2023年02月11日
A型ハイブリッドからE型ターボ車に乗り換えたので
燃費の比較を
私の場合 高速一般道は半分半分ないし少し高速が多いかも
首都高速中心なので高速では70〜80キロ巡航が多いかな
A型アドバンスハイブリッド およそ11キロ
E型ガソリンターボ車 およそ12キロ
私の場合は感覚的にも明らかにガソリンターボ車の方が良いです
E型ターボ車に変えてパワフルになって運転が楽!
そして何よりもタンク容量が増えて燃費も向上したから給油頻度がかなり減りました!
乗り換えて感じた印象ですが
感覚的にアイドリング時の振動がハイブリッドの時よりちょっと有る様に思う 2000ccと1800ccの違いなのかな? エンジンの振動がハンドルとかに伝わってきてハイブリッドの時の方が振動が少なかった感触 個体差かも??
でも流石ターボは気持ち良いエンジンですね!
Posted at 2023/02/11 08:13:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年02月10日
毎日首都高速でツーリングアシストつかってます
山手トンネルを頻用してます
A型からE型に乗り換えてアイサイトの違いも感じています
①ハンドルホールドがかなり強くなった
②車間距離が自然に近くなった感じの減速加速で 怖さがだいぶ軽減した様に感じる
③レヴォーグファンさんSGPフォレスターTVさんの動画でツーリングアシストでは右に寄る傾向の報告があり気にしてましたが 道幅の広くない首都高速などでは言われてみればちょっと右に寄ってるような気もするがそれ程気にならないのでこれが真ん中かも? しかしコーナーでは結構インに入る傾向は感じてます その辺が関係しているのかも?
⑤加速減速がより自然になった様に思う 車間距離もA型の時は近くまで寄って急に減速とかちょっと怖かったのが認識範囲が広がったのか?前の車が近づくと自然な感じでの減速に近くなった。この事は私の様に毎日首都高速に乗るドライバーには怖さが軽減して凄く気持ち的に楽になった!
凄く楽です! これはA型との大きな違いで買い替えてとても良かったと思える進化
A型の時はツーリングアシストのオンオフをしながら使ってましたがE型に変えてからはそのままツーリングアシストに任せる事がかなり多くなりました
本当に最高!
コーナーの時に結構インに入るのは味付けなのだろうか?
恐らく自分が運転する時もこの位インに入るのでしょうね
解りませんが
アイサイトX使った事無いけどこのツーリングアシストでも充分と思える位満足
Posted at 2023/02/10 08:15:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年01月22日
色々な車に乗ってきた
ベンツE BMW318 320 ボルボ850 ホンダアコード レジェンド ギャラン∑ マツダファミリアなどなど
そして歳をとり目も判断力も衰えてきた
そこでとにかく重視したのが安全性
アイサイトは魅力
そして流行りのSUVで家族を乗せるのに中が広い更にリーズナブルなフォレスターを一度も試乗せずに購入した
その前はベンツEに10数年乗っていた
それで感じたのは
①コンピューターの塊だ(^_^;) 扱いが解らない
②ハンドルヒーター 後席までもシートヒーター サイドミラーヒーター フロントライトのウォッシャー アダプティブドライブビーム に感激
文明の進歩に驚く(笑)特にハンドルヒーターは気持ち良くて衝撃
③ツーリングアシストの優秀さ E型に乗り換えた今 更に良くなっているがA型購入当時でも感激した
ここまで車が進歩していたとは
とにかく
●安全性
●広い室内
●冬のハンドルヒーターはじめヒーターと曇り対策の充実度
●アイサイトの優秀さ 高速運転の楽さ
●イザというときの走破性
総じてこれだけ安全性が充実していてかつ丁度良いサイズ感の車は私には無い!
アウトバックがもう少し幅が小さければ駐車場に入るんだけど現状ではフォレスターが最適なんですよね
この値段でこれだけの装備は本当に凄く安いと思う
しかも下取りも良かった
すっかりスバルが好きになった
ていうかもう他のメーカーの機能をまた覚えるのも辛いし
もはや今後はスバル1択です!
Posted at 2023/01/22 07:46:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年01月22日
マイナーチェンジ後のE型に乗り換えてのインプレッション
①ハイブリッドからターボに変えたが高速燃費はターボの方が良い印象 高速に乗る機会が多いのだが総じて12を超えて燃費が良い 今思うと果たしてハイブリッドの意味は有ったのか? 将来にむしろ処理しきれない廃棄物を増やしただけでは?
②ツーリングアシストがかなり変化した
ハンドルのホールドがだいぶ強くなった そして認知範囲が増しより自然なアシストになった印象 急加速や急な減速な感じが緩和されかなり楽になって高速はツーリングアシストに任せる事が増えた
③新しく改良されたライトのスイッチはハイビーム強制も出来るようになった。まああんまり使わないけど
④アイドル時の振動がちょっと気になる ハイブリッドの時は振動がほぼ無かった!
2000ccだったから?そこだけが気になる
Posted at 2023/01/22 06:48:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年01月14日
最高の一言
やっぱり後期モデルは改良されているんだなと関心
買い替えて良かった
Posted at 2023/01/14 17:22:54 | | クルマレビュー