
遅くなりましたが、本日参加した第5回東北RKオフ会のレポを簡単にw
東北支部広報部長がそんなんでいいのか!?というツッコミは大歓迎です。
ってゆーか、皆様にとって、楽しくて充実したオフ会になった事は間違いないと思うので、各々が思い思いにブログをUPするかと思います(人任せ)
週間予報や前日の予報から悪天候が予想されていた、
春の第5回東北RKオフは、
春ではなく
冬でした。いや、普段降らないような福島県、宮城県も結構雪が降ったので極寒と言った方が正しいでしょう。
つまり、その地域より多く降る山形県から来た人はとてつもなく大変でした。R13栗子峠は、ふつうに圧雪路面。轍ができているくらいなら、まだかわいいと言えます。そんな恐怖の圧雪路だった為、速度は10~20㌔の徐行運転。。。おかげさまをもちまして、通常は1時間半くらいで着くイオンモール名取ですが、今日は2時間半かかりました…。
東北道においても、ところどころで積雪があって怖い思いをされた方も多かったのではないかと思います。
それでも皆様焦る事なく会場に着きまして無事故だった事はなによりです。そして帰路においても皆様、無事に帰られたようで安心しました。オフ会は
“家に帰るまでがオフ会”ですからね。
オフ会の中身はと言いますと今回は東北RKオフ史上最多の参加台数で、東北としてはかなり大きな規模だったのではないかと思います。また遠方からも数名の方が遠征でお越しになり、お脚(足)元の悪い中、来て下さってありがとうございました。
自分としては今回、皆様にお会いして、ようやく名刺を渡す事ができてホッとしております。いちおう参加された皆様にお渡ししたつもりですが、もし受け取っていない方がいらっしゃいましたら申告お願いします。
それと、自分の憧れ、理想のRK乗りである
、ゆうくんスパーダが新潟代表で仙台に参加してくれた事もとても大きな収穫でした。そんな、ゆうくんにちょっぴりついていきたくて、ノブレッセのユーロF/Rバンパーを装着して
初お披露目でした。ユーロF/Rバンパーの装着の経緯や経過は実は
、お兄ちゃん(ナス副隊長さん)だけが知っていました。(自己満足のサプライズです)そしてここにきて、
北陸、東北のタイプユーロ兄弟結成です!!(ゆうくん襲名)
この、
まなぐ(目ん玉)は凄すぎる!!
ゆうくんも愛ちゃんも気さくに話かけてくれて本当に嬉しかったです☆
悪天候であいにくうまい具合に車を並べる事ができませんでしたが、皆様思い思いに車を眺めたり、歓談したりと盛り上がったようでした。
相変わらず東北支部は
福島県民の盛り上がり&参加率が非常に高くて、他県も見習わないといけないなぁ、と思いました。
山形県民も登録者はいっぱいいるのですが、今回は参加率が悪かったですね。地元開催の、
宮城県民の参加率はよかったです。
午後からは恒例のジャンケン大会☆
う~ん、自分はジャンケンは弱いみたいで景品まったくゲットできませんでしたw
奥さんも、いいところまでいったのですが、今一歩及ばず。。。早く子ども達がジャンケンを覚えてくれるといいのですが、まだ先の話でしょうw
ジャンケン大会は初参加でしたが、皆様かなり盛り上がるのですね。大人は子供に返って楽しんでいるように見えました。
そして最後は
エアリ名物の全員で記念撮影☆
広報部長として、これだけは絶対やらねば帰れませんw
最後は個人的に、ゆうくんスパーダと激しく撮影会☆ 激しいアプローチで愛ちゃんも困ったと思います。ゆうくんを好きなのはyuky38さんだけじゃありません!!うちもです!!つまり三角関係なんですwww
そんな冗談をかましたところで、簡単ではありますが第5回東北RKオフのレポとさせていただきます!!
帰りは山形の優しい輩さんと一緒に山形道経由で山形蔵王ICまで仲良く隊列走行しました。
皆様ご存知の山形の
赤い人と
黒い人ですw
おまけに山形市内で花見も楽しんできました☆
この天気がオフ会の時だったら最高だったのにな☆
こちらの、ゆうくん(小エアリ2号)も超スマイルです☆
皆様、悪天候で極寒の中ありがとうございました!!
P.S 全員集合写真、皆様の許可が下りれば目隠ししたくないのですが、今回許可をとらなかったので伏せさせていただきます。データ欲しい方は個人的にデータ送信しますので、お申し付け下さい。
Posted at 2013/04/22 00:00:01 | |
トラックバック(0) |
オフ(プチオフ)会 | クルマ