• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまじゃの"でぃおたん" [ホンダ ライブディオ]

整備手帳

作業日:2023年9月10日

ディスク化 キャリパーとマスターシリンダー 分解

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
キャリパーとマスターシリンダーの分解を行います。
ピストンを抜かないといけないので(ピストン引き抜く工具持ってないし)、ブレーキホースは接続したまま進めます。

ここを緩めます。
2
パッドピンでしたっけ??これを引き抜きます。
3
ブレーキパッド摘出
4
ピストンが見えました。
ブレーキをにぎにぎしますが、動いている感覚がありません。
5
とりあえずフルード入っているのかもよくわからないので、マスターシリンダーの中を見ることにします。

ネジがバカになってるので開けませんでした。無理せず、工具を買います。
6
ネジザウルスモグラ
逆ネジになっていて、捻じ込めば舐めたネジが外れるという優れもの。1本1000円でした。ですが効果は抜群です。
7
素人の私でも1分で外せました。
8
フルード入ってますね、、、
エアが噛んじゃってるのかなと判断。
9
ブレーキフルードを足しながら交換していきます。
10
ニプロの注射器で引き抜き
11
クイックルワイパーの棒で、擬似的なブレーキを作成。にぎにぎしていると、ピストンが少し動くようになりました。
12
ピストン引き抜けました。
残念ながら、多数の縦キズが入っているので交換です。
13
中のシールも取ります。
14
これと
15
これです。2本入ってます。
16
無事にピストンも引き抜けたので、ブレーキホースを外します。
17
外れます。
18
あとは直感的に全てを分解。
分解後はオキシクリーンにつけおいて、清掃。
バラバラです。

イイね!0件




関連整備ピックアップ

ディスク化 フロントフォークOH 分解

難易度: ★★

ディスクブレーキ化 落札

難易度:

ディスク化 マスターシリンダー 窓交換 塗装

難易度:

リアショック交換

難易度:

ディスク化 フロントフォークOH 組み付け

難易度:

フロントブレーキディスク化とアルミホイール

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カスタムが楽しいです http://cvw.jp/b/3494929/47066251/
何シテル?   07/03 21:59
あまじゃです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガーファンクルさんのホンダ ライブディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/07 01:01:27
フロントフォークオーバーホール~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 16:17:19
フロントホークオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 15:33:52

愛車一覧

ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
ape100 吸気〜排気は以下の通りでカスタムしてます。 kitaco vm26 mj ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
YouTubeでたまたまミニを見ていると、不思議と乗りたくなり、自分でも不思議なくらいあ ...
ホンダ ライブディオ でぃおたん (ホンダ ライブディオ)
学生時代の相棒のライブディオです。 関西の実家に放置していたものを、デポtoデポで持って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation