
ガイヤ見ました?かなり現場が写されててすごく面白かったです。
さて、CR-Z(MT)を3/7にホンダカーズ野崎に行って乗ってきました♪
車好き?無限好き?には有名なディーラーで、よく雑誌とかにも載ってます。
スポーツカーがお得意なので、自分みたいな人には嬉しいディーラーかと!
ただチョット遠いのが残念なところ…。
MTの試乗車は中々ないしねー、どうせ試乗するならMTがいいし!
当日は雨でとっても寒い中にも関わらずたくさんの人で賑わってました☆
目玉はフル無限仕様の展示があったからかも知れませんが、
試乗もMTばかりがフル稼働でした。
試乗待ちの間、無限仕様を見たり座ったりしてたんですが
気になったのはそんなになか…新作のシフトノブは今までのS2000やシビックなどで採用されてる球状とさほど変わらない感じでした(重さも)
そしてやっとこ試乗!営業さんがリアシートに座ったんですが、
すごく申し訳なかったです…とても狭くて大変だったろうに。。。
まずはノーマルからスタート!
クラッチを踏んでみるとものすごく軽い…ってか軽すぎる(汗)
軽みたいなクラッチでチョット残念…やっぱスポーツカーはそれなりに重いほうが雰囲気出ると思うんだけどなぁ。
クラッチが軽いんで慎重に繋ぐ必要もなく普通に発進…
ギアの入りはいい感じ♪Sやビートほどショートストロークではないけど
スコスコ入るのは気持ちいいです!
ノーマルモードの加速は…まぁ普通の1.5Lって感じでした。
続いてエコモード!
このモードに入ると急激に遅くなる感じが分かります、
アクセルを踏んでも急な加速はせず、すべて制御されたエコ走りになって当たり前ですがすっごく遅いです(笑)
試乗でエコってもつまらんのでさっさとスポーツモードへ!!
赤くなるメーターがカッコよく、急に元気になった感じになります
踏むとすぐさま加速し、音も大きくなりハンドルも重くなる!?感じで
スポーツ感が演出されるのでチョット楽しいです♪
低速はトルクがあっていい感じですが、回すと伸びないのは残念かなぁ。
2.0Lって感じは自分は無かったかなー1.6Lみたいな!?
自分的に感動したのはニュートラル状態でのアイドリングストップかな!
でもチョットした停止とかってギア入れっぱなしでクラッチ踏んだままっていう状況って結構あるので、
それだとアイドリングストップしないからMTの乗り方次第なところがあるけど、一番ハイブリットって感じでした(笑)
ホンダのハイブリットってエンジン車と変わらないのが売りだから
モーターでの走行とか求めちゃいけないのは重々分かってるけど
もう少しハイブリットって感じがあればなぁって思います。
短い試乗コースなのでこんな感じしか分かりませんでしたが
長い距離で色んな道を走ってみたいですね。
営業さんが言ってたんですが、
エコ⇒ライフ、ノーマル⇒FIT、スポーツ⇒SiRな感じですよって
まさにそんな感じでした(笑)
とても親切に対応して下さった小原さんありがとうございました。
え?買い替え?
ないですよ!(爆)
まだまだ生粋のスポーツカーに乗っていたいので現状維持です www
ただホンダが作った新しいハイブリットスポーツを体感したかったんです。
もしこれのオープンモデルがあったら買うかも知れません!!…親父が(笑)
ディーラーにはFitで行ったんですが、帰り道やっぱりパワー感はCR-Zとそんなに変わらな…(ry
CR-Zこそエコで終わるな!!過激なモデルも待ってます w
Posted at 2010/03/09 23:31:54 | |
トラックバック(0) | 日記