• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっふぃーのブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

粗大ごみ持ち込みしました。(その2)

年明けにひょんなことから始めた荷物整理が大掃除に昇格してしまい、あちこちひっくり返したら山ほど捨てるものが出てきました(って知ってましたが)。1月2日出勤の振休をやっととれた本日、粗大ごみを処分するため、半年前に続きごみ処理場へ持ち込みしました。(去年6月と同じ様な書き出し)

今回は、持ち込み物が全て(市の分類上は)燃えるごみ&長さ1m以内だったので、近所の「大阪広域環境施設組合 住之江工場」を一週間前に予約。念のため予約時に予定のごみを全て持ち込み可能か確認したので、準備は万端。

自宅から10分程の🚙運転で、工場入り口へ到着。


予約時間より20分程早く着き、待機場所に🚙を停めて受付。


前回同様、搬入前の重量計測。計測器に乗ったままで、ICカードをリードします。

左の上と下がICリーダーです。


計測場正面のスロープをぐんぐん上がって行きます。


ごみ投入のプラットホーム全景。


スポット前に停車後、🚙からバンバンごみを投入


係員さんにお礼を行って、入場経路を戻って行きます。(出口は左側)


前回もそうでしたが、プラットホームは3階くらいの高さです。本工場は木津川の川縁にあるので、プラットホーム階からの下り口は意外と見晴らしがよかったです。奥に見えるのは大運橋?


スロープを下りきったら、搬入後の重量計測。


搬入前後の重量差がレシートに表示されます。前回は確か30kgでしたが、今回はなんと50kg💦 と言っても料金は10kg単位なので、実重量が41kgでも50kgと表示されます、多分。

処理料は¥90/10kgなので、今日の処理料金は¥450でした。

終了後、近所でお昼ご飯食べました。


今日の持ち込みでかなり片付きましたが、まだ道は半ば。もう一回くらい持ち込みする可能性もあるかな?
Posted at 2024/01/31 15:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月18日 イイね!

空気圧調整しました。

今日は仕事が早めに終わったので「久しぶりの方のスパ銭でもいくべぇ」と思い、愛車のエンジンを始動したら、空気圧の警告が表示されました。
ステータスを確認したら、なんと2.3or2.4まで下がっていました。急激に気温が下がって内圧も落ちたのかと思いましたが、2週間前に遠出したときも帰路は高速onlyの割にはあまり燃費が伸びてないなーと思った時に2.5くらいだったのを思い出しました。
どおりで発信加速も鈍くなったような気がしていた訳だ…と思い、スパ銭に行く前にその近所のセルフGSに立寄って空気を充填することにしました。充填後にエンジン始動して全タイヤの空気圧が2.7kpaになったことを確認。その後、殆ど入らないと知りつつもお礼がてらの給油…やはり5.1ℓしか入りませんでした。
給油後、目的地へ移動しようとアクセル踏んだら、「おお、これこれ」と呟きたくなるくらいに感じが変わったことは言うまでもありません。S3は40扁平だったこともあってか、季節による差もあまり感じなかった(単に鈍感だっただけ?)のですが、やはり空気圧はちゃんと適正に保たないとダメだと、あらためて思いました。
Posted at 2023/11/18 02:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月24日 イイね!

11ヵ月だけど1年点検

11ヵ月だけど1年点検久し振りの投稿です。
今年はいつまでも暑いですが、好天も多く格好の登山シーズン。趣味の登山に熱中し、ここ暫く車は乗るオンリーになっている中、今日はDへ1年点検に来ました。
納車日基準で考えると1ヵ月程早い感じですが、担当さんから「イベントやってるのでよければ是非」と連絡を頂いたので、前日になって空き時間に予約しました。
それにしても、もう買ってから一年近くになるのか…早いなぁ。

今日も早々にドリンク(オレンジスカッシュ)とキャラメルポップコーンを頂きました。


さて、今頃何のイベントかな?と思ったら、少し早めのハロウィンでした。


射的を当てたらガチャガチャ回して商品が貰え…


外れた場合は参加賞


勿論自分は外してしまい、赤のユーティリティボックス?を頂きました。


検査入院中。


実は10日程前、車を発進しようとしたら、タイヤに輪止めされているかのようにパーキングブレーキを解除しても動かなかった(その後無事解除)ことがありました。それを預ける際の問診で伝えてあったのですが、原因は予想通り、ブレーキパッドが一時的にローターに固着してしまっていたためとのこと。メカニックさんに呼ばれてピットで見せてもらったら、跡がキッチリ残っていました。

解除したあと1000km近く走っているので、凸凹は無くなっているので安心して乗ってください、とのこと。
前のS3ではこんなことはなかったのですが、パーキングブレーキがサイドレバー式から電動式に変わっているのも影響してるかもしれませんね。

3時間近くもかかるとは思ってなかったので、少々手持ち無沙汰(笑)。暇潰しに展示車両を見ていると、多くの車が今風のツートーンのアルミホイールを装着している中、何故かティグアンは現行モデルもシルバー一色のホイールです。

自分のも現行のもデザインは悪い訳じゃないけど、何故か少し古臭く見えますね。ホイール交換しようかな(笑)。
Posted at 2023/09/24 14:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月13日 イイね!

粗大ごみ持ち込みしました。

粗大ごみ持ち込みしました。3月の振休をやっととれた本日、以前から捨てたかった粗大ごみを処分するため、ごみ処理場へ持ち込みしました。

最初は近所の「大阪広域環境施設組合 住之江工場」に電話をしたのですが、そもそも破砕が必要な粗大ゴミは舞洲しかできないとのことで、あらためて「舞洲工場」へ電話し予約しました。
昨日電話で予約をした際に、何をいくつ持ち込むのか詳細に聞かれたのですが、廃棄物が受付できるものか確認のための様で、当日1個増えた分には何も言われませんでした。また、渋滞対策のためか「来場の際は高速道路で」と言われましたが…、そんなの素直に守る人なんているのかなぁ??

処理場へ入ると、場内を3/4周ほどして持ち込み者用駐車場に駐車。


予約時に言われた通り建物の6階事務所へ。上がろうとしたらスリッパ(クロックスみたいな)へ履き替えないといけないとは💦


事務所で申し込み用紙に諸情報を記入して受付後、手順の説明を受けました。




廃棄前重量計測→破砕施設へ持ち込んで廃棄→廃棄後重量計測→再び事務所へ戻り処理料支払い、となかなか面倒くさい(笑)。


破砕施設では持ち込み廃棄物(PCケース×3、スノーボード、ハンディ掃除機、アイロン台、石油ファンヒーター)を自分の手でどんどん放り込むだけでした。
※退出直前にサクッと撮っただけの写真ですが、写真真ん中の凹んでるところへゴミを放り込みました。


廃棄後重量を計測の結果、廃棄物総重量は30kgで、意外と重かったです。それでも処理料は10kgあたり90円なので合計270円💡


処理料だけで言えば、回収依頼するよりずっと安いですが、平日に持ち込む手間と時間、🚙燃料代、高速代(200円高速往復)を考えると、持ち込む物や量によってはチケット買って回収依頼した方が楽ですね🤔

実は遠巻きには見たことはあれど、なんとも言えないこの奇抜なデザインの建物(入ってしまえばただのゴミ処理施設)に来たのは初めてだったし、社会見学的な気分で楽しめました🎵 あードラレコ付けてあれば場内記録できたのになぁ🍵


なお、ごみ処理場なのでそれらしい匂いが漂っているのは言うまでもありません🤣
Posted at 2023/06/13 20:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月16日 イイね!

ご存知の方、御教示下さいm(__)m

皆様、こんばんは。この度は唐突ながら、みんカラ諸先輩方にお願いしたいことがあり、書き込みさせていただきます。
愛車のドアや助手席のトリムパネル

を安全に脱着したいと考えておりますが、みんカラやその他ネットを探しても、参考にできそうな記事を独力では発見できませんでした。
ディーラーで訊いてみたところ、「破損すると1枚3万円程度かかる」という二の足を踏ませる威し情報だけで、脱着方法そのものについて有力な情報は得られませんでした。私の購入店は、接客・営業・サービスとも素晴らしいのですが、お金に繋がらないからか、DIYに関しての情報提供はあまり積極的ではない印象です。
つきましては、詳しい方、経験のある方は御教示いただけないでしょうか。具体的に知りたい内容は以下の通りです、

①脱着方法(爪先で引っかけると少し浮きはするのですが、そのまま隙間に内装剥がし等を差し込んで浮かせばパキッと外せるのか、再装着時の注意点はあるか)
②固定方法、固定位置、固定具使用有無(交換用の固定具を用意しておく必要性)
③その他注意点(スライドさせる等の注意点があるか等)

なお、上記内容そのものでなくとも、関係情報が得られる記事やサイト、資料等の紹介だけでも結構です。
また、当方はティグアンTDI(AD1 2019.1モデル)ですが、VWの近似年代他車種の同種事例でも結構です。

勝手を申しますが、助力いただけますと幸いですm(__)m
Posted at 2023/05/16 23:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「燃費参考記録 http://cvw.jp/b/3492872/46658496/
何シテル?   01/04 22:02
愛車の買い替え(Audi 8P S3 →Volkswagen AD1 Tiguan TDI Highline 2019)を機に、十数年ぶりに復活してみました。宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ティグアン]SOFT99 SOFT99 ガラコパワー撥水 輸入車用替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 23:28:08
不明 LEDリヤゲートサポートランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 23:12:41
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 貼るミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 23:04:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
Volkswagen Tiguan(AD1) TDI 4Motion Highline ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation