• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エアリのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

イオンで始まりイオンで終わった1週間w

イオンで始まりイオンで終わった1週間wそんな言葉がよく似合う
イオン馬鹿(イオニスト)のエアリですwww

昨日は☆earth☆くん・あっちゃんと一緒にイオンモール天童のグランドオープンを思う存分満喫して夜は源流iwanaさん・yamameさん(とちぎのパパ・ママ)と☆earth☆くん・あっちゃんでお食事会。とても楽しいひとときを過ごすことができました。


今日は奥さんと子どもたちの強い希望もあって再度イオンモール天童に買い物(遊び)に行きました。奥さんも子どもも楽しいですが自分も結局のところ楽しかったです!!w



昨日ほどではないですが今日もそれなりに混雑していました。

ソフトオープンとグランドオープンで沢山買い物をしたので今日は節約モードで。

とか言いつつ、やっぱり山形(天童)でおいしい牛たんが食べたくて開店して間もない10時過ぎに『牛たん炭焼 利久』で朝食兼昼食しました。



全国のあちこちで利久の牛たんは食べることができるけど近場の山形(天童)でも食べられるようになったのは嬉しいです☆

連日11時を過ぎると凄まじい混雑で待ち時間が長くなるので待ち時間を少なくしたいなら早めに行くか遅めに行くかで時間をずらしてがポイントです。

レイクタウンや幕張新都心等々、都会では今でも混雑していますが山形(天童)は少し経てば混雑は落ち着いてくるのかなと思います。


今日は買い物よりも食に走って『柿安 口福堂』で団子や大福・おはぎを買ったり、『ココフラン』で絶品スウィーツを買ったり、山形にあるけど『果琳』でフルーツジュース飲んだり、『デザート王国』でクレープ食べたり、とにかく食べ歩きでしたwww



天童木工あふれる建築材いいね!w



フードコートは既に3店ほど制覇済みですw



途中、山形市内にも、ちょぴっと買い物&洗車に行きましたが、また戻って思う存分にイオンモール天童を満喫しました。

名残惜しいので夜撮。もちろん三脚は立てられないので手持ちでw



他のクルマが邪魔ですが自分のナスパーダともコラボw



最後はイルミネーションとイオンモール天童☆



この将棋の駒のように、いつまでも縁起が良いイオンモールでありますように。



18日、21日、22日と3日間イオンモール天童を遊びまわって満足度は高いです。おそらくイオンモール天童で働く従業員に次いで来店してますねw

これが俗に言う“イオニスト”ってやつですね。


早速ですが、おすすめスポットあげてみました。

イオンモール天童
Posted at 2014/03/23 00:29:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | イオン | 日記
2014年03月18日 イイね!

イオンモール天童 のち 仙台☆

イオンモール天童 のち 仙台☆昨日の事になりますが予てから予定していた
イオンモール天童の動向調査に行ってきました。

イオン馬鹿なので、いつもの事と言えばいつもの事なのですがw


3月21日がグランドオープン(正式オープン)ですが動向調査をスムーズに遂行するために基本は、ソフトオープン(仮オープン)初日に行くのが基本です☆

ってなわけで子供の保育園の送りを済ませて8:30頃に米沢を出発。

数珠繋ぎの高速を使って約1時間10分。

目的地付近に到着。



少し渋滞していましたが過去のショッピングモールのグランドオープンに比較すれば、大した事ない。
↑でも、コレはあくまでもエアリ基準www

一般的には混雑・渋滞していると見なしてよいでしょうw

駐車場に関しても位置関係を大体把握していたので、空いているところにスパッと駐車。



イオンモール天童らしさを全面に出した外観ですね。将棋の駒www

そしてモール内へ突入。まぁ、いつもどおりの光景でふつうに混雑しています。が各専門店に行列ができるほどではなかったです。



山形県ではイオンモール天童がオープンするまではイオンモール山形南やイオンモール三川が県内屈指の大きさを誇っていましたが、たかだか専門店数は50~60。はっきりいって小さいです。でも山形県民にとっては大きいショッピングモールでした。

イオンモール天童は、そのおよそ2倍の130店舗がテナント入居しています。

東北初出店や山形県初出店がほとんどなので、しばらくは流行るでしょうね。でも隣県各地の新潟や仙台には、ふつ~にあるショップばかりですw

妹や奥さんの好きなショップが入ってくれたのは嬉しいですね。どこにでもありますがw



イオンモールへの入居が珍しいCOACH。いつもお世話になっている靴下屋とかw



東北初出店のOLD NAVYは結構安くて子供服を沢山買いました。



モール内でも人気が高く敷地面積もズバぬけていたのがH&M。やはりココも安いので買いやすいですよね~。エアリの服を唯一買った場所ですw



そういえば写真にはないのですが
 ヤクザみたいな人(かいしゅうパパさん)とエスカレーター付近で歩いてスライドしましたね~www

インフォメーションで会った時に奥さんは最初、エアリが怖い人から絡まれたと思ったみたいですwww


ひとしきり買いまくって、前半戦を終えたので昼食。

本当はココがよかったのですが混んでいたので避けました。おなじみの利久w



で、こっちに少し並んで食べました。

関東や他地域だと、あちこちにある鎌倉パスタ。ココのパスタはフツーにおいしいですよね。

仙台のハミングバードには負けるけど。



そして大好きなスタバも当然あります。山形市に数店ありますが天童市には初出店です。



あとで全部まとめて、おすすめスポットにUPかな!?w

鎌倉パスタの店内の座席には座敷席もあり子連れには最高でした。今回案内された席も特等席で外を眺めるとアウトモールがありました。



店内はオシャレ~ですよね。田舎人にとってはそう見えます。



早く来ないかな ニヤニヤ(・∀・)パスタ



前半戦終えて、買ったものwww



アレもコレも全部おいしかった~。オープニングセールのお得なランチでパンやピザも☆









この自販機も山形県初!?w



一仕切、買い物を終えて15:30。滞在時間は6時間くらい!?

そして、ここから仙台の街中へ行きました。

理由は増税前に奥様の高級な財布を買いに!!もうチャレンジャーですね!!高速でぶっ飛んで約1時間。何度か睡魔に襲われる事もしばしば。。。16:30にBEAMS付近の高級ブランド店に到着。

じっくりと選ぶこと数時間。素敵すぎる買い物ができましたとさ。この時点で奥さんのお買い物満足度は100%を越えたハズ!?

そしてトンボ帰り。帰りはエアリのリクエストで、まさかのイオンモール天童へ再来店www



もう暗くなってましたwww

山形県警は、かいしゅうパパさんを探して巡回していたのかな?www



そして、これまた散々に動向調査をしてお開き。閉店の21:00まで滞在してました。



モノ好きって怖いものですねw

帰りは、たらふくお土産を買って帰りましたとさ。



今回買ったもの☆



ってなわけで動向調査は無事に終了しました。

しばらくはイオンモール天童に通う事間違いないでしょう。


イオンモールに関するご質問はエアリまでwww
Posted at 2014/03/20 00:00:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | イオン | 日記
2014年01月23日 イイね!

イオンモール天童 2014.3.21 グランドオープン

イオンモール天童 2014.3.21 グランドオープン昨日(1月22日)イオンのHPにてイオンモール天童が3月21日(金)にグランドオープンすると情報公開なりました!!



ご興味のある方、詳細はHP参照ですが(笑)

イオンモール天童の特徴を調査すると

◎買い物だけではなく、家族3世代全員で楽しみ、寛ぐことのできる空間と銘打ってるのが、なんとも 山形らしい。

◎観光資源が沢山ある天童市の特徴を活かした観光型ショッピングモール。観光に来たついでに集 客に繋げたい狙いがありそう。

◎全国のイオンモールでは例が少ないアウトモールの新設。簡単に説明するとモールの外に店舗を 構える事。イオンレイクタウンのミニチュア版かな。



その他もろもろ喋くりたい事は沢山あるのですがクルマの話から、だいぶソレるので割愛w


個人的に気になる専門店は僅かしかありませんが、やはり東北初出店は気になるところですね。

専門店数130店舗の内、山形県初出店が56店舗、東北初出店が12店舗と、半分が山形県初出店という状況。つまり、それだけ山形県に進出していないという裏付けにもなりますね。隣県に行けば、ふつうにある専門店ばかりですw


そして特筆すべきはラーメン屋が多い事!!

コレはズバリ!県民一人あたりのラーメン消費量が日本一の山形県だからこそだと思うのですw


全国各地のイオンモールを巡ったエアリとしては真新しさは感じませんが、それでもアウトモールとかは興味ありますね。


できれば2核1モールがよかったですが、山形県なら1核1モールでも十分十分。


はっ!!思わずイオントークが炸裂するところだったwww


こんな勢いでグランドオープンするイオンモール天童を県民の皆様はじめ隣県各地の皆様に楽しんでいただければ嬉しい限りです☆

またイオン馬鹿な記事ですみませんでしたw
関連情報URL : http://tendo-aeonmall.com/
Posted at 2014/01/23 23:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | イオン | ショッピング
2014年01月21日 イイね!

イオンモール天童のお話

イオンモール天童のお話タイトルどおりですw

クルマに全く関係ない商業的なお話になるので興味のない方はスルーでお願いします。


イオン馬鹿であるエアリは数年前から情報を入手していましたが、今年の春に山形県初となるイオンモール天童がオープンします。

山形県にはイオンモール山形南(山形市)とイオンモール三川(三川町)が既存していますが、この2つは元々イオンリテール管轄で、旧名称はイオンショッピングセンター(SC)なのでイオンモール管轄ではありませんでした。最近イオンモールに吸収合併となりましたが。

つまりイオンモールとしての建設ではなかったので、どちらも小さい規模になります。山形県民にとっては大きく感じるかもしれませんが。

そんなわけで今回のイオンモール天童の規模は、かなり大きいと予測されるわけで、現時点で専門店数は120前後と言われています。120前後というと、東北ではイオンモール盛岡南やイオンモール盛岡、イオンモール下田あたりの規模ですかね。北東北にあるイオンモールと肩を並べる規模になるでしょう。

普段行き慣れているイオンモール名取(旧ダイヤモンドシティ・エアリ)に比較すると小さいです。

年に数回行っている日本一大きいモールのイオンレイクタウンの比には、もちろんなりません。

最近グランドオープンしたイオンモール幕張新都心も、とてつもない規模なので、敵いません。


でも、でも、でも

イオンモールが天童にオープンするのはイオン馬鹿としては嬉しすぎる、この上なし。地元商店街の衰退が、さらに進行してしまい商店街からは嫌われてしまうイオンですが、イオンモールが来る事によっての県(市)への財政効果及び集客は高まります。しかも今回は観光型のイオンモールなので、観光目的で行っても、魅力的だと思います。

専門店の中身はイオンモールの中に入っているお馴染みな専門店ばかりですが山形県としては、ほとんどが初出店となるので山形県民としては新鮮味があると思います。


オープン後、しばらくは混雑必至ですが、いつもどおり動向調査をしたいと思います。

今年は山形市にも、コストコがやってくるし、商業施設が大好きなエアリにとっては、とっても楽しい1年になりそうです。


簡単に書きましたがイオンモール天童情報は今後も更新していきたいと思います。

Posted at 2014/01/21 22:40:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | イオン | ショッピング
2011年04月18日 イイね!

レイクタウン

レイクタウンなう(笑)

やっぱりね。

まもなくオープンするレイクタウンアウトレットの下見も兼ねて(爆)

只でさえ日本一でかいショッピングセンターなのに、さらに増床させる意味は?

イオングループ内の競合がさらに激化します。恐るべしイオン帝国(笑)
Posted at 2011/04/18 13:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | イオン | 日記

プロフィール

「KAISYUさんおかえりなさいオフレポ☆ http://cvw.jp/b/349109/36238072/
何シテル?   08/14 00:20
はじめまして。旅行(旅)大好き!!! 愛車スパーダに乗って奥さんや友達と一緒に(一人旅もするけど)今日もどこかに旅しています。他にも好きなものが多く、こだわり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

長岡の花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 15:00:03
RAYS VERSUS STRATAGIA VOUGE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 20:30:00

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ スーパーエアリちゃん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2011/6/20納車しました!! ↓グレード DBA-RK5 Z特別仕様車(クールス ...
ホンダ エアウェイブ エアリちゃん (ホンダ エアウェイブ)
2007/7/7(七夕)納車しました!! スタイルエディション(オプションでスカイルー ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥さんのクルマです。 前車のフィットシャトルはフル無限でカスタムしていましたが今回はノ ...
ホンダ N-WGNカスタム きゃなぴ (ホンダ N-WGNカスタム)
山形の実家の妹のクルマです。 Nシリーズの第3弾。日本のあたらしいベーシック。という謳い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation