• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる901のブログ一覧

2022年05月18日 イイね!

交差点ではよく見かけるシーンですが・・・。

対向する直進車や左折車の間をすり抜けるように右折する右折車。
交差点ではよく見かけるシーンではあるのですが、大変危険な行為だと思います。
特に道幅の狭い交差点では、後続車を止めたくないという気持ちもあるので、対向車線を走る車列に少しでも抜けられそうな車間を見つけたら右折したいという気持ちもわかるのですが・・・。

今回の動画も、そのようなシーンで、対向する左折車の直前を強引に右折してくる車をとらえたものです。
対抗する右折車がパッシングをしているくらいですから、かなり危険な状態だったものと思います。
万が一2台が接触していたら、信号待ちをして停車していた私も巻き込まれた可能性もあることを考えると、ちょっと怖いシーンでもありました。

不用意な事故を避け、安全に運転を続けるためにも、余裕をもって無茶な運転は避けるように心がけたいですね。
Posted at 2022/05/18 11:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2022年05月16日 イイね!

一時停止不履行?

これはちょっと・・・と思う場面。
確かに、最初の1台は既に頭半分出てきていたので、危険回避のため事らが停車して進路を譲ったわけですが、残る2台については、一時停止の標識があるにもかかわらず、停止線で止まることもなく直進車である私の車の進路を妨害するように左折してきています。

厳密にいえば「一時停止不履行」および、「進路妨害」にあたると思いますし、これで事故でも起こせば「安全運転不履行」って事になると思います。
反対車線側は見通しの悪い状況なのであちらから車が来ていたら「サンキュー事故」ってものにもつながりかねないのでいくらこちらが停車したからって安全確認せずにすり抜けるような運転は控えたほうがいいと思うんだけどなぁ~~。

とにかく、見通しの悪い小路の一時停止は停止線でしっかり停車して一呼吸おいて安全確認(できれば2段階停車)を心がけたいですね。

Posted at 2022/05/16 09:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2022年05月08日 イイね!

対向車の陰

最近の車って軽乗用車でも車高が高いので車体に隠れてしまうと人の姿を識別しづらいものです。
今回も、対向車線に停車した車から降車した人が車の陰から車道を反対側へと渡ろうとするところに出くわしました。
私のところから降車する姿が見えていたので、「多分わたってくるだろう」と予測をつけてかなり手前で減速していたので、問題はなかったのですが・・・。

停車中の車の陰から人が飛び出す事故は結構あると聞きますので皆さんも気を付けてくださいね。

その時のドライブレコーダの動画を公開しましたのでご覧ください。
Posted at 2022/05/08 21:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2022年05月07日 イイね!

お昼近くのスーパーの駐車場って要注意です。

土日には、嫁さんと一緒に近所のスーパーへ買い物へ行くことがあります。
時間的に11時頃だったこともあって、急いでお昼の買い物をしようと焦って駐車場へ突っ込んできたり、行く手を遮るように飛び出してくる車を多く目にします。
駐車場周辺は他にも買い物に訪れた歩行者や自転車なども通行しているの慎重に運転するようにしていますが、ちょっと危険だなと思っています。

急いでいるのはわかりますが、もう少し慎重に安全確認してほしいものですね。
というわけで、今日スーパーの駐車場で見かけたちょっと危ないと思われる状況を1本の動画にまとめました。
Posted at 2022/05/07 20:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2022年05月07日 イイね!

自動車税

この時期になると県税事務所から送られてくるのが「自動車税納税通知書」というやつですね。

私のところにも、先月末にもれなく送られてきていました。
私の場合、初年度登録が平成10年(1998年)なので、当然「グリーン課税制」の「重課」扱いです。

幸い、営業用(4ナンバー)なので、約10%の加算で済んでいますが、やっぱり面白くないですよね。
次から次へと新しい車に買い替えて、大量の産業廃棄物(中古車として流通していますが・・・)を輩出している人が優遇されて、1台の車を大切にして長期間保有し利用している人から高い税金を取るなんて・・・。
そうやって新しい車に乗り換えられるってことは、買い換えられるだけのお金を持ってるって事なんだから税金だってたくさん払って欲しいって考えるのは変ですかね?

そもそも、エコカーというけれど、製造時や廃車時に廃棄されるに発生する有害物質の事など、そのライフサイクルをトータルに考えると本当にエコなのか?疑問に感じています。
昔の車の方がよっぽどエコだったんじゃないの?
ガソリンを燃焼するのが駄目だというのなら、ガソリン以外の燃料でも動くようにエンジンを改造できればまだまだ利用価値があると思うんだけどなぁ~。

資源の再利用も含めて一時的なブームで終わらず、今はやりの言葉じゃないけど持続可能なこと考えてほしいと思います。
Posted at 2022/05/07 14:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「リッター7㎞って・・・メッチャ燃費悪ぅ~~!!」
何シテル?   08/03 15:09
タダの暇人です。 ここ以外に http://maru901.seesaa.net/ でブログを公開してます。 更新頻度はそちらのほうが多いので、よかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123456 7
891011121314
15 1617 18192021
2223 24 252627 28
29 30 31    

愛車一覧

トヨタ カルディナバン トヨタ カルディナバン
2000CCのボディーサイズで1500CCのエンジン。 余計なものは付いていないので結構 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation