• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月10日

リアルX

リアルX marさんのブログで紹介されてたので
ちょっと紹介してみます。

リアルXのホイル変更品です^^

結構いい感じです!

交換方法は簡単です!
牛乳瓶の蓋を外すようにホイルをこじると
簡単に外れてくれるので
お好きなホイル(リアルXの物)と交換するだけです。

オイラはハコスカとシルエイティをドナーとして
使用しました。

興味ある方はお試しあれ!
ブログ一覧 | ミニカー | 日記
Posted at 2009/06/10 21:35:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋の味覚といえば。。。🍁
avot-kunさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦️
よっさん63さん

いつもありがとう
アンバーシャダイさん

皆様、おはようございます。雨あがり ...
skyipuさん

さすが日清!魔改造カップヌードルも ...
トホホのおじさん

思わず猪木になった日
もへ爺さん

この記事へのコメント

2009年6月10日 21:42
細かいですねぇ。

リアルXって、普通に売ってるんですか?

おもちゃ売場に。
コメントへの返答
2009年6月10日 21:52
なにげにコンビニで売ってるんですよ^^
300円位だったはずです。

ミニカー屋さんだと大抵置いてますよ!

山形だと七日町にプロトっていう
お店があるので今度覗いて見てください

1/43のR32オーテックは販売されてますのであるかもしれないですよ!
2009年6月10日 21:57
プロトは、常連でしたよ(笑)

今はなかなか行けてませんけど(笑)

1/43の32オーテックはすでに2台入手してます。
GTB-4も、アルですよ(笑)
コメントへの返答
2009年6月11日 9:12
すでにお持ちでしたか(笑)

オイラは仙台で行きつけのお店が
ありますので、そちらで毎回購入です^^
2009年6月10日 22:50
リアルXってそんなことができるんですね・・・
かってすぐしまい込んだので知りませんでした(^^ゞ
コメントへの返答
2009年6月11日 9:14
できるんですよ^^

でもドナーも1台買わなくちゃならないんでゴミが増えます(爆)
2009年6月11日 20:11
カッコイイ~^^

こんな楽しみ方が出来るなんて
知りませんでした(^^;;
実車の130がワタナベですが
4穴の為なんにも使えず
事故車と共に眠ってます(爆)
コメントへの返答
2009年6月11日 21:23
コンビニミニカーですから
何でもありですよ(笑)


130も復活にむけて何処かに
状態が良くて格安のベースが
あると良いですね!

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 勾当台公園を獲得しました。」
何シテル?   08/25 14:45
Zは免許取得以来、ずっと所有してます。  どこまで維持できるか頑張ります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BILSTEIN S13用リアショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/25 13:18:42
次から次と… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/14 13:38:35

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
大切に乗っていきたいです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
来年には四半世紀の付き合いになります。 もう一生モンです。
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
10年間ファミリーカーとして活躍しました。 希少な6MT車でした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation