• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月11日

JA11に最適なタイヤについての一考察 夏タイヤ編

JA11に最適なタイヤについての一考察 夏タイヤ編
JA11やSJ30などのオールドジムニーに最適なタイヤについて考えてみました。
使用状況はオン7~8割、オフ2~3割程度、軽自動車の範囲内(オバフェン付けない)で2インチアップ程度の車両という条件での考察です。今日は夏タイヤ編です。

まずは私のタイヤ遍歴。
現在のJA11の前にはSJ30に乗っていて、このときはダンロップのラグタイヤ6.00-16 6プライを履いていました。外形は730mm程で軽くてオフもそこそこ楽しめましたが、雨の日のオンは怖かったですね。

JA11に買い換えてしばらくはこのラグタイヤを使っていましたが、その次は同サイズのファイアストーン・スーパーオールトラクション(SAT)にしました。
alt
マッドでは最強な上、凶悪なトレッドパターンながら新品の頃は思いのほか静かでオンもラグタイヤよりは走りやすく、楽しいタイヤでした。ただ減ってきたときはものすごい音で、友人から200mくらい離れたところでもやってきたことがわかると言われたほどでした(^0^)。振動もひどく、歯車で走っているのかという感じでした。

次はトーヨーのノマディック・マッドステージ195R16を選び、途中で名前がトランパスMTに変わりましたが3組履きつぶしました。
alt
オンも静かで雨の日もまあまあ安心して走れて、ドロドロ路面もそれなりに走れて、見た目も良く、外径も720mm程度で6.00-16と同程度、その上1本11.7kgと軽量な上、安価という理想的なタイヤでしたが、廃番となってしまいました。

そして今は、トーヨーのオープンカントリーMT-R 195R16です。
alt
外径は728mmとトランパスMTより少し大きく、よりマッドに特化したトレッドパターンは林道などのオフを楽しむには最適ながらオンの快適性はやや後退、そして何より1本13kg程度とマッドタイヤとしては軽量なものの重くなってしまいました。この重量差は非力で軽量なJA11には影響が大きく、ホイールをブラッドレーVからブラッドレーVエボに交換することになってしまいました。

オールドジムニーの純正サイズ・6.00-16の代替タイヤとしては、185/85R16が現在のタイヤとしては一番近く、正にジムニー用としては一番売れているのかなと思います。私の使用状況からもオープンカントリーRTあたりが最適かなとも思います。
しかし、JATMA(日本自動車タイヤ協会)規格では、185/85R16は105/103N LT(8プライ相当)と111/109N LTしかないため、国産同サイズジムニー用は全て105/103N LT、軽量なオールドジムニーには堅すぎ・重すぎです(JA11でも郵便局仕様の標準タイヤは6.00-16の4プライです)。空気圧も基本は260kPa以上でジムニーには高すぎです(もちろん低くすることは出来ますが、メーカーは推奨しないようです)。一度スタッドレスでこのサイズで105/103N LTのものを履きましたが重くて堅くすぎてアイスバーンでの効きも悪く、2シーズンで売却しました。
いくつかのメーカーに問い合わせたところ、海外規格を適用するなどJATMA規格以外でも製造販売すること自体は可能だとのことでしたが、基本は規格に沿ったものを製造するとのことでした。中国製では185/85R16LT 98/95Q 6Pの CF3000Jというタイヤがありますが、残念なことに14kg程度と重いようです。その一方、アクセレラ M/T01は105/103ながら13kgを切る重量らしく、外径が710mm程度とやや小さいながら悪くないかなとも思います。これは規格よりやや小さく細くすることで軽さを実現しているようですね。

色々なタイヤを履いてきましたが、私にとってはトランパスMT195R16がベストだったような気がします。復活を希望しましたがその予定はないようですし、ホイールインセット+22でも完全なツライチ状態なので車検はギリギリかアウト、かといって+25くらいにすると、オフではフェンダー内側に接触可能性も。
ごちゃごちゃ文句言うくらいなら素直にノーマルの175/80R16にすればいいだろと言われそうですが、最低地上高を稼げない上、2インチほどアップしているのでスカスカで見た目も残念です。

オフ最優先なら6.50R16が良いかと思いますが、2インチアップではちょっと大きすぎ、パワーも食われてしまうので普段使いには不向きです。
6.00R16というタイヤはないのかなと調べたら、ありました。ミシュラン PILOTE X 702260 6.00R16 88Wというものですが、クラシックカー用でした。

以上、ダラダラと書いてしまいましたが、オールドジムニー用に、是非とも185/85R16LT 98/95Qまたは6.00R16 88Wで軽量なマッドまたはラギットタイヤを開発していただきたいと強く思います。このサイズでノーマル同程度のインセットのホイールに履けば、車検も間違いなくOKです。

細身大径で軽量、オンもオフも楽しめて低燃費、そんなタイヤが出たら大ヒットすると思います。各メーカーさん、よろしくお願いします!特にトーヨータイヤさん、期待しています。私は何回かお願いのメールを出したところ、今後の商品展開の参考にしますとのご回答は頂きましたがこんなこと考えてる方は沢山おられると思います。賛同される方、みんなでメーカーに希望を届けましょう!メーカーに要望するより、日本自動車タイヤ協会に185/85R16LT 98/95Qの規格化を要望すべきかな?Change.orgなんかで訴えてみたらどうなんだろうなんて考えています。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/12/11 18:55:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

今回ツーリングのお昼 ・・・ 絶景 ...
P.N.「32乗り」さん

大人の修学旅行 高知編
愛島福さん

みんカラ歴2年!になります!
RPやまちゃんさん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日は ...
PHEV好きさん

オラがド田舎じゃあ〜厳しい!っにゃ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「セルモーター・オルタネーター交換 http://cvw.jp/b/3492398/48254451/
何シテル?   02/11 16:00
北海道のSnowgooseです。よろしくお願いします。 メインのクルマはSJ30→JA11とジムニー一筋。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11幌3型に乗っています。ワンオーナーで来年で30周年。 主なカスタム TAC テ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation