ほとんどが初出店となるので山形県民としては新鮮味があると思います。
オープン後、しばらくは混雑必至ですが、いつもどおり動向調査をしたいと思います。
今年は山形市にも、コストコがやってくるし、商業施設が大好きなエアリにとっては、とっても楽しい1年になりそうです。
簡単に書きましたがイオンモール天童情報は今後も更新していきたいと思います。
ブログ一覧 |
イオン | ショッピング
Posted at
2014/01/21 22:40:40