• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬーきのブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

伊豆半島一周オープンドライブ

伊豆半島一周オープンドライブコペンに乗り始めからずっとやってみたかった伊豆半島一周オープンドライブを
ついに実行しました。出発地点は沼津千本浜海岸、AM6時よりオープンにして
県道17号沼津土肥線に入りひたすら海沿いをドライブしました。
重装備+ヒーター全開(シートヒーターNOT標準装備)で、真冬の早朝海風直撃でも
あまり寒さは感じず快適です。17号に入り1時間、距離で50km位は先方・後続・対向車も1台もおらずマイペースでのんびり素晴らしい景色を堪能しながらドライブ出来ました。恋人岬は30年振りで懐かしい。
天気予報では雨予報は当日前後で10%だったのに下田辺りで雲はあれど青空なのに路面ヘビーウェットに加え、雪がチラチラ舞ってきた。
雪の舞うオープンドライブは不思議な感じで楽しかったが、周りの目が寒かった。
綺麗な愛車でドライブしたいので途中コイン洗車探したが見つからず不本意だが
そのままドライブ続行。東伊豆辺りから快晴復活、河津・熱川・伊東・網代・熱海・真鶴と135号線を走破。6時間の伊豆半島一周海沿いオープンドライブ最高でした。また来月リピートします。(笑)

ちなみにまだドライブは終わっておらず、真鶴から西湘バイパスに乗り134号線に
入りいざ江ノ島へ。土曜日昼間の江ノ島周辺の鬼渋滞を抜け由比ガ浜・逗子へ。
ここで甘いのもが食べたくなり逗子ご当地のプリン屋さん「マーロウ」で糖分補給後、横横道路から首都高に入り大黒PAに。この頃から強風が凄く、ベイブリッジ通過時風速17m!! 当然オープンドライブ続行中なのでオンダッシュポータブルナビやウインドディフレクターが風で飛ばされないか心配でした(汗)

大黒PAでお疲れコーヒーを飲み、ここでオープン走行は終了。
あとは自宅までゆっくりと帰りました。帰宅時刻18時。
総走行時間14時間・総走行距離584km・燃料消費31L・有料道路料金不明。

いやー疲れたけど楽しかった。コペン最高!。
Posted at 2025/02/09 10:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月06日 イイね!

車人生最後の愛車かな。

趣味車としての選択はベスト。
飽きないし、ドライブが楽しい。
Posted at 2022/11/06 17:15:31 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「伊豆半島一周オープンドライブ http://cvw.jp/b/3492430/48249799/
何シテル?   02/09 10:35
たぬーきです。よろしくお願いします。 東京都下いわゆる多摩地区に生息しています。 2010年からL880Kに乗り始め、そろそろ 15年目を迎えます。未だに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗って15年目になります。 納車当時から変わらぬ魅力があります。 これ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation