わーいたーのしー(語彙が無い)。
~当日集合多分大体3~4時間前位~
「結局今日は単騎で行けばいいのかね?」
「え?そっち経由するって聞いてますけど;」
「~などと申しており」
「今メールした!」
「今かよ!聞いといて言うたやろがい!」
「あ、メール来たよー」
「申し訳ねぇ」
のっけからぐだぐだですネー。
その後都民's(謎)は無事に合流した模様。

図らずとも同じメーカーの車高調と同じメーカーのマフラーを使ってるそれが都民's(謎)何そのらぶらぶ。
そこのメーカーの車高調は私は使った事がないけどそこのメーカーのマフラーは使った事があったりする。
高級品過ぎて手放した。
んで無事に我が家に着いた模様。
県境越えてから10分ちょいか…速いんだか遅いんだか。
かーらーの?買い出し。

あんまり後ろって人乗らないよねこの車。
買い出し序でにリサイクルボックスに資源ごみぶち込んでたのが私ですが、単純に手前の家のごみ減らしたいだけだったりする。
まぁ幾らも出ないんだが資源ごみ。
ちゃっちゃっちゃーと買い出し済ませて家に帰って。

米担当(?)に仕事をさせないシェフ(?)&家主。
実際問題1Kの狭小アパートのキッチンなんざ、2人立つのもやっとなのです。
米はあるんだけど炊いてなかったのは家主なので、米担当(?)は買い出しの時におにぎり買ってました。
どこに何があるかなんて家主しか把握してないので家主は主に調理補助。
シェフ(?)には存分に腕を奮って貰い。
米担当(?)には取り敢えず仕上がった物から冷める前に箸付けてどうぞ的な。
尚家主はバーボン(50°)のボトル片手にラッパ飲みしながら立ち回っていた模様。
都民's(謎)来る前から飲んでたよ。
って事で仕込みが一段落しまして。

っし、やろうか。
飯と酒とイツメンが揃ってて他に何が必要かね?
しかしこうして見ると思ってる以上に黒いなこの家。

ガチで↑状態だったのを家主が徹夜で改装したのは秘密だ。
家主としては完成度は40%位なんだけどねぇ…取り敢えず何人か人を入れても座れる様になってる程度。
ちなメイン料理↓

シェフ(?)曰く、適当鍋。
これが実にんまい。
ご馳走様でした。
ってな感じでいい時間になってたのでお開きになりました。
遠い所お越し頂きありがとうございました。
次回の外飲みも美味しいご飯を食べましょう。
Posted at 2017/06/05 01:06:10 | |
トラックバック(0) |
SOC | 日記