
今年も参加しましたS2000大運動会!!
サーキットの楽しさを知ったのはこのイベントでした♪
初参加の時はビギナークラスで優勝し昨年はラジアルエキスパートで8位、
今年はスーパーラジアルで猛者どもと戦う予定でしたが…参加したクラスはオープンスポーツマン(爆)
なぜかというとタイヤがR1Rなので自動的にSタイヤクラスへ…。
実は9月にタイヤが値上がる前に☆を買おうとしてたらどこも在庫切れ…
9月以降に入荷となってしまい買えず、悩んだあげく11履くならR1R履いてみようかなって…。
11高いしね…ネオバは今更履きたくないし…ってことで。
なので先月のTC2000も先週の無限アタックもR1Rでした(汗)
あれぐらいのタイムでて当たり前って思われちゃうかもね…。
運動会ではSタイヤ扱いになるのも知ってて買いました。
前回のSタイヤクラスのタイムがラジアルでもだせそうなタイムだったし
何よりここの参加数がすごーく少ないので入賞の可能性高いので(笑)
何かしら賞取らないとサーキット走らせてもらえなくなっちゃうので www
とまぁ不順な動機でエントリーしましたとさ
今年の1月以来となるTC1000、自分のデビューサーキットでもあり
走行回数も一番多い?し最近調子がいいので超期待して望みました!!
自己ベストが41.3なので最低でもベスト更新で目標は40秒台でした。
ヒート1、天候が怪しかったけどドライで走れて出たタイムが41.5、
ベストまではいかなかったけどまずまずの結果で走りこめばベストは出るかな?って感じでした…
ヒート2
41.8が出た次の周で1ヘアを突っ込み過ぎて曲がれずコースオフ…(爆死)
初めて芝へダイブしましたが溝などなくノーダメージで事無きを得ました(滝汗)
その後、泥がついてしまい終始ドリフト状態で終了。。。
ヒート3、タイムが近い人同士での走行になりましたがタイムアップせず
むしろ41秒台に入ることすら怪しくなってきてなんとか41.7が1回…。
こりゃ決勝では42秒台しかでないかも…なんて考えてたり…
そんなこんなの決勝30分、頑張って走るもマジで42秒台しか出ず…(滝汗)
悲しくなってピットイン…そこでnkさんとイッチーさんが水噴射機でタイヤを冷やしてくれました(感激)
ありがたやぁありがたやぁ(T人T)にゃごも空気圧を計ってくれたりと
やる気復活!!この協力を無駄には出来ん!!っとアタック再開!!
あまりにもタイムがでんのでプチギレて怒りの走行(笑)
そしたらなんとか41.8が2回くらいでて終了しました…。
噴射機は本当に効果があって1・2週グリップが回復しましたよ!!ありがとう!!
おっ立ち台は間違いなくありえないけど入賞ぐらいは…と密かな思いで表彰式へ…。
侍では激戦区のスーパーラジアルで堂々の優勝つぼっちさん、4位絶好調ナカ○君、
5位惜しくもクラッチブローで不完全燃焼のけんちゃん、6位影武者のプレッシャーに負けた?監督さん(笑)
7位前日から体調不良&Sがミッショントラブルだったけど見事入賞Kenjiさん!!でした。
自分のクラスではずっと接戦だったのり助さんが6位で自分が5位で仲良く入賞出来ました♪
ほんと入賞出来なかったらどうしようとビクビクしてたので超一安心しましたよ(苦笑)
上位はSタイヤ軍団でしたって言っても言い訳ですねぇ。。。
表彰式では最大の盛り上がりがありました、それはもとはれさんが優勝できるかどうか?
もとはれさんがエントリーしたクラスは42.5秒までだったんですが、決勝で出たタイムが42.7!
これはもしかしたら期待できると誰もが思ってた(本人が一番思ってた? )ました。
・・・っが結果はまさかの【章典外】(爆)せめて入賞ぐらいはって思ってたのに
入賞も出来なくて皆まさかの事態に大爆笑!!かなーり接戦だったみたい。
後でリザルトみたら7位!!惜しかったねー www
だけど次のクラスでハルさんの代理としてお立ち台に立ったもとはれさんは
誰よりも楽しそう&嬉しそうで自分のことじゃないのに(笑)大いに盛り上げてくれて
会場が爆笑の渦に包まれましたとさ、めでたしめでたし www
皆さん大変お疲れ様でした!!来年も…行けるかなぁ。。。
てかTC1000が苦手になった気がする…。