• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

初体験

本日~NむRさんからお誘いを受けておりました輸入車ミーティング
(この名称でいいのかなぁ?!)に参加させて頂きました♪



道の駅とわだに集合し、東北道を走り八幡平市向かう・・・
ん~最後尾を走りましたが、この風景はいいですよぉ~♪
「何の集まり? 何処へ向かうの?」と見た方は思うのでは?!
(~_~;)

スーパーカー軍団で高速道を走行中♪ ミニバンの後部座席より
スマホで動画撮影している方がおりまして~その様子に気が付い
たオレは追越し際に~手を振ってサービスポーズ!
(^O^)

これは~この軍団ならではではないだろうかぁ?!
(+o+)



そんなこんなで、八幡平ICを下りての松ちゃん市場の駐車場に
到着し、みなさんでクルマ談義に花が咲く♪

そんな合間に、この市場では今頃~地モノきのこを売っている
ので~嫁さんときのこ買い物に・・・(笑) やはり~出てましたよぉ!
2種類のきのこをゲット!後で~きのこ鍋にして・・・
(^O^)

そんな中、みなさんが安比へ向かうと言うことでしたので、オレは
「ノスタルジックカーin八幡平」を見たかったのでここでお別れ・・・

そこからしばらく走り、「さくら公園イベント広場」へ到着♪♪
パンフレットを頂きましたが、北海道や群馬や富山よりイベントへ
参加されている方がいました・・ この情熱はマジ~スゴイです・・


参加台数は約150台、老若男女の多くの方が来場しておりました♪
みなさん~興味があるんですねぇ♪ いいことだぁ~♪♪
\(^o^)/



今回の気になった一台はコレ!
ん~「西部警察」だよぉ(爆)

懐かしい~・・・ 
プラモデル作ったなぁ・・・
(~_~;)

それから~盛岡に上り~イオン盛岡南で食事買い物をして帰宅
しました♪

今日は天気にも恵まれてドライブには最高でしたねぇ!
本日~ミーティングに初参加し、みなさんとあまりお話できない感じ
でしたが~良い意味で貴重な体験をすることができました♪ 
参加された皆様~お疲れさまでした♪
(^_-)-☆
Posted at 2015/09/20 22:24:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月18日 イイね!

支払いしてきました

先日の~愛機の修理代金の支払いをしてきました!
とは言っても・・・現金払いではないのですが・・・
(~_~;)

サービスマンから、改めて修理内容の説明を受けました
修理箇所はともかくとして、nismo部品を使えるところは
極力使うようにして頂いたおかけで・・・支払金額が大幅
にアップ!という説明(笑)

とある部品なんかぁ~ノーマル部品の2倍のお値段・・・
年々部品単価も高騰していることも手伝った・・・まぁ~
それなりといいますかぁ~それ以上にも・・・
(-_-;)

しかぁ~し!
nismo部品を使っていても、その恩恵を直接的に感じる
ことはほとんどない! 何がどういいのかぁ?!(爆)
ハードな使い方をしていても~いいんだろうけど~それ自体
がどのように作用していいのか?!・・・実感がほとんどない!
まぁ~エンジン系部品ならそんなもんですかねぇ・・・

「ビュンビュン回してください!」と言われましたが・・・
ハハハハハハハハハハ~~~~~♪♪♪
\(^o^)/

これで・・・しばらくは・・・何もないことを祈る・・・
(^_-)-☆
Posted at 2015/09/18 15:36:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月16日 イイね!

日頃の気遣い?!

先日~オイル漏れのためにパドック入りしておりました
愛機が戻ってきました♪♪
(^O^)

外見上の予想修理箇所と、実際にバラしてみて細部を
点検したら、違う箇所もあったとか・・・

新たな修理箇所を加えても、見積額よりはかなり安く
あがりましたが・・・それでも「その額」は安くはない・・・
(-_-;)

まぁ~「マシーン」ですから~オイル漏れは「当たり前」
しょうがないと言えば~しょうがないとあきらめる!
(笑)

メカニック方から・・・
「割りにハードな使い方をしている割には、各部や
ミッションの痛みが少なく良好な状態ですねぇ・・・」と
御誉めの言葉頂きました!
(^^)v

ドライブするときは、クラッチとミッションには余計な負荷を
かけないよう~気を使って操作してますからねぇ~♪♪
まぁ~クルマに対して優しい運転をしているということでし
ょうねぇ♪ やっぱり~ドライバーがいいんだろうねぇ♪
(-。-)y-゜゜゜

我が愛機も、オイル系のメンテンスはもちろんですが、それ
なりにやってますから~そういうことも手伝って、トラブルが
少ない車体であることは間違いない・・・ 当たり車体です!

週末~ドライブに行こう!
(^O^)
Posted at 2015/09/16 07:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月10日 イイね!

組織が違うけど・・・

先日~八戸航空基地祭に行って来ました
(^O^)

そういえば・・・今年~大湊海上自衛隊のマリーンフェスタ
にも行って来たなぁ・・・これで陸・海・空のイベントは制した
ことになるけど~3つの組織があるのは青森県だけ?!
かなぁ~・・・こういう点では幸せ?!だろうかぁ
(^_^;)

で・・・

今回は~「パトレイバー」がイベント参加するということを
知りしっかくなので・・・ということで・・・
(~_~;)



初めて入りました!
ん~・・・今まで見た施設より・・・地味な感じを覚えるのは
オレだけだろうかぁ・・・これ!と言った特別感のある構造物
は辺りには見当たらない・・・人の動きに流されながら・・・・



おっとぉ~!
何やら~トレーラーに積載されている・・・
( ̄O ̄;) ウォッ!

タイミングがよく~イベントがはじまるアナウンスがはじまり・・・
部隊が起動準備に入る♪♪



「自衛隊」の組織のイベントなのに~「警視庁」の組織・・・
違和感アリ!アリ!(爆)

それに~このトレーラー・・・ 車体自体はいいとしても~
室内ダッシュボートにある「ぬいぐるみ」は何なんでしょうか?!
この緊張感がないというかぁ~イベント屋だったら~見えないよう
にする配慮が欲しいものだねぇ・・・
( ̄0 ̄)マ( ̄。  ̄)ヌ( ̄、 ̄)ケ

「リフトアップ」と発令されると・・・・



サイレンを鳴らしながら、起き上がりました!
これで終わりです・・・

( ̄ω ̄;)!!

ん~・・・映画の宣伝も含めているんでしょう♪♪
「パトレイバー出動」とか言って、見えないところからサイレンを慣らし
トレーラーで登場し、リフトアップ!と起き上がるとか・・・イベントを
盛り上がる何かかしらの方法や演出があるだろう~・・・
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

食堂や売店、テナントを一回りして~帰ってきました♪
「とりあえずやってますイベント感」がありありと感じたのはオレだけ
だろうかぁ?!もう少し創意工夫が必要では?!
( ̄-  ̄ ) ンー

今週~三沢航空祭だねぇ
こちらは~機動飛行展示などがあるから~派手さはあるよねぇ
今回は「オスプレー」が展示?飛行?するようです どちらかと
いうと~グローバールホークが見たいけど・・・
(^O^)

天気が晴れるといいねぇ♪♪


Posted at 2015/09/10 05:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月09日 イイね!

入院中

愛機の入院予定が早まり~月曜日からとなりました
ガランとしたガレージは、どこかモノ寂しい感が漂って
るなぁ~・・・
(~_~;)

戻ってくるのは~来週だろうなぁ~・・・・
まぁ~今週は、航空祭や秋祭りなど~イベントがたくさん
あるからヒマはしないだろう・・・

乗らないとしても、ある!のとない!のでは~メンタル面
で結構違うよねぇ♪
(^_^;)

まぁ~リフレッシュして戻ってくるのはいいけど~このタイ
ミングでの出費はちょっとぉ~ツライなぁ・・・今年は車検
が3台だったからねぇ・・・
(>_<)

戻ってきたら~軽く慣らしが必要かなぁ?!
(~_~;)
Posted at 2015/09/09 06:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation