2023年06月11日
やけに渋滞しているのでこの先で何かあるのだろうか?と思っていたら、事故処理中の現場に差し掛かりました。
1台は歩道に突っ込み、もう1台は衝撃で反転(スピン)して路肩に停まっている状態でした。
ブレーキ痕を見た感じではどちらかが車線変更する際に目測を誤って絡んだ結果このような状態になったのではないかと推測されます。
最近、スピードを出したまますれすれのところで無茶な車線変更を行う車に遭遇する事が多いので怖いなと思っていたのですが・・・。
こうならないように余裕をもって慎重な運転を心がけたいですね。
Posted at 2023/06/11 22:15:35 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記
2023年06月06日
世の中には「偶然」と思えることが時々起こりますね。
その偶然が人生を変える事もあります。
後から考えて「あんな偶然があったから今があるっ!!」と思うと、もしかしたらこれが運命だった?と思えることも多々あります。
そんな過去の経験を歌にしてみました。
詩を書く際に若干の脚色を入れてはいますし、自分でも「噓みたい」と思う部分もあるのですが「ほぼ本当の話」です。
Posted at 2023/06/06 12:04:47 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 日記
2023年06月06日
燃料タンク内が結露する事によって水がたまり、それが原因で発生するタンクが腐食したり、エンジンの不完全燃焼などといった様々なトラブルを予防するためという事で、半年に1度水抜き剤を給油時に添加しています。
昨日も給油時に「そろそろ時期なので・・・」と促されたので、添加してもらいました。
何せ古い車なので少しでも寿命を延ばせるならと思ってお願いしています。
ガソリン添加剤などについては賛否両論あるようですし、実際の効果のほどはわかりませんが今まで燃料系や燃焼系での大きなトラブルが無いという事は効果があるという事なのでしょうね。
Posted at 2023/06/06 09:42:36 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記
2023年05月30日
自動車保険(任意保険)の更新時期が近づき、更新の案内が送られてきました。
内容を確認すると、昨年同等の契約で昨年より月々400円(年間約4,800円)ほど値上がりしていました。
注記を見ると、参考準率の改定に伴い自家用小型貨物車の契約保険料が引き上げられたとの事。
自家用小型貨物車は基本的に業務利用で走行距離も多いし、利用頻度も高いので事故発生率も高いという事なのでしょう。
確かに「業務利用」「通勤通学利用」「土日の買い物のみ」などと利用する内容(頻度)でも料率が変わるので致し方ない事なのでしょう。
他にも重度後遺障害の補償の拡充など値上がりの要素があるようなのですが・・・。
様々なものが値上がりする昨今、「自動車保険もか!!」って追い打ちをかけられた感じですね。
事故や外出先での急な車の故障など、いざという時の安心の為に必要なものなのですが・・・。
Posted at 2023/05/30 08:58:24 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記
2023年05月26日
立体駐車場に苦手意識を持っている人も多いのではないでしょうか?
確かに、狭いし死角となる曲がり角も多く、出入りする人や車とのすれ違いもあるのでかなり神経を使います。
この動画は、そんな立体駐車場での出来事を通してどのようなところに注意を払えばよいか参考になるのではないかと思ってYoutubeにアップしました。
Posted at 2023/05/26 10:11:59 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記