• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月13日

今でこそ光る『新しいミニカーのカタチ』

レビュー情報
メーカー/モデル名 スバル / R2 R(CVT_0.7) (2005年)
乗車人数 2人
使用目的 買い物
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 デザインと走りを両立させているところ。
360度どこから見ても唯一無二で圧倒的にかわいいデザインが特に好き。
もうひとつ、4気筒のエンジン音が勇ましくてこれまた素晴らしい!普通車にすら負けない剛性感も!
(追記:トランクのオープナーが六連星エンブレムであるところ、地味に好き)
不満な点 後部座席もトランクも狭く、大人三人以上の乗車はきつい…。乗り心地も後席は突き上げ感があって決して良くはないです。
でも、人を乗せること自体できるのはできます。我慢してもらいましたが、四人+荷物を乗せたことだって何度もあります。乗せられるだけありがたいものです。
総評 富士重工が提唱した、時代に逆行した価値観を体感できる素晴らしいクルマです。

単なる移動の手段(物)としての使い勝手よりも大切なことってたくさんあると思います。というか、不便さすら愛おしい。開き直りかも知れませんが、それくらいには不満点をかき消してくれる魅力がR2にはあります。
個性際立つデザイン、他の軽自動車とは一線を画す贅沢な作りの4気筒エンジン、四輪独立サスペンション、剛性感など、スバルにしか作れなかったクルマであることをひしひしと感じられます。それらの要素がR2を所有している限り、半永久的に所有欲を刺激してくれます。このクルマを降りる決断をした後も、きっと良き思い出となって人生を彩り続けてくれると思います。
目先の経済性やユーティリティの良さなど、おおよその人が求める要素には到底変え難いものが、この小さな車体に詰め込まれています。

風化するどころか、時を経るにつれてじわじわと輝いて感じられるコンセプト、『新しいミニカーのカタチ』。今でこそ大いに賛同したいです。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
目を引くワンモーションフォルムで、縦長の丸目ヘッドライトが可愛くて、張り出しの強いフェンダーがしっかり作ってあって、ミラーは妖精(エルフ)の耳みたいで…と、デザインに関しては特筆すべき点が多すぎるのに、全体としてきれいに美しくまとめられているところがすごいです。
こんなデザインが、軽自動車という制約の中でよく実現できましたね…。街中で見かけるR2すらも全部目で追っている…本当に大好きです。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
剛性の高さには驚きました。軽自動車であることを忘れると言っては大袈裟に聞こえるかも知れませんが、それくらい丈夫に作られていることが走り出してすぐに分かりました。

パワーに関しては、過給機なしNAのDOHCだと非力です。非力だけど軽いからかパワー不足はそんなに感じたことはないかも。あ…0スタートだけは絶望的に遅いです。それでもNAのGHインプレッサよりも圧倒的に軽快で、R2の方が良く走ると思います。
必要十分だと思う一方で、スーパーチャージャー搭載車が気になって仕方ないです。

コーナリング性能に関して、スタビライザーが入っていないRグレードなので、ロールは大きいです。リヤサスがトーションビームの軽自動車の方が粘り感?があったような。ロールもそちらの方が抑え気味だった印象。もうそろそろ新車から20年になるので、サスペンションはへたってきているのかも知れません。

だけど運転が楽しいことには変わりない…不思議な感じです。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
後ろの座席に人が乗っている時はときおり気にかけてあげるぐらいの乗り心地…。
やっぱり乗り心地はちょっと硬めな感じがします。
静粛性だって高くはない。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
オプションのラゲッジアンダーボックスがあれば、後席を倒した時にフルフラットになるので便利です。ユーティリティシートだと、助手席もほぼフラットに倒せるので、一人なら車中泊使用にもできるかと思われます。

リヤシートを立てた状態でも、日常の買い物などで困った経験は一切なし!そもそも乗らないものは積まなければいいだけのこと。
燃費
☆☆☆☆☆ 4
エアコンなしの春・秋で郊外走行だと18〜19km/Lくらい。
燃費走行すれば22km/Lは出たことあります。
高速道路ではエンジン回転数が高いからなのかそんなに伸びず、18km/Lほど。
パワー感とのバランスという相対的な観点で言えば、取り立てて良くはないという評価になります。このあたりはやっぱり最新の軽自動車には負けますね。
価格
☆☆☆☆☆ 5
中古価格は心配になるくらい安いです。スーパーチャージャー付きは高いのがまたなんとも…。
デザインやクルマの本質的な部分を重視したい人にとってはバーゲンプライスかと!
R2が気になる方は、程度が良い個体に出会えれば早めに確保しておくべきです。
その他
故障経験 なし。
もうすぐ購入から3年で80000km目前ですが、調子いいです。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2025/05/13 00:34:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アルト手放しました
こんにゃくさん

疲れづらく走るのが楽しい車💡
横山ワークスさん

みんカラ:モニターキャンペーン【イ ...
緑のおやじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今でこそ光る『新しいミニカーのカタチ』 http://cvw.jp/b/3492693/48427574/
何シテル?   05/13 00:35
メロンぬです。免許取ってから乗るクルマがなぜか全部スバルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドランプディマスイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 06:54:55
ディマースイッチをD型に交換した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 06:54:38
ENKEI PerformanceLine PF05 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 20:53:12

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
セカンドカーのようなメインカー 2022.08.31〜
スバル BRZ スバル BRZ
人生で初の新車で永遠の新車。 大切に乗っていきたい。 2022.11.7〜
スバル インプレッサ インプレッサちゃん (スバル インプレッサ)
家族所有だったけれど、初めてのマイカーということにしたいGHインプレッサ。車に対する理想 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation