• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月25日

黄色はツライかなぁ

先日は天気にも恵まれて気の合うお仲間とTRG
一人独走よりは複数台で走るのはとても楽しい~♪
2年前からトランシーバーを活用するようになってか
らはまた中身の濃いTRGができるようになった♪
(^O^)

先日の撮影動画を見て思った・・
「ん~・・上りはツライ・・・」辛いというよりは
”キツイ”と言った方が表現的には合うだろう パワー
の無さ+ギアが合わない・・・
(-_-)

失速するとパワーがない分~挽回はできないのでそれ
が「差」となってゆく



このメンバーでは黄色いプレートはオレだけ・・・
一緒に上りを駆け抜けるには~そもそも~無理がある

上りで2番を走るも、勾配が長いコースではドン詰まり
になる可能性もあるので、後続を前に行かせたりして・・
(~_~;)

その代わりというワケでもないが、下りでは本領発揮と
なるのだがぁwww

まぁ~どんなクルマに乗っても一長一短はあるし、すべて
のコースにマッチするクルマもまた存在しない・・・ある
とすれば~それはシコまた金をかけチューンした車両だねぇ

「どんぐりの背比べ」をするなら~やはり「どんぐり」に
乗らないと「背比べ」はできないかぁ?!www

不満はあるけど~現状ではそれぞれとのバランスが+-で
いい~感じになっている・・コース次第ではねぇ
手が届きそうで届かない・・このジレンマがまたいい味を
出していることもまた確かだぁ

しかぁ~し!走り方で詰めるにも限界がある・・・
動画を見てつくづく・・思う・・
(-。-)y-゜゜゜
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/07/25 21:39:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ グルメ】 7/8の出来 ...
{ひろ}さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

雨色の残像
きリぎリすさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2019年7月25日 22:22
ECUチューニング&ハイオクでだいぶ違うよ
64馬力が85馬力くらいになる(^m^)
コメントへの返答
2019年7月26日 7:14
こんにちは

やっぱり~そうしないと
いけないかぁ?!(笑)

でもそうすると、速いの
はパワー上げているから
だと思われるのもしゃく
に触るなぁ~コレがぁ♪
( ̄▽ ̄)
2019年7月25日 22:24
あとねー、ガソリン代が安くて済むし、タイヤ代も安いよー
コメントへの返答
2019年7月26日 7:12
おっしゃるとおりで経済的
にかなり・・かなり~~
助けられております!
これが愛機ならガス満だけ
でもS6の3回分程度入り
ますからねぇwww
(≧◇≦)

何だかんだともがいても~
現状をキープ!!というオ
チで・・・
(^O^)
2019年7月26日 9:41
正直な感想を書くと
S6同志なら問題ないし
NDなオイラが入っても問題無いLV

ところがカトちゃんのFD2やルディさんクラスのMR-Sが
入ると厳しいと思います。

前回のツーリングは後者の2台がマジで走ると
前者の2台は追いつけないという図式だと思います。

俺、こないだ痛感したんだけど
俺は遅い!
見通しが効かないコーナーに突っ込んでいく自信が無い
また、緊急回避できる自信がない
NDの戦闘力はもう少しあると思うのですが
俺がドライブする限りS6とタメで走るのが精いっぱい

先日、岩洞でひさびさS6運転してみたけど、もう一速上げたい
場面で上げると失速するもどかしさ
さりとて今のギアを維持するとレッドに当たる

もどかしい!!

実はNDも同じで2速だと前に出てくけど
3速に上げると加速できない
だいたい4500回転以上をキープしていかないと
加速できない
さりとて俺がヘタレだからコーナースピードと高く維持できない
ので立ち上がりで2速に落としたいが、加速したとたんにレブ
に当たる、しかたなく3速で立ち上がると回転が落ちて加速しない
からジリジリとS6に追いつかれる。

意外とそれぞれの立ち位置でもどかしさがある
直線が長いとNDもパワーバンド入るのでジリジリ加速で
S6を離せるけど
曲がりくねった道が大好きな俺たちには
そんな所あまりないしwww

現状、S6のチューニングECUを導入するのが一番
良いじゃないかと思います。
S6は5000回転以上でスロットルが閉じられていく制御
なので、それを開放するだけでも上の伸びがでますよ。


コメントへの返答
2019年7月26日 15:24
こんにちは

ドライブ好きが集まるTRGですから、好きなクルマも違うワケで~当然に同じ部分は何一つなく、ドライバー・経験側も違う🎵

異種格闘技的なぁ!
(^_^)

オレとyukiguniさんはクルマのハンデが+-で楽しさはあるけど、FD2&MRSはちぃ~と楽しくないだろうねぇ🎵

それでも、先行させても大きな差はなく追従していけてることを考えると、クルマのスペックでは上回っているけどドライビングスキルの部分ではうちらが勝ってるのかなぁ?! もしそうなら「バランス」が取れていることにはなるけど、気を使って合わせているのであればそれはもう~話にならない
(爆)

S6とNDについてはyukiguniさんがすべて語ってくれてますよねぇ 

まぁ~「ヘタレ」かどうかはわかりませんが、そんなに凹まないでください♪後でソフトクリーム御馳走しますからぁ・・
(^-^)

できることは道具をどうこうすることよりは、今あるモノを最大限に活かし切る「技」を繰り出すこと!
どんなコースでも必ずチャンスは訪れる・・・・
(p_-)


2019年7月26日 9:47
ちなみに岩洞湖の長いストレートでは、チューニングECUのS6(俺の前車)と現状NDのトップスピードは同じかS6の方がちょいと速いです。
S6はコーナーの立ち上がりスピードが速い+コーナーの奥まで突っ込んでいけるからそうなります。
コメントへの返答
2019年7月26日 15:29
「奥までツッコむ」!!
泣きが入りますわぁwww

岩洞だと・・S6にはちぃ~とツライ・・直線が多いからねぇ・・ 床が抜けるだけ踏んでも・・ よく床が抜けないものだぁ・・
(?_?)
2019年7月26日 12:08
ボクスター良いですよー(悪魔の囁き
コメントへの返答
2019年7月26日 15:30
こんにちは

NむRさん・・一緒にTRGしたらすぐに見えなくなっちゃうよぉ~www

アンダーパワーの面白さもいいもんですよぉ~🎵ぐちぐち言いたくなるけどねぇ(爆)

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation