
みなさま、こんにちは。ブログをいつまで放置したらPVが0になるのか確認したかったのだけれど、なんとか頑張って1までは行ったが、0を達成する前に、力尽きた、そんなわたしはごとうです(^0^)
今日は、しろちゃんのメンテをしました。まずは、バンプラバーがボロボロになっていたので、4つとも新品に交換。そのついでに、ダンパーの状態を確認してみると、ほとんど死んでました(^0^)。17年前のものなので当たり前ですが。倉庫に、状態のいいビルシュタインのBPSが3年ほど眠っているので、それをつけてもいいのですが、どうしても乗り心地を悪くしたくないので、純正リプレイスを買おうかなと思います。
そして、ミッションオイルを交換。1年前に、レッドラインのギアオイルを入れたのですが、これが硬すぎて、冷えているときは、1,2速が入りません。その前の純正指定のATFは、1速が入らなかったので変えたのですが、悪化してしまいました。そこで、今回は、今まで使ったギアオイルの中で、最もフィーリングが良かったNUTECのUW-76にしてみました。リッター5千円もするので、これで改善してくれるといいのですが。
ジョイントディスクも、手元にあったので交換しようと思いましたが、チェックすると、まだまだ状態がいいので、今回は見送りました。前所有者が変えたのかな?
後は、タイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換。去年は16インチの夏タイヤでしたが、スタッドレスで15インチの鍛造ホイールを使ったら、そのあまりの良さに、もう16インチなんてはいてられないと思い、夏タイヤも15インチのエリプソイドにしました。16だとばたついていた道も、15だとうまくいなしてくれます。タイヤも、ダンロップの新車装着用エコタイヤで、195/65/15なので、非常に身のこなしも軽やかで、しろちゃんにはぴったりです。
さて、これでしろちゃんでサーキット走る準備ができたな(^0^)
ブログ一覧 |
318is | クルマ
Posted at
2012/04/08 20:11:17