2008年02月18日
来月、友達の結婚式があります
ここ1~2年、結婚式ラッシュですね(>_<)
多い時は月に3件とか…
自分に縁がナイのに人の結婚式なんか出てられるかい!凸(`o´メ)
…っていうのは冗談ですが、友達の結婚式はみんな欠席してます(ノд`)
結婚式となると、やっぱり土日、祝日…
どうしても店を閉めるわけにはいかない日で(>_<)
しかも、1回くらいならまだしも、月に3回も閉めるわけにはいきませんよね…
それで、誰の結婚式には出たのに私の結婚式は欠席?とか言われるのが嫌で、みんなに店を閉めれないことを説明した上で、出席と同額のお祝いを渡してるんですが…
今回のお誘いは(π△π )
『付き合い悪いね』と(ノд`)
『私の結婚式なんか、どうでもいいんでしょ』と…
店よりも自分の結婚式の方が大事だろ!?ってことですよね(+_+)
友達の結婚式、そりゃ出たいけど、生活かけて店やってるんです…
仲良かった子だから悩んだけど!
真剣に1週間くらい悩んだけど!
ここでこの友達の結婚式だけ出たら、今まで欠席した友達にも申し訳ないと思い、散々けなされながらも欠席の連絡をしました
間違ってますか?
やっぱり、友達の結婚式は全部出るべきなんでしょうか…
これだけ言われると、友達って何だろうと思ってしまいます
お祝いだって、本気で喜んでは渡せなくなりますよね…
私が小さいだけなのかなぁ(+_+)

Posted at 2008/02/18 22:17:00 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記