ジャガー・ランドローバー・ジャパンより、こんなメールを受け取りました。

ちょうど会社の近くだったので、18:30頃、会社帰りに立ち寄ってみました。
会場は大阪駅前の“ヒルトン大阪”(ホテル)。
5階のだだっ広いゴージャスな会場に、ジャガー、ローバーが3台づつ。
両サイドには、商談コーナーのテーブルが立ち並び、正面奥にはバーカウンターも。
車は、(詳細なグレードは?ですが、価格帯は600万~1400万くらいでしょうか)
・レンジローバー・イヴォーグ
・レンジローバー・スポーツ
・レンジローバー
・ジャガーXF
・ジャガーXJ
そして、とっておきが、
・ジャガーF-TYPE KEI NISHIKORI Edition

“ファイヤーサンド”という、なんとも言えないオレンジ系カラーのクーペ。
ボンネットには白字でKei Nishikoriのサインがしてありました。
彼がセレクトした仕様で、全国35台、日本限定モデルだそうです。
まわってる間、営業さんが付いてくれて、一応質問には答えていただけました。
真っ赤なローバー・イヴォーグを見ながら、
「イヴォーグのエントリーモデルはおいくら?」「470万くらいですが、よく選ばれるオプションが50万くらい、諸経費込みで550万くらいでしょうか。」
「幅が広そうですね。」「ええ、1900あります。」
バックゲートを開けようとすると、「あ、これ電動ですので・・。」
ジャガーXFを前にして、
「ジャガーの小型車が出ると聞いていますが?」「来年の5月頃の予定で、長さが4600くらい。」「ベンツCクラスくらい?」「そうですね。」(ジャガーXEというそうです。)
なんとも貧乏人のチープな会話でした。p(・・,*)
ずうずうしく行ってみたものの、とっても場違いな感じがして、早々に引き揚げ、
展示車に乗り込むどころか、写真を撮ることもできませんでした。(;^_^A
ただ、お土産には、こんな袋をいただきました。
家に帰って開けてみると、こんな感じ

ジャガーの簡易カタログ2冊と、黒い箱、そして何やら怪しい2本のボトル。
黒い箱を開けると、

中にはジャガーのマークの入った真っ黒な大判のタオル。
広げてみると、ジャガーマークの上にはKEI NISHIKORI の名が。
そして、怪しいボトルは、なんと“お茶”とのこと。(カー用品かと思いましたが・・。)

上部の白い部分に茶葉(粉末)が入っていて、ひねると粉末が下に落ち、新鮮なお茶になるそうです。

12年連続農林水産大臣賞受賞だそうですが、ん~ん、これは、なんとも?
ほんとは、カレンダーが欲しかったのに・・・。
以上、
潜入報告でした。σ(^_^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/12/20 21:57:45