• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daniel Brooklynのブログ一覧

2023年11月15日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!11月13日でみんカラを始めて1年が経ちます!

丁度この頃は、AlfaRomeo156TSを手放す事になり、AlfaRomeo Spider Veloce S4とセルボSRの購入を決め、私自身は入院をしなければならないと覚悟をしていた時期でした。

あの頃は、再び運転が出来るまでこんなに長い期間になるとは思ってもいませんでした。

やっと最近セルボSRで運転を再開させ、これから納車以来封印中のSpider Veloceも動かさねばと思っております、運転も起きて座った生活も少しずつリハビリして取り戻している状態ですが、


皆様これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/11/15 23:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月06日 イイね!

やっとセルボSRに乗ってみました。

2023年3月3日に納車された
我が家のセルボSRさん。

2023年11月6日やっと初ドライブとなった。
まだタービンの慣らし中なので負荷をかけぬように20km程運転してみた。

車高調をいれたにも拘らず乗り心地はしなやかだった。

まだ慣らし中なのでNAの前車セルボGと変わらぬ印象。

スロットルを抜くとブローオフバルブが控えめな音をたてる。

慣らしが終わり、全開で走れたら面白いかと期待をさせてくれる。

ただ、ライトが点かないので、また整備工場に入る事になる。
(オートライトユニットを着けたのを忘れていました、設定したら機能しました。)

今年初めての車の運転だったけど、大丈夫そうなのでほっとした。

次はVeloceさん、いつになるやら。

Posted at 2023/11/07 02:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月01日 イイね!

移れなかった(⁠T⁠T⁠)

本日、カバーを剥がしVeloceさんに乗ってみようと企てた。

しかし、低いシートに思った以上に幅の広い
サイドシル...。

車椅子からシートに移れなかった...。

やっぱり、自分が最も欲しかった車だけの事はある、ハードルがやたら高い。

家の敷地内に置いてあって乗れないなんて、
マジか!?

セルボSRさんには、自作の移乗台を使って乗る事が出来ている。
156は車高をベッタベタにしてあったので、
セルボSRよりも乗り降りはむしろ楽だった。

しかし、Spider Veloceはなんであんなにサイドシルが広くシートが中央にオフセットされているのか!?

まぁ~現在の自分の体力がヘニャチョコなので何かあった時にコンクリートの地面に落下して、せっかくここまで良くなって来た
お尻の褥瘡を目覚めさせても仕方がない。

AlfaRomeo Spider Veloceに乗り降りする専用の治具を作ってやろうではありませんか!

サイドシルとシートまでの間には約5cmの隙間がある。

そこに固定して車椅子からシートまで安全に移る簡易的にベンチの制作を開始する事にする。

納車されても、まだ運転席まで辿り着けないこのゲームを精一杯楽しんで克服してやろうじゃないか!

その後に手動運転装置を取付けてドライブまだ道のりは長い、焦らずじっくりいこう。

Posted at 2023/11/02 00:16:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年10月27日 イイね!

納車から一夜明けて

納車から一夜明け、私はまだ一度もVeloceさんの写真を撮るどころか、近くに寄る事も触れてもいない。
やはり、中年が10ヶ月近く寝たきりでいるとその後の座った生活に慣れるまでが思った以上に大変なのである。
そして、Veloceさんに近付くには、家用の車椅子から外用の車椅子に乗り移らねばならない。

現在、私の体力はヘニャチョコなのと寝たきり生活でいいだけ目方増加してしまった為。

ケツは上がらないは手はプラプラだわで、とても宝石のようなVeloceさんに乗って運転するまでには、多くのハードルを自力で越えねばならない。

なんせ車の運転自体が10ヶ月振りで左ハンドルは20年振り、その上私の家の駐車スペースは狭く、そこにはVeloceさんより数日前に帰って来たCERVOさんが既に我が物顔でドテンと腰を降ろしている。

これから、古いカーポートを撤去して一日も早くVeloceさんにガレージを建てなければ、我が家の立地では放っておくと立ち所に錆びてしまう。

購入したショップの代表が言った通り本当に綺麗に仕上げて貰っちゃったので、触るのも動かすのも、おっかなびっくりである。

幾度かの小規模な変更が行われたものの古くは1966年にPininfarinaによってデザインされた
イタリア美術工芸品を所有する事に慣れるまではもう少し時間が掛かりそうなのである。

そして、これを書いていて思い出したのは、昨年まで乗っていたAlfaRomeo156は、今は無き実家のガレージに置かせて貰っていたという事であった。


Posted at 2023/10/27 12:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月26日 イイね!

来ました。

私にはもったいない位のルビーの様なSpiderが納車されました。
即座にカバーを掛けてキルスイッチをOFFにして休んで貰っている状況。
Posted at 2023/10/26 18:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「セルボSRで快適に走る事が出来るようになった。
待ってろSpider Veloce S4もうすぐ動かすから。」
何シテル?   12/05 01:49
Danielです、ダニエルと呼んでください。 昔知人につけてもらったHNをずっと変えていません。 5歳の時地元で行われたスーパーカーショーで カウンタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイールインチダウン(15inch→14inch) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:28:19
ホイールナットの締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:28:13
シート表皮交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 16:04:59

愛車一覧

スズキ セルボ SR (スズキ セルボ)
セルボのNAから乗り替え 集めたパーツをこれから随時取り付け予定です。 ドノーマルを ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ Giuliana(ジュリアーナ) (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
長年の夢であった、 アルファロメオ スパイダーベローチェS4 を昨年購入を決め、2023 ...
ホンダ DJ-1RR ホンダ DJ-1RR
伝説の名車、とんでもなく速かった。
ホンダ シビック ホンダ シビック
新車で購入、5年15万キロ乗りました。 ヒール&トゥーを覚えた車です。 タナベのバネ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation