• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月26日

WhipのTRG

昨日は、Whipの十和田湖・八甲田TRGに参加させて頂き
ました♪参加された皆様お疲れさまでした🎵
(^O^)

天候は薄曇りで気温は寒くはなく気持ち暑い程度でしょうか
オープンエアーを楽しむには、ほどよい感じです!

自分は、道の駅ロマンパーク側ローソン駐車場で本隊通過
を待ち合流する予定で待機しておりましたら~本隊が来ました!
スゴイ!すごい! ロードスターがアレヤ~あれや~とやって
くる大名行列です・・・ 画がないのが残念です
(^_^;)

予定通りに、合流し裏田代平より田代平高原へと向かいます



幸いにも、駐車場は他車が少なく~整列が可能状態!!
スゴイ~この台数🎵
(^O^)

40台オーバーの車列は~どこを走ろうが、どこに停まろうが・・・
迷惑状態です(笑)



昼は「又兵衛茶屋」で食事です
ここの御主人は、地元ではちょっとした有名人で、地元ラジオ番組
のパーソナリティーも一時務めておりました♪ 津軽弁でバラバラ
としゃべりまくってました! 気さくな感じで面白かったですよぉ

人数が多いため、手早く食べれるものと思い・・・「カレーライス」を・・
かなりの方がカレーをオーダーしたようで、途中売れ切れに・・・
(^_^;)

昼食後は、「銅像茶屋」へ向かいます
一休憩後に出発体制に・・・



左隣は・・松田さん🎵



右隣は・・sawaさん🎵

並びは~黄色・白色・黄色・・・
エックカラーだねぇ・・・ 毎回このパターンだなぁ・・・
(^^;)



城ヶ倉大橋経由黒石方面・・・
大橋手前で隊列整頓・・・
(^O^)

長いねぇ~♪ 
先頭・・・どこだろうかぁ~?!



「道の駅虹の湖」に到着🎵🎵
途中参加のS6があり~4台並んで記念写真
プチオフ状態だねぇ
(^_-)-☆

ここからは、十和田湖経由発荷峠を目指します🎵
こちらのルートは割にクルマが少ないので、マイペースで走ることが
可能🎵 一番先に飛び出したのは以外にも松田さんだぁ!
\(◎o◎)/!

追従するのはsawaさん・・・ 
急がなくとも時期追いつくだろう~と思ってましたが・・・どうしたことかぁ?!
松田さんが「超松田」になってるようで・・・ あれまぁ~アラマァ~て・・・
(爆)

気が付くと、後ろには「鬼の形相」(ナマハゲかと・・・)銀さんが猛追して来る
コワいよぉ~~~~~~~~!!
(≧▽≦)

しかし・・・
どうあがいても、排気量が数倍のロードスターは余裕のドライブ🎵
こちらは~クルマに鞭打って!走ってるけど~「鬼」は後ろから離れない🎵
((+_+))

前では、sawaさんから飛石攻撃をパチパチ!
ハイグリップタイヤは、路面の石を拾うからぁ~困ったもんだぁ・・ 自分の
クルマでもパラパラとインナーに当たってるけどねぇ
((+_+))

そんな状態でも、TRGは楽しく~いつの間にかゴールの発荷峠駐車場に・・

ロードスターのオーナーさん達とは接点も持つことができませんでしたが
それでも、皆さんの「ロードスター愛」を十分に感じることが出来ました!
(^O^)

クルマが違えど、オープンエアーの魅力はたまらにですねぇ♪
暑さに弱いオレは・・・なかなか・・・オープンにはしないけど・・・
(-_-;)

地元開催はホントに~楽です!
遠方より参加された方々は御苦労されていたと思います・・・
自分も先月のTRGは帰り道はツラかった・・

また機会がありましたら参加させて頂きます
銀さん・sawaさんのお世話で楽しいヒトトキでした

お疲れさまでした!
(^O^)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/26 12:59:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グラントキャニオン
Nabeちんさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年9月26日 17:07
昨日はお疲れ様でしたm(._.)m
あのMR-Sの女の子早いっすね~
帰り道自分の後ろにピッタリ追走♪
昨日は一日楽しかったぁ~
2週間後楽しみにしてまぁ~すよ!
コメントへの返答
2016年9月26日 18:29
遠路でしたがお疲れ様でした!
無事に戻られたようで何よりです
(^-^)

MR-S女子は確かにツイて来てましたねぇ
大人しそうな雰囲気を感じてましたが、ハン
ドルを握ると・・・ってタイプかも?!

sawaさんも、良い刺激を受けて燃えた?!
のではないでしょうか・・・sawa走りを見せ
つけたのでしょうねぇ♪♪

お陰様で楽しく過ごさせて頂きました♪
やはり顔見知りがいないと~キツイですよ
ねぇ・・・助かりましたよぉ
(^-^;

2016年9月26日 18:17
超松田てのがウケマシタ
やっぱ、排気量の差はでかいよねぇ~

タービン交換でドーピーング行きましょう♪
コメントへの返答
2016年9月26日 18:35
休憩時は”飛ばせないよぉ♪”って言ってました
が、隊列がフリーとなった瞬間に飛び出して行きました!言葉と・・・行動が・・・
(+o+)

”超松田”はスゴかったですよぉ!
マジ~驚きました! サイヤ人かも・・・
(^-^;

タービン交換は反則ですから、燃料添加剤
でもブッ込みますかねぇ?!
(爆)

ロードスターで後ろで様子をうかがっている
銀さんの薄ら笑いしている顔が浮かんでき
てましたけど・・・・ チキショーーーーって!
(核爆)
2016年9月26日 18:36
カーナビの縮尺を100Mにして、次のカーブ半径を予測。
必死に引き離そうと走りましたが、綺麗にカルガモ走行になりました。
私はあれが限界です。トンネルの暗闇と急カーブで死ぬかと思いました。
峠道は路外逸脱しない様に常に余裕を持つこと大事と知らされました。
Whipのデント修理職人の力技に感動しました。
コメントへの返答
2016年9月26日 18:53
お疲れ様でした♪
(^-^)

”超松田”はスゴかったですよぉ!
眠っていた獅子が目覚めたかのように・・・
(笑)

確かに、あのトンネルは真っ暗の直角コー
ナーで、目が飛んじゃいますよねぇ
最悪~sawaさんと玉突きになってたかも?
自分は、あのトンネル・・・知ってましたけど
・・・地元ですから・・・
(^^ゞ

次回は、快走チームのリーダーを是非に!
(^^♪

あのアクシデント・・・
クルマよりオーナーさんの方が凹んでまし
たよねぇ・・・吊るんで走るとよくあることで
すが・・・大事じゃなくて良かったですよねぇ
(^^;
2016年9月26日 18:58
ハイドラで今どのへんかなぁと見てましたよ。
楽しそうで良かったですなぁ
コメントへの返答
2016年9月26日 20:03
台数が多いと何かと大変なんだなぁ~
とつくづく思いましたねぇ・・・

TRGですから、ある程度のグループ分け
で走ったほうがいいかも?!と感じました
ねぇ・・・

S6がいたので楽しめましたよぉ!
(^-^)
2016年9月26日 20:54
タービン交換がダメなら、リミッター解除でもう少し戦えませんでしょうかΣ
コメントへの返答
2016年9月26日 21:13
それで、ロードスターと峠の上りで戦う?!
ありえねぇ~~~よぉ~~~~
(^▽^;)
2016年9月26日 22:19
まーまー愉しかったですよ(笑)
上りはともかく、下りのS660の速さを見たかったなー (*^¬^*)

34でラク~にちぎってちぎってぇー!

今度はMTだし、タイヤも同じ
竜飛で遊びましょう (^^)v
コメントへの返答
2016年9月27日 6:26
お疲れ様でした&お世話になりました

銀さんの様子を大げさに書いてしまい
ました!(半分以上ウソ)
(^^ゞ

格上のクルマとバトルのは嫌いじゃない
ですねぇ・・・もしかして楽しいかも?!
下りと言っても、あの状況下ではどうにも
こうにもらんですが・・・ 
(~_~;)

MTの龍飛ドライブ! 
楽しみですよねぇ~ワクワクもんでは??
(^o^)

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation