
悲しみと惨劇を生んだ今回の岩手・宮城内陸地震
父の日を前に家族よりも先に逝ってしまった夫
たまたま温泉旅館に泊まりに来ていた観光客
たまたま山菜取りに出かけていた人たち
たまたま魚釣りに出かけていた人たち
犠牲者の数は少ないかもしれませんが、数の問題ではなく地震という災害は今回も私たち人間に多くの悲劇と悲しみをもたらしました
今回も中越地震の時のような感じで今も尚、余震(現在まで震度1以上が300回以上)が続き、大きな被災を受けた宮
城県栗原市は至るところの道路が寸断され、地盤も悪く救助は思うように行かず
難航しているとのこと
現段階で死者10人、重軽傷者は242人
山体崩壊という山を根こそぎ崩してしまう程の強い地震で山の形は見るも無惨な
形に変わってしまい、緑の大地がごっそりと沈没(円弧すべり)している、その光
景は正に地獄絵です
被災されて亡くなられた方々には本当にご冥福をお祈りすると共にこれ以上の被
害拡大の阻止を願うばかりです
さて私ごとですが、皆さんに多くの心配とご迷惑をおかけしたことを深くお詫び
申し上げます
お陰様で岩手県一関市に住んでいる親類の安否確認は取れ、宮城県栗原市に住む
友達の安否も無事に確認でき、本当にホッとしているところです。今回の地震で
家内は物が散乱したり壁に亀裂が入ったりと多少の被害は受けたようですが全半
壊は免れ、大きな事故や怪我がなかったことは大きな救いです
心配して直接、携帯にメールや連絡を下さった黒紫エアさん、月花さん、みんカ
ラを経由してメールを下さった、きあ02さん、空波夫人さん、かず-BOMB(隊長)さ
ん、まこと青DOOVさん、けん白DOOVさん、Naseemさんを始め、みんカラ、エアウ
ェイブオーナーの皆さんに本当に心配をおかけしまして申し訳ございませんでした。沢山の励ましのメッセージ本当に嬉しかったです
まだ、みんカラを始めて半年半月しか経たない田舎者のうちに沢山の励ましメッ
セージをくれたこと本当に感激しています
これから少しずつですが、コメント返信、ブログ徘徊等、自分のブログの更新をさせて戴きたいと思いますので、また皆様宜しくお願い致します
追伸:きあ02さんが今回の福島会津旅行のブログを自粛されています。もし、差
し支えなければブログをUPして戴けませんか?東北に来た旅行が楽しい思い出と
なったのであれば、その話をお土産話として聞きたいです。もし聞ければ東北人
としても嬉しいです
ブログ一覧 |
時事・ニュース | ニュース
Posted at
2008/06/16 21:00:58