• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月12日

メタボオフ in Saitama Round

メタボオフ in Saitama Round 昨日はこの方主催の久々なメタボオフに
参加してきましたよ♪
今回は今までで最多の16人が終結♪

最初は3人で始まったこのお馬鹿企画
当初は「一日ラーメン食べるだけな企画に
集まらないよねぇ」なんて言ってた様な気がするけど
段々と人数が増え・・・

こんなに集まる様になるなんて思ってもみなかった(^^ゞ
・・・みんな物好きねぇwww

この日のメニュー

一軒目 つけ麺専門店「麺屋 六弦」
一見すると「うどん?」と思うような太麺。
濃厚スープが良い感じ♪

休憩で喫茶店「OB」
ココで暫く胃を休め・・る訳も無くww
さらに追い討ちを♪

AWに移動し店内みたりプチ作業したり♪
ココで一応解散となりました。

が、まだいけると言う特異な面々はwww
締めでもう一杯行きましたとさ☆
その中に俺ちゃんも入ってるのは言うまでも無く♪

フォトギャラ
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2009/02/12 23:28:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撥水確認して、充電大会しましたょ〜 ...
PHEV好きさん

田沼意次
ターボ2018さん

引き続き今日も
giantc2さん

コラボレーション(0014)
LSFさん

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん

ロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年2月12日 23:30
オツでした。

特にAWでの電源引込みサポート
ありがとうございました!(^^)
コメントへの返答
2009年2月13日 23:46
どもでした♪

いえいえ、アレくらいどうてことないですよ☆
2009年2月12日 23:38
一軒目も二軒目も、そして三件目も逝きたかったorz
ホント、なんかメタボ凄いことになってきましたね^_^;
次は、必ず逝きますよ~(^O^)/
コメントへの返答
2009年2月13日 23:49
なんとか落ち着かれたようで♪
当初の予想とは全く正反対の広がり方で、ビックリしてますw

次回は是非に☆
2009年2月13日 0:03
お疲れ様でした。

一軒目離脱だったので残念でした。
また今度よろしくです。
コメントへの返答
2009年2月13日 23:52
お疲れ様♪
なんか、昼飯食べに埼玉来たみたいになっちゃったねww
でも、大丈夫!結果的にラーメン食べに青森まで行った人がここに居ますwww

また遊びましょ♪
2009年2月13日 0:09
お疲れ様でしたヾ(´▽`*)ゝ
となりで食べてたクリームソーダパフェには圧巻☆
また、オフで会いましょうね~(≧∀≦)/♪
コメントへの返答
2009年2月13日 23:54
オチカレ☆
お腹は治ったかな??
寒くなきゃ、もちょっと早く食べれたと思うよ♪

また遊んでねん(≧∀≦)/
2009年2月13日 1:29
どうも乙です♪

最初はお三方で始まったんですねぇ。
・・・そういや、私が初参加したのは
3回目だったけなぁ(-v-)ナツカシイ

さてさて、今度は遠征ですね(^-^;)
コメントへの返答
2009年2月13日 23:56
乙かれっす♪

いつの間にか人数が5倍ですよww
ホントビックリ。。

遠征しないとですね☆
2009年2月13日 3:00
お疲れ様でした。

この系統のオフは腹にくるのでやばいです。

次回のオフでも待ってますよ~
コメントへの返答
2009年2月13日 23:58
お疲れ様でした☆

次回はもう少し優しいのにしますかねww

次は黒ミラでお邪魔しようかしら?
2009年2月13日 8:02
いつも予定が合わないんですよぉ(ToT)

次回は是非参加したいですぅo(^-^)o
コメントへの返答
2009年2月13日 23:59
ほんと。。なかなか合いませんね(><)

のの様の予定聞いてからセッティングしましょかね?
2009年2月13日 8:50
次回は食べ放題で記録を(わら
コメントへの返答
2009年2月14日 0:02
食べ放題は下の方の得意種目ですねw
記録を打ち立ててくれると思いますよ♪
2009年2月13日 8:52
地元なのに参加できず・・・orz

またあのクリームソーダパフェ食べたのねw
コメントへの返答
2009年2月14日 0:03
残念・・・

今分かった事ぢゃないけど、この時期にアレは危険ですなw
2009年2月13日 17:49
お疲れさまでした♪

一軒目のつけ麺で玉砕してしまいました

ラベンジ…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年2月14日 0:04
お疲れ様でした☆

この企画の時は朝は食べない方が良いですよw

2009年2月13日 19:42
お疲れ様でした。

私も一軒目で、しかも並盛りでギブ。

以前の茨城メタボでは、もうちょっと逝けたのに…。
次回は胃薬持参で。(笑
コメントへの返答
2009年2月14日 0:19
一軒目から太麺で何気にハードでしたからねぇ(笑

茨城Roundは間隔空いてたから逝けたのかも。。
2009年2月13日 21:29
いつか参加したいオフですわ(爆)

それまで続いてて(汗)
コメントへの返答
2009年2月14日 0:22
相当の覚悟が必要ですがマジっすか?
そのうちラーメン以外の種目(爆)で横浜方面でやるかもですよ♪

なんやかんや言っても、多分続くと思われますww
2009年2月13日 22:02
乙っした(^-^)/

今回もお世話になりました♪

第1回懐かしいっすね(*^-^*)ヤマダ電気でブラブラしたのが今となっては嬉しい思い出です!

まだまだやりたいと思いますんでお付き合いヨロシクお願いします(^0^)b


コメントへの返答
2009年2月14日 0:23
乙でした☆

あの頃が懐かしいですねw

此方こそヨロシクでっす♪
2009年2月13日 23:08
しばらく見ないうちにコペさんが…

全然オフにも行けてないんで、軍団のみんなに会いたいっす(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年2月14日 0:24
あ、コペさん買った事ゆぅ君には言ってなかったね(^^ゞ

俺もゆぅ君と遊びたいにょ。。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月04日 06:19 - 19:28、
283.97 Km 13 時間 8 分、
3ハイタッチ、バッジ15個を獲得、テリトリーポイント120pt.を獲得」
何シテル?   09/04 19:28
2016 2月 約7年半乗ってきたコペさんから アウディ TTSに乗り換えました。 車種関係無しに仲良くしてくださいませませ☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アウディ純正 フォグランプベゼル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 04:57:35

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
パールホワイトなコペンから ファントムブラックなTTSに乗り換えです。 黒ミラ以来の闇 ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
あれやこれ(BMW やらKTMやら husqvarna やら勿論国産も)散々悩んで決めま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
7年半のお付き合いでした。 ありがと&お疲れさまでした。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
約13年の付き合いでした。 思い出たくさんありがとう♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation