
故障して突然動かなくなる危険性が低い事が一番の長所でしょう。故障が発生した時にすぐに止まってしまう事なく、安全な場所まで退避走行できれば乗っている人の生存率は大幅に上がります。
特に高速道路で故障して路肩に止まってしまう事は命取りです。故障車に後続車が追突する死亡事故が多発していますので、いかにそれを避けられるが生死を分けます。
資金面に大きな余裕が生まれる事も長所だと感じます。国産メーカーの高性能タイヤ購入等、身の安全にお金をかけられますし消耗品の定期交換も出来て良い循環が作りやすいでしょう。
長く採用されていた鋳鉄ブロックの3G83エンジン。必要最低限に抑えた装備。オートマと違い電子制御を必要としないマニュアルミッション。
人によってはデメリットに見えるかもしれません。しかしシンプルな点が故障しにくさや頑丈さに繋がっている事は事実です。
免許を取って初の愛車選びをされる方から高齢者の方、車弄りを楽しみたい方まで誰にでもおすすめできる車です。
同じ長所を持つミライース(LA350S)と比べると耐久性、積載性、4人乗車時の快適性、エンジンブレーキの効きで勝ります。
頻繁に荷物を積んだり4人乗車で使う方、絶対に壊れない車が欲しい方にはeKワゴンがおすすめです。
☆ミライース(LA350S)のレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/3493024/blog/47414146/