2025年08月26日
アイサイトXが使いたい!!!
待ってました〜〜〜!
最新鋭だ〜〜!
でも前のコーナーセンサー無くなったみたいだけど大丈夫? うちの周りは狭いよ!
そこは0時安全のスバルの事だから今時何かしらもっと便利で安全になってるに違いない!
そう思い込み 調べたらAUTOモードという低速時画面が自動的に切り替わる機能があるみたいじゃないか! 警告音とか出ないけどモニター目視出来るならひとまずは安心材料!
と試乗もせずに注文
そして後日不安を払拭すべく試乗
ん??
当然付いていると思っていたAUTOモードがフォレスターにはない
そんな・・・
結局 センサーに慣れているせいか家の周りで新型はむしろ使い勝手が非常に悪い そして何の警告も出ないままボッとしてたらぶつかってしまう不安感
対処法は 慣れる!のみ・・
まあ仕様がそうである以上仕方ないし皆そうやって慣れるんだと言われればそうするしかない
でもね
不便になって不安が生じてまで車変える必要ある?
って考え始め
敢え無くキャンセルしました
もう少し今のSK5を乗ります
営業マンさんごめんなさい
よく調べもせずに納車早めようとすぐに注文までしてしまった自分を恥じています
スバルがコーナーセンサーを無くしたにはきっと何か理由が有るのでしょう
センサーが他のセンサーに干渉する?でも他社の車とか普通に付いてるけど??
いや0時安全を掲げるスバルの事だ!きっと何か理由がなければこんな単純で便利で安全にも寄与するシステム無くさないはず!と勝手に思い込む(^^;;
とは言いながらもそれに変わる何か良い機能が採用されなければSK5が私にとって最後のスバル車になるかもしれません
Posted at 2025/08/26 07:04:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年07月16日
新型フォレスター注文しました
どれにしようか悩んだけどXブレイク SHEVに決定
せっかくだからSHEVに乗ってみたい
注文はしたものの随分高くなったな~と実感
今迄はかなり値引きも頑張ってくれたけど今回の新型は・・・超渋い( ;∀;)
まあ値引かなくてもこれだけ売れてるから値引く必要無いんでしょうけど
C型になったら更なる値上げ必至らしいです
メーカーオプションもサンルーフ付けるとハーマンカートンが抱き合わせ
そして必需品だと思って付けたけどドライブレコーダーも高い
オプションも抱き合わせになり総額になると随分高くなりました
色は白
今回の新型はネットなど見るとリバーロックパールのツートンが人気みたいですね
だけど恵比寿のショールームで見たら自分的に圧倒的に白が良かった
注文しといて何だけど オプションにACコンセントが無いのは残念
Xブレイクこそ欲しい装備に思えます
そして前方のコーナーセンサーもオプション設定が欲しかった
360度カメラ搭載とは言え 他メーカーではちゃんとオプションなりで用意が有る
確かに草むらなど入るとピーピー煩いがそんな時は切れば良いだけ 狭い場所はやっぱり音で確認出来るのは良いし 巻き込み防止にもなるので360度カメラが有ってもフロント(コーナー)センサーのオプション復活を願います
納期はまだ解らないけど何時になるだろうか?
5月注文分までは9月までに生産と言う納期大幅短縮のニュースの後急いで注文したけど どうもそういった人が多かったのかSHEVに関しては注文ストップと言う噂が???
Posted at 2025/07/16 11:01:01 | |
トラックバック(0) |
新車注文 | 日記
2024年01月04日
A型eBoxerアドバンスに3年乗ってE型SPORTに乗換え1年経ちました
文句の付けようが無い良い車です
何処にでも行ける走破性と安心感
強いて言えばCBC18リコールの不安感とエアコン使用時の燃費の悪さでしょうか
Posted at 2024/01/04 04:36:40 | | クルマレビュー
2023年11月09日
フォレスタースポーツが納車されて丸10ヶ月が経ちました
走行距離も12000キロを超えました
今の燃費がおよそ12キロ
2ヶ月前の燃費がおよそ10キロ
冷房を使うと途端に燃費が落ちます
思っていた以上に燃費が下がります😭
フォレスターハイブリッドからの乗り換えですがハイブリッドよりも燃費の落ち方が激しく感じます😣
ハイブリッドは2000cc
ターボは1800cc
ダウンサイジングターボだからでしょうか?
冷房を使うとダイナモが回りっぱなしで燃費が悪くなるみたい
そう考えると2500ccのエンジンは相性が良かったのかも
日本の変な規制で日本市場からは姿を消した2500
確かにダウンサイジングターボはエアコンを使っていない時は燃費が良い!
しかしエアコン使うと下がり方がかなり下がる😭
日本の規制って本当に変だし優秀な国産メーカーを苦しめてばかり
何なんでしょうか?
何気に普通エンジンの2500cc復活を願います
Posted at 2023/11/09 04:16:31 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2023年06月01日
DIATONEナビはHDMI入力がなくてミラーリング出来ない
でもYou Tube見れたらな〜
そこで調べたらaiboxが有るじゃないか!
買ったのはやたらとYou Tube宣伝案件の多い
CarlinKit Tbox Plus Android12.0
本当は日本メーカーにしようと思っていたらたまたまタイムセールでめちゃくちゃ安かった!ポイント入れたら何と2万弱!グッドタイミング!!
DIATONEナビはiphoneのCarPlayには対応しているがandroidオートには対応していない機種
私はandroidスマホ
aiboxはCarPlayさえ対応していれば使える様なので早速付けたら使えました!
設定はaiboxはスマホデザリング接続
ブルーツゥースはDIATONEナビに繋がってるけどどうせandroidオート非対応だからaiboxには繋げなくても良いような?
と言う事で繋げてませんが
この様な設定で今の所特に問題無い様な感じです
電話とスマホからの音楽はDIATONEナビで
You Tube 他のナビアプリ primeビデオなどはaiboxで
切り替えはDIATONEナビのボタン一つで戻せます
でもまだ解らない事だらけなので色々試してみます
なんせまだ1日しか使ってないので(^_^;)
Posted at 2023/06/01 06:39:36 | |
トラックバック(0) | 日記