• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月22日

Whipの尻屋崎TRGに参加

yukiguniさんからのお誘いを受けまして~Whipの尻屋崎TRG
に参加させて頂きました♪前回は八甲田TRGに参加させて頂き
まして今回が2回目ということに・・・ 
(^O^)

早朝にスゴイ霧が立ち込めておりまして~これはピーカン天気の
予兆ですよぉ♪暑いのは苦手であまり暑くならないで欲しい・・・
山越えで待ち合わせ場所へ向かいます♪

土曜日ということもあり、行き交うクルマが少ないですねぇ・・・
ブレーキをなるべく踏まないように~アクセルコントロールをしな
がらスピードコントロールするドライブは意外と~面白いです
(^_^)



定刻通りに集合場所の青森IC着
幹事のAomoriNDさんに挨拶をして~談笑しておりましたらぞくぞく
と皆さんが勢ぞろいです!



出発してから休憩ポイントの野辺地町常夜燈公園に到着!
ここまでの道のりで~もう~すでに暑さにやられそうです・・・薄曇り
ではありますが・・・気温が30℃弱ぐらいですかぁ・・・暑いです・・・
クルマ乗ってると・・・余計に暑いですよねぇ・・・意地でもオープン
(~_~;)



復元された北前船みちのく丸です♪
スケールの大きさは圧巻! これがその時代~海に浮いていた・・・
帆を広げたら~もっと大きく見えるだろうなぁ~って・・・スゴイねぇ♪

野辺地町→むつ市へ・・・・
一般道をタンタンと走るもツライものがある・・・・
(~_~;)



途中休憩をしながらでも着きましたねぇ!
北の防人大湊駐車場♪ 港を見下ろすような場所で眺めがいい♪



白き安渡館は、”海軍”の雰囲気を漂わせる♪ 海上自衛隊の制服
は白ですからねぇ それと合わせてるのか?!は知り得ませんけど・・
ここまでですでに・・・融けそうです・・・午後はクローズドでACをONで・・
((+_+))



おぉ~と! 来ましたぁ~”大湊海自カレー”♪♪
よく「海軍カレー」と呼称されることが多いようですが、「海軍」は今は
ありませんので、「海自」が正しい呼称となるようですねぇ・・・
(~_~;)



ちなみに・・・このカレー”認定”を受けて提供されております!
これは~ミリタリーファンなら~食したい一品でしょうかぁ?!(笑)



こちらがその艦艇ですねぇ・・・
今回も大湊港には数隻の艦艇がおりましたねぇ・・・

美味しく昼食を頂きまして~釜臥山展望台へ向かいます♪♪
オレにしてみたら~カレーより・・なにより・・・これが楽しみです!!

実は・・・動画撮影しておりましたが、肝心の峠道に入ってからの
アクティブなシーンが・・・ない!
(◎_◎;)

まだ・・・機器操作に慣れてなくバタバタスタンバイしたこともあり・・
残念ですが・・・カリカリ~シーンが・・・楽しみだったのに・・・
"/(*▽*) イタイノダ



路面やコースレイアウトは走りやすく~アップダウンもありましたし
良かったですねぇ♪またTRGで来たいステージですねぇ♪

yukiguniさんに付いて行くのが大変でした♪ 同乗者がいると
どうやらぁ~馬力アップするようです・・・ 参った!!
(∩_∩;)P 白旗~!



そんなこんなで到着です!
風がスゴイ強くて~立っていても~飛ばされそうなくらいです!
今日は特別強かったようですが・・・ 眺めはいいですねぇ♪♪



夜景はこんな感じ
これは~デートコースにはいいですよねぇ♪♪
(^O^)



展望台から駐車場の眺めはこんな感じ



ここは自衛隊管理地なので、時間になると閉鎖されますので御越し
際にはご注意くださいねぇ



馬に会いに向かいます!
馬も~なぜか・・・今回で3回目ですねぇ・・・ まさかぁ~こんなに馬
に会うことが出来るとは・・・人生~どこでどうなるのかぁ?!わからん!



着きました!尻屋崎と寒立馬達
絵になりますよねぇ♪♪



何やら・・・撮影してる・・・
キャストや女優さんらしき人はいないけど・・・・ スタッフはいる・・・

寒立馬の側に行くときは、”地雷”(糞)に注意してください!
多分~踏んでも身長は伸びないと思いますけど・・・勇気のある方は
ひと踏みしてみても・・・
(爆)



一休憩するために来ました♪♪
”ミルク工房 ボン・サーブ”さんですねぇ♪ 何やら~青森県三大
ソフトクリームの一つらしい・・・・ 知らなかった・・・ 教えてもらった
けどねぇ
ヴイ♪ ( ̄m ̄*)V



帰路の下北道でのシーン♪
走行シーンの画はやっぱり~いいねぇ~♪



今日は暑かったですねぇ・・・ 普段~日に当たることがないもので
日照りと風に体力を奪われた感がありますねぇ~♪

今回は解散場所へは向かわずまた挨拶もなしに下北道野辺地より
お別れさせて頂きまして~皆さんには大変失礼いたしました

幹事AomoriNDさんはじめ~参加された皆様お疲れ様でした
暑いなかでしたが楽しくTRGに参加させて頂きましてありがとうござ
いました♪ ロードスターが欲しいなぁ・・・と思ってしまう一日でした

やはり~普通車の車格は・・・いいなぁ~♪♪
NDの後ろ姿は~ドッシリ感があってフォルムがいいわぁ~♪♪
( ̄ー ̄)ニヤリ

”軽”なんだけど~S6の戦闘力も魅力的なんだけどねぇ

また~機会がありましたら参加させて頂きたいと思いますので
よろしくお願いたします!!






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/22 05:32:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2018年7月22日 9:46
Whip!TRGお疲れ様でした。

皆との走り楽しまれたようで羨ましいです♪

カレーの脇に有る白い飲み物は白ビールですかぁ?w

涼しくなったら又一緒したいですね!
コメントへの返答
2018年7月22日 16:44
こんにちは

ヤァ~暑くて大変でしたよぉ・・・
お陰で~赤くなってましたけど・・・
(^▽^;)

何故に牛乳がついてくるのか??
は不明(海自艦内定食だからでは)
ですけど・・・栄養バランスですかね
ぇ~(爆)

来週は~sawaさんとこでTRGある
らしいじゃないですかぁ~・・・
yukiguniさんからまら誘われました
よぉ・・・
( ̄▽ ̄)

2018年7月22日 21:40
昨日は、お疲れ様でした(*´∀`*)
ちょっと薄曇りな天気でちょうど良かったと思います。
ピーカンだったら死んでたw

もうちょい、アグレッシブゾーンが欲しかったですが
景色が良かったので楽しめました。
また、ツーリングしましょうねぇ
コメントへの返答
2018年7月23日 7:10
こんにちは

お疲れ様でした♪ ホントに天気がピー
カンでなくてよかったですよねぇ~♪あ
の程度でもオレにはシンドイでしたが・・
(~_~;)

釜臥山コース~良かったなぁ~♪♪
時間帯を選べばもっと・・・いいかもねぇ
(^O^)

気が付くと~NDのテールを見せつけら
れTRGでしたよぉ~・・・ハハハ~♪
(^▽^;)

2018年7月23日 18:29
動画を撮る機材はドラレコですか?
それともgo pro?

気になる
コメントへの返答
2018年7月23日 20:21
こんにちは

ソニーアクションカムです!
ヘットバンドに装着して撮影しましたよぉ!
(^O^)

釜臥山の峠道・・・操作手違いで・・・
撮れたなかったよぉ~~~~~~
(T_T)

撮れたのは、帰りの下りの一部だけ・・・
熱暴走しちゃって~録画されなかった・・・
トホホ・・・・
((+_+))

2018年7月23日 18:29
お疲れ様でしたm(__)m

きちんとしたブログですね(笑)
見習いたいと思います(^.^)
もしや攻め足りずフラストレーションですかね?ちと遠慮しちゃいましたかね(笑)
次回はもう少し頑張って攻めるTRG企画しますね(,,^_^,,)
コメントへの返答
2018年7月23日 20:29
こんにちは

ブログを褒められたのははじめて!
ありがとうございます! 励みになります!
(^^)v

初めて走るコースで楽しめましたよぉ
時間帯を選んでコースを走らないと楽しみ
が半減する場合も・・・そこがTRG企画の
ムズカシさですかねぇ・・
(~_~;)

あの台数を引っ張って進行するのは大変
自分も幹事やったりもするんで~わかります・・・

ホントに~お疲れ様でした!
次回も期待していますぅ!
(^_-)-☆
2018年7月24日 16:05
ぉ疲れ様でしたぁ(*^^*)

県三大ソフトクリームだったんですねぇ(*゚Д゚*)

ヤギと遊んで食べ損ねましたぁ~( ̄▽ ̄;)

ロドもィィですが峠道でS660の軽快な走りは
どの車にも負けなぃくらぃ速ぃと感じましたょ♪

ぁんなに小さな車なのに着ぃてくのに
必死だった記憶がぁります(;>_<;)

来週も峠ですょ~ヽ(*≧ω≦)ノ
コメントへの返答
2018年7月24日 22:46
こんにちは

TRGお疲れ様でした♪薄曇りで良かった
ですが、気温が高かったですよねぇ・・・
暑がりにはツライ季節ですよぉ・・・
(~_~;)

オレの教えてもらったのですが、三大ソフト
らしいですねぇ~♪人の評価だと一番だと
かぁ・・・次回は是非に食してみてください!
ちなみに~プリンもおいしかったですよぉ

S6はコーナー命のクルマ・・・パワーがない
ので上りはツライですが、平坦調子や下り
なら~なんとか・・・って感じですかねぇ♪
あとはドライバー次第ですかぁ?!(爆)

日曜日・・・思案中ですぅ・・・
(^^;)

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation