LUPO乗りの方はご存じだと思いますが、ブローバイのホースがエアクリーナーケースに接続されてるのでエアクリーナーがオイルでベトベトになるんですよね(^_^;)
前オーナーさんが全然メンテやっていなかったらしく、案の定ベトベトに・・・
そこで以前これ以上汚れては困るのでオイルキャッチタンクを取り付けたのですが、エアクリーナーはまだ交換していませんでした。
どうせ交換するならダイレクトタイプがいいなぁ・・・と思っていたのですが、LUPOは選択出来るほど出てないんですよね(^_^;)
本来ならCDAが欲しいのですが、6~7万円(-_-;)
こりゃ手も足も出ない(T_T)
なら作っちゃえ!って事で今回の作業が始まりました♪
もともとのエンジンルーム!
エアクリ本体、パイプやホース、バンド類全て汎用品を組み合わせ出来あがったのが
こんな感じ♪
ステッカーも作ってCDAモドキ(笑
インテークパイプの取り回しをちょっと改良の余地はありますが、とりあえずOKかな(^^)
もちろん、ブローバイの大気解放は違法ですので、エアクリケースにタケノコを付けて接続!
あっ!違法だから付けたんじゃなく、環境対策ね(笑
早速試乗してみると・・・
う~ん良い音♪
やる気にさせてくれます(^^♪
改良点はありますが、しばらくこれで乗っかな(^^)
ちなみに、これで約18000円くらいなんでお勧めですよ♪
by青いカメさん
Posted at 2011/12/11 21:38:40 | |
トラックバック(0) | 日記