• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-まっつん-のブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

帰ってきたよ♪

13日にあんな事(前回ブログ参照)になった黒ミラが帰ってきたよ♪
社外の安いガラスにしたから純正のグリーンガラスからクリアガラスになったけどね。。

ボンネトットは特別に頼んだ訳じゃ無いけど「ダイヤモンドクリア塗装」になってた。
明細見たらガラスより高いの(驚
そんな訳で、ボンネットだけやたらツヤツヤですww


来月はコペさんが買ってから2回目の車検なのです。
で、先日オートバックスに事前審査行ったら
「ブローオフ(大気開放)」と「車高&タイヤ(ホイール)」が×でした。
ま、車高とブローオフに関しては分かってたんだけどね~。
タイヤは入ってるけどディスク面が微妙だそうな。。

なので、今日はブローオフを元に戻し車高を2センチ程上げたの。
ホイールはドック入りさせる直前に、17インチより直径のでかい
14インチスタッドレスに変えて更に高さを稼いでww 行こうかと。


スタッドレスでもいける・・・よね??
Posted at 2011/11/27 23:22:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記的な物 | 日記
2011年11月14日 イイね!

K660 JAMBOREE 2th

K660 JAMBOREE 2th 昨日の話ですが・・・
BLOWさん主催の「K660 JAMBOREE 2th」に
参加してきたのです。

前日会社帰りにGS行って給油&洗車して準備万端♪
当日朝6時に起きて、黒ミラに向かったら・・・


















参戦予定だった黒ミラが

こんな状態。。。

もうね、しばらくその場に立ち尽くしたね。
五月蝿いのは自分でも重々承知してるから、朝は暖気もせずMTなのに
ATで言うとこのクリープ現象的に出てるし、帰りも3速でアクセル踏むか踏まないかの
状態で走ってたけど、配慮が足りんかったかな・・・


参加だけならキャンセルしたけど、NRFの荷物車としての任務もあったから
パスする訳にもいかんので、急遽コペさんに荷物を移し
黒ミラのドッグ入りは親父に託して出発。

C2の葛西JCT手前でお仲間と合流して何とか無事に会場に♪
途中外人さんが乗る80スープラを追いかけちゃったのは秘密ww


今まで出たことのあるドレコンと違い、いい意味で「ゆる~~~い」イベントだったね☆ミ
早い時間に終わるのが素敵(*´∀`*)
Posted at 2011/11/15 00:02:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記的な物 | 日記
2011年11月07日 イイね!

幽霊塗装

幽霊塗装carbonボンネット復活です。
ただ、クリア塗り直しても面白くないので
ゴーストペイントにしてみたよ☆ミ
















て言うとカッコいいけど・・・実のところはステッカーの跡が消えなかっただけなのさ(^^ゞ

なのでghost paint風味だね(*´∀`*)
Posted at 2011/11/08 00:23:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月01日 06:53 - 18:32、
177.47 Km 11 時間 38 分、
2ハイタッチ、バッジ8個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   10/01 18:32
2016 2月 約7年半乗ってきたコペさんから アウディ TTSに乗り換えました。 車種関係無しに仲良くしてくださいませませ☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6 789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

アウディ純正 フォグランプベゼル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 04:57:35

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
パールホワイトなコペンから ファントムブラックなTTSに乗り換えです。 黒ミラ以来の闇 ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
あれやこれ(BMW やらKTMやら husqvarna やら勿論国産も)散々悩んで決めま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
7年半のお付き合いでした。 ありがと&お疲れさまでした。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
約13年の付き合いでした。 思い出たくさんありがとう♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation