• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エアリのブログ一覧

2010年02月03日 イイね!

賛否両論。可もなく不可もなく

賛否両論。可もなく不可もなく国土交通省から今月2日、2010年度の“高速道路無料化社会実験計画”が発表されましたね

流通(生活)コストの引き下げと地域と経済の活性化を目的に実施されるものみたいですが路線見ると流通頻度の少ない路線ばかり。いわゆる赤字路線とでもいいますか。中には赤字路線ではないところもありますが総じて交通量が少ないと言えるところがほとんどを占めています

今までに全国いろんな道路を走りまわりましたが、対象路線の中には地域と経済の活性化が望めるところもありますね

以下carview newsより記事引用
■北海道
道央自動車道:士別剣淵~岩見沢
深川留萌自動車道:深川西~深川JCT
道東自動車道:本別・足寄~占冠、夕張~千歳恵庭JCT
日高自動車:沼ノ端西~苫小牧東

■東北
青森自動車道:青森東~青森JCT
八戸自動車道(百石道路を含む):下田百石・八戸~安代JCT
秋田自動車道(琴丘能代道路・秋田外環状道路を含む):八竜~秋田中央
日本海東北自動車道:河辺JCT~岩城
東北中央自動車道(湯沢横手道路・米沢南陽道路を含む):横手~湯沢、東根~山形上山、南陽高畠~米沢北
釜石自動車道:東和~花巻JCT
山形自動車道:酒田みなと~湯殿山、月山~山形北


■北陸
日本海東北自動車道:荒川胎内~新潟中央JCT

■関東
東水戸道路:ひたちなか~水戸南
八王子バイパス:打越~相原
新湘南バイパス:藤沢~茅ヶ崎海岸
西湘バイパス:西湘二宮~箱根口・石橋
箱根新道:山崎~箱根峠
中央自動車道(東富士五湖道路を含む):大月JCT~須走
中部横断自動車道:双葉JCT~増穂

■中部
西富士道路:西富士~富士
安房峠道路:中ノ湯~平湯
伊勢自動車道・紀勢自動車道:津~伊勢・紀勢大内山

■近畿
舞鶴若狭自動車道:小浜西~吉川JCT
京都丹波道路:丹波~沓掛

■中国
松江自動車道・山陰自動車道(安来道路を含む):米子西~東出雲、松江玉造~出雲・三刀屋木次
岡山自動車道:北房JCT~岡山JCT
浜田自動車道・山陰自動車道(江津道路を含む):江津・浜田~千代田JCT
広島呉道路:仁保~呉

■四国
松山自動車道:松山~大洲、大洲北只~西予宇和
高知自動車道:高知~須崎東

■九州
八木山バイパス:穂波東~篠栗
東九州自動車道(椎田道路・宇佐別府道路、日出バイパス、延岡南道路、隼人道路を含む):築城~椎田、宇佐~日出、大分米良~佐伯、延岡南~門川、西都~清武JCT、末吉財部~加治木
大分自動車道:日出JCT~速見、大分~大分米良
西九州自動車道(武雄佐世保道路・佐世保道路):武雄JCT~佐世保中央
長崎バイパス:古賀市布~川平
南九州西回り自動車道(八代日奈久道路・鹿児島道路):八代JCT~日奈久、市来~鹿児島西

■沖縄
沖縄自動車道:許田~那覇

ってな感じですが、この路線を見る限り我が山形県は少しでも地域と経済の活性化が図れるのではないかと思います。なんといっても山形県は東北6県の中で道路整備率がワースト1位ですからね。とにかく高速道路がつながっていません。とりあえず今現在つながっている高速道路をたくさん使ってもらって高速のありがたみが実感できれば整備促進に一躍かうのではないかと

東北6県を見ても結構、無料化の対象になっているところが多いですね。それだけ東北が田舎だという裏付けにもなるんですがw

うち的には土日祝日の高速上限1000円がなくなってしまうのは痛いけど、この社会実験をやってみる価値もあるのではないかと思います

米沢-上山(かみのやま)間を往復する機会が多いうちにとっては米南道路(米沢南陽道路)が無料になるのはありがたいかな。今年の春には上山BPも全線開通するし。これでちょっとはR13の置賜-村山間の道路渋滞が緩和されるんではないかと密かに期待をしています

道路が大好きでETCを普及当時から装着していたけれど、こんな時代がやってくると分かっていたらETCなんか必要なかったのかも

でも去年の今頃?くらいまではETCの開閉バーが開くタイミングは遅くなかったので、あの頃はスーイと通過することができて楽しかったんだけど


※写真はミラー越しに見た東北道。最近、道路の写真撮ってないなー
Posted at 2010/02/03 22:11:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 道路・道 | ニュース
2010年01月16日 イイね!

とちぎのパパ・ママへパート2(笑)

とちぎのパパ・ママへパート2(笑)明日、日帰りで来るとのことで参考になれば幸いです

国道13号、路面濡れ~圧雪。とくに福島飯坂ICを降りて栗子峠に近づけば近づくほど濡れからシャーベット、シャーベットから圧雪になります

また米沢市内もシャーベットから圧雪で、ところどころ濡れの状態

なにより除雪された後の道で道路がガタガタゴトゴト走りにくいし、側道は雪壁になっているので通常時より道路が狭くなっています。対抗の際には注意が必要です

東北きっての豪雪地帯“よんねざわ”なので去年の“やんまがた”とはえらい違いです(笑)

気をつけていらして下さい!!

画像は主要道2号米沢猪苗代線(西吾妻スカイバレー)の途中、白布に向かう道より

さすがに山なので雪ごっそりです
Posted at 2010/01/16 13:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路・道 | 日記
2009年08月03日 イイね!

中条本線料金所

中条本線料金所通過しました

朝寝坊をして計画に1時間の遅れを来していますが2時間で新潟市内に入れそうです

昨日の長岡花火は時折、雨にも降られ大変だったみたいですがなんとか取り仕切ることができたようです

今日も大気の状態が不安定。毎年長岡は猛暑になって晴れるんだけど晴れ

全ては日頃の行いです(*´艸`)
Posted at 2009/08/03 10:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路・道 | 旅行/地域
2009年07月26日 イイね!

新しくできた

新しくできた荒川胎内ICから入り一路新潟市内へ

米沢から1時間半でインター入ることができました(安全運転で)

新潟が近くなって嬉しい(・∀・)ノ

しかも荒川胎内IC~中条本線料金所までは新直轄方式で造られた道路なので料金は無料!!

簡単に言えば採算とれないからなんですけどね(笑)

道路好きとしては大いに嬉しいことです

2時間強で新潟着いちゃうんだなあ

では、のちほど(´・ω・)ノシ
Posted at 2009/07/26 09:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路・道 | 旅行/地域
2009年04月05日 イイね!

黒磯板室IC

黒磯板室ICいつのまに開通していたんですね(・∀・)

これで那須ガーデンアウトレットが超近くなります

今日あたりは、ずいぶん混雑していることでしょうね
(*´艸`)
Posted at 2009/04/05 14:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路・道 | 旅行/地域

プロフィール

「KAISYUさんおかえりなさいオフレポ☆ http://cvw.jp/b/349109/36238072/
何シテル?   08/14 00:20
はじめまして。旅行(旅)大好き!!! 愛車スパーダに乗って奥さんや友達と一緒に(一人旅もするけど)今日もどこかに旅しています。他にも好きなものが多く、こだわり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

長岡の花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 15:00:03
RAYS VERSUS STRATAGIA VOUGE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 20:30:00

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ スーパーエアリちゃん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2011/6/20納車しました!! ↓グレード DBA-RK5 Z特別仕様車(クールス ...
ホンダ エアウェイブ エアリちゃん (ホンダ エアウェイブ)
2007/7/7(七夕)納車しました!! スタイルエディション(オプションでスカイルー ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥さんのクルマです。 前車のフィットシャトルはフル無限でカスタムしていましたが今回はノ ...
ホンダ N-WGNカスタム きゃなぴ (ホンダ N-WGNカスタム)
山形の実家の妹のクルマです。 Nシリーズの第3弾。日本のあたらしいベーシック。という謳い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation