• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

馬とか牛とか

馬とか牛とか 寒河江であったスーパーカーミーティングを見学しに行ってまいりました。
そうそうたる展示車両でしたが特に猛牛チームがすごい事になってます^^;
小市民かつ小心者のオイラには真似できません(爆)

さすがスーパーカーはノスタルジックカーとは
展示の仕方が違います!
チェーンで囲われていて
踊り子さんにはお手を触れないでください状態でした(笑)

そんな中恐れ多くもロールスロイスに触って
怒られてるオバちゃんがいました(爆笑)

鉄太郎さんや三浦 カッコ良かったなぁ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/27 21:42:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

ラペスカ
amggtsさん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2009年9月27日 21:59
こんばんは。猛牛車両!運転してみたいですね!

今年、地元の展示会にLP500が展示してあったのですが、足回りを覗いてみたらオーリンズのショックが2本付いていたのには驚きました・・・

少年時代にはベルリネッタボクサーが大好きでした。
コメントへの返答
2009年9月27日 23:08
カウンタックは今朝、家の前を偶然通過したんですよ(笑)

BBもカウンタックも展示してましたよ!

オイラも今日は少年時代の事を
しみじみと思い出しましたね^^
2009年9月27日 22:11
ベゴ、と、ンマでしたね(笑)

なんか、ベンツは浮いてた感がありました。
コメントへの返答
2009年9月27日 23:12
二大巨頭があれば順風満帆でしょう(笑)
その他は普通の車に見えてしまうから
不思議ですよね(爆)

2009年9月27日 22:18
どんなローカルネタかと思ったら
『超ド派手な馬とか牛』だったんですね^^

スーパーカー世代の私としてはイベントがあると言っては親に「連れてけ~」と言って聞かない小学生でした。でも田舎なんでなかなか近くに来ないって怒ってたっけ^^;
コメントへの返答
2009年9月27日 23:15
オイラも熱く胸を焦がした小学生でした(笑)

馬のほうは比較的地味?でしたが
猛牛はスンゲェ~wwの一言です^^;
2009年9月27日 22:55
ほんの15分だけ見てきましたが、本当に派手な2台でしたね~
コメントへの返答
2009年9月27日 23:16
よくぞやりました!って感じでしたね^^
真似できません!
2009年9月27日 23:00
オイラ今回はスルーしましたよ^^;

うちのスタッフが昨晩から泊まりこみだったものでww

旧車は触られてナンボですから(自爆)
コメントへの返答
2009年9月27日 23:19
会場内のスタッフの方々もピリピリムード
だったね^^;


オイラ達はイジられてなんぼみたいな
感じだからね(爆)
2009年9月28日 8:40
踊り子さんにはお手を触れないでください。。。
ツボりました♪
牛乗りの方は皆さん派手好きですね~何千万かするプラモデル感覚なんでしょうかね?いずれにしてもサスガです(^^)// パチパチ
コメントへの返答
2009年9月28日 18:57
大事な踊り子さんですからチェーンの内側に入ろうものなら係りの方がすっ飛んできてましたよ(笑)

猛牛使いの方々は凄まじいですね^^;
2009年9月28日 9:14
おはようございます。

寒河江でのイベントだったんですねぇ。いきたかったー!しらなかったー。

ど派手ですねぇ・・・

ご自宅の前を通過してったカウンタックが気になりまする。。。
コメントへの返答
2009年9月28日 19:00
天候にも恵まれて大盛況でしたよ!

また来年もあるでしょうから
一緒に行きますか^^
2009年9月28日 14:24
kuni兄さん、レポ乙ノシ

あっしは子どもの頃女の子と遊ぶよりも
男の子とばかり遊んでまして
スーパーカー消しゴムと下敷きを張り合って
集めていました。

栃木市にスーパーカーミュージアムなるものがあるらしいのですが
行ったことがありません(;´∀`)

P.S.携帯から見たとき、タイトルを見て
「明るい農村」的な画像を期待していたので
いろんな意味でたまげました(爆)
コメントへの返答
2009年9月28日 19:06
サラブレットに高級牛です(爆笑)

牛のほうは今も昔も子供には
人気ありますね^^

オイラもご他聞にもれず
消しゴムは集めてましたよ^^;

スーパーカーミュージアムは是非
だんな様とデートがてら偵察してきてください!
2009年9月28日 19:11
お疲れさまっす!

高級牛!いいですね~。美味しそうです♪

前の予定が伸びて、行けませんでした。
コメントへの返答
2009年9月28日 20:09
二輪も数台でしたが展示してましたよ!
ドカとかモトグッチとか♪

来年はエントリーしてみたらいかがですか!
2009年9月28日 20:31
ずいぶんZの原型が無くなりましたね~。いつ改造したんですかぁ??(笑)
ってkuni220zr さんはZを持っていたんですね(爆)
コメントへの返答
2009年9月28日 21:29
ライトだけは面影あるでしょ!
Z32用だけど(爆)
2009年9月29日 0:35
音も派手ですが
最近は容姿まで派手になってますね~
ただでさえ派手なのに(爆)

巷の社外ガルウイングってやっぱり
猛牛の影響が大きいんでしょうねぇ~
Z31用ガルウイングがあれば
やってみたいかも(^^;;
コメントへの返答
2009年9月29日 9:54
おはようございます!

マフラーは物凄く爆音が出そうなのが
付いてましたね^^;

ガルウィングにしたらチビッコに
大人気だと思います(笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 勾当台公園を獲得しました。」
何シテル?   08/25 14:45
Zは免許取得以来、ずっと所有してます。  どこまで維持できるか頑張ります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BILSTEIN S13用リアショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/25 13:18:42
次から次と… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/14 13:38:35

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
大切に乗っていきたいです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
来年には四半世紀の付き合いになります。 もう一生モンです。
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
10年間ファミリーカーとして活躍しました。 希少な6MT車でした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation