• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2019年09月02日 イイね!

八重桜の一献

先日~マンボーが龍泉洞デビューした記念品として
「特別純米 龍泉 八重桜」を頂きました!!



龍泉洞は日本三大鍾乳洞の一つであり地底湖を眺めること
が出来、また洞内に棲むコウモリと共に国の天然記念物に
指定されています

地底湖に突き落とされることなく~無事に楽しめたようで
なによりです 自分も過去に5回程度寄らせて頂きました



で~今夜! 主役を引き立てる演者も揃ったので~~♪
( ^_^)/q□☆□p\(^_^ ) カンパァーイ!
祝♪ 〇〇が出来ておめでとう♪(予定)と言うことで・・
奥さん祝杯として~おいしく頂きました♪ 

やっぱり~酒には「刺身」だねぇ~♪

お気遣い頂き~ありがとうございます!
m(_ _)m アリガトォ~★
Posted at 2019/09/02 23:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月01日 イイね!

キャンプ実行

コツコツとキャンプ用品を買い揃え初めたここ数年・・・
自宅・キャンプ場などでデイキャンプをしたりである程度
のモノは揃った感がありました

あとは「お泊りキャンプ」を実行するのみ!
カトちゃんが日曜休みとなる吉報入電♪15時頃からキャン
プ準備を開始~ジャンポ市へ肉を買いに・・スーパーに食
材を買いに・・道具を車庫から運び出し・・と目が回る忙
しさ~・・
(+_+)

カーゴRにアレコレと積み込みはじめ、落ち着いた頃にカ
トちゃんが到着で17時半過ぎ♪ クルマを十和田湖へと走
らせ宇樽部キャンプ場着18時半過ぎ♪受付を済ませてオー
トサイト区画に設営開始・・・オラオラと二人で暗がりの
中作業で20時前頃でやっと形に・・・



やぁ~疲れたぁ~♪
とりあえず~カンパーイとビールをグビグビと喉を潤す♪
O(≧∇≦)O イエイ!!



落ち着きて室内を見渡たしてとあることに気が付いた・・
「光」が足りない(爆)日中では気が付かなかった光量と
言うか照明が不足しておりました・・・
(~_~;)

焚き木のゆらぐ火を見ながら~カトちゃんの心の膿を出さ
せて~泣かしてやるぅ~~と思ってたが・・全然~そうは
ならなかった
(-。 -; ) チェッ



ディナーは、牛さがり肉、豚タン、鶏皮やきとり、豚さが
り肉、冷やっこ、ハマチ刺、鶏汁鍋とこのぉ~「金華さば」焼き!!
さすが!金華ですよぉ~脂のノリがスゴくおいしい~~♪
クルマの話はもちろんですが~〇〇〇な話まで~盛上る

カトちゃん必須のダイワクーラーボックスの冷えたビール
今回は奮発して~エビスだぁ♪ 非日常的な空間ではひと
味違うねぇ



朝・・体が痛くて早く起きた・・
風のせいで木々が揺れてザワザワとうるさく~眠りは浅
かった・・やはり~慣れが必要なんだろうねぇ~(苦)
フリーサイトは激混みですが、オートサイトはスカスカ♪
湖面側でなく森側になることもあり~ちぃ~と寂しい・・



サイト側には炊事場があり便利♪
分別ゴミで処理もできて助かりますねぇ♪



カトちゃんも起きて~朝飯準備♪♪
炊飯担当!炒めモノ担当!でキャンプの醍醐味をマンボーに
味合わせて~オレはこまこまとその他の準備を・・・



朝は鮭切り身焼きでしょう♪



ウィンナーと目玉焼き♪ 几帳面に焼いておりますよぉ~♪
サラダオイルを忘れたことに気がつき、肉の脂身で誤魔化す・・



できた!すき家の朝定ばりの豪華メニューwww

食事を済ませて、アレコレと片付けです・・・
食器洗い、ゴミ処理、テント解体、用品取りまとめ、積込・・・
10時がチェックアウト時間なのでなんとかそれ前に退場できた

帰路はカトちゃんにドライブしてもらった♪
カーゴRで渓流を走るのが好きみたい(爆)意外と素朴な動きが
楽しかったりするんだよねぇ♪

十和田ベースに着き、荷物をおろし車庫へとお片付け・・・
ん~これもまた・・一仕事だぁ・・
(~_~;)

久々に~お泊りキャンプをして改めて必要なモノもわかったし
非日常的な空間を楽しめた♪

カトちゃんには急遽なお誘い参加して頂きありがとうございました
o(*^▽^*)oどうもねぇ~

お金も体力も使ったなぁ・・・
バタバタと動き回り~疲れた感があるわぁ・・・
\(-"-)/ マイッタ

でも~こういう楽しみ方も「あり!」ですよねぇ
( ̄ー ̄)ニヤリ

ちなみに・・・
湖面側はこんな感じ・・・




Posted at 2019/09/01 15:22:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月31日 イイね!

生出キャンプ場

今日はキャンプ場の偵察任務を遂行して来ました!
こちらからでは渓流を抜け宇樽部、休屋を越して秋田方面
へ向かう途中の湖畔沿いにあります



生出(おいで)キャンプ場
環境省が管理運営しているようですねぇ



場内はこんな感じ♪
道路は全線舗装になっており、ローダウン車でも大丈夫!
各区もキレイに整備されております トイレ・炊事場等
も管理整備されてます 



芝サイト側の駐車場☆
アスファルト舗装されておりますが、芝サイトへの乗入は
できませんので、駐車場側の場所に設営すればいいでしょう
トイレは隣接している休憩駐車場のトイレが近いですねぇ



区画サイト♪
クルマの乗入はできません カマドが設置されています
場所によって多少大きさが違うと思いますけど、2サイト
は張れると思いますねぇ



オートサイト♪
電源2コンセント付き・クルマはサイト内横付け可能です
ただ~料金が3000円・・・管理棟側になりシャワー・トイレ
炊事場が近いですねぇ

駐車場の出入りは段差ないし、駐車場内もアスファルト舗装
だし~TRG企画でも使えそうな雰囲気♪でも~モノを準備す
る手間がありますけど・・・
(~_~;)

やっぱり~良し悪しは利用しないとわからんですよねぇ♪
近々~利用させてもらいますかねぇ~♪
(^O^)


Posted at 2019/08/31 11:29:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月26日 イイね!

何がしたい

先日~夜の十和田湖を山越えルートで帰宅途中の出来事です

20時過ぎの十和田湖界隈・・・
走っているクルマもそうそういるワケもなく、マイペースで
走っておりました♪

奥入瀬渓流に入ると一台の先行車がおりました こちらのペ
ースが速いこともあり必然と追いつきます・・・
「あおり運転」が話題になっている御時世・・そう思われる
のもイヤなので適正な車間距離を維持しておりました

そしたら・・・

その黒いセダン・・・飛ばし出した!
えっ・・ なぜに?!
(@_@)

まぁ~ペースを上げてくれたのはうれしいことで、必然と
こちらも車間距離を少し多めに空けてペースを上げる・・
「無理をしないで譲ればいいのに・・・」と思いながら🎵
(-_-)

道なりを知ってるオレにとって、ブレーキを踏むポイント
でも黒のセダンは「ノーブレーキ」でコーナーへ・・・・
案の定~オットット・・・とクルマはロールする・・・・

渓流を抜けて、一般的な国道に出た🎵
そしたら今度は・・ペースダウン・・
このムラのある速度ペース・・ 何なの?!
ハァ~~~~意味ワカラン
ヽ(´o`; オイオイ

しばし経つと・・・
またペースを上げる・・・
( ̄~ ̄;) ウーン

いつもなら・・さっさとブチ抜いているが・・
ここは「6秒」我慢・・・
助手席に人が乗ってるし・・騒ぐかも?!(爆)

そうこうしているうちに、先行車にハマリ隊列が長くな
ってしまいダラダラと走るも、そのまた3台前のクルマ
はクルマとおりの少ない状況の道路を、法定速度で走行
してるし・・・(間違いではないけど・・・)
( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン

世間では「煽られた」と騒ぐ傾向が強いけど、「煽られ
る理由」がある場合が多いと思うだなぁ・・・ケースバイ
ケースにはなるけど~そんな状況の時には無理して走る
より「譲ること」も自分を守る方法であることは間違い
ないと思うけどぉ・・・

「自分が正しい」と思っていても、周りが見たときには
「あたなが間違っている」ということもありますから・・

十人十色の運転・・・
ムズカシイなぁ~・・・
( ̄-  ̄ ) ンー



Posted at 2019/08/26 10:33:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月25日 イイね!

サンドクラフト

夏休みも終わり朝夕の涼しさに秋の雰囲気を感じ
てしまう今日この頃・・・
週初めから慌ただしく仕事に追われ、ストレスの
容器が空だったハズなのに~あっという間に満タ
ンになりかけたよぉ・・・
o(__)o~† パタッ

休み明けの今週♪ 県内外の観光客等もいなくなり
いつもの平常ペースの頃が~”お出掛け日和”です!
期間中は~道路や景勝地など混雑しますからねぇ

自分だけ遊び回っていた感があったので、奥さん孝
行もしないと・・とぉ~連れ出してお出掛けした!
(^^ゞ



久々に来ました「道の駅たかのす」
世界一な大太鼓が展示されていることで印象にあり
覚えてました



なんとなくコメを欲していたので生姜焼き定食を・・
大太鼓ラーメンやししとうラーメンがおススメみたい



”サンドクラフト2019inみたね”です! 釜谷浜海水浴
場の砂浜に砂で造形された作品が展示されてます
ヒョ~~スゴイ♪スゴイ♪ 初めて見ましたぁ☆



やはり大型の作品に目がいっちゃいますねぇ



しかし~ホント凄いです 作るのも大変だと思います♪
こういうイベントはそうそうないので継続して欲しい
です



海水浴場の左側はキャンプ場になっております♪♪
この風景・・ いいなぁ~・・ 好きですねぇ
デカイ人工物って何のモンでも見応えありますわぁ
お盆も過ぎるとさすがに海に人がいないですけど~
この静かな感じもまた”あり”です!愛機の写真を
撮りに来たいですねぇ 風のない時に(笑)



国道101号線は通行料も少なくてクネクネ道を爆走
こりゃぁ~面白い!S6ならうってつけのコースだぁ
そして~入道崎に到着です♪ 今日は空もキレイなの
で画も冴えてます

S6のMTG時に、早朝TRGしませんかぁ?と声掛けし
てyukiguniさん・オレさんと3台で爆走して以来♪

灯台側の芝地に腰をおろして~「いつ来たったっけ
なぁ~」と・・・家族出来たのは子供が小さい頃だ
ったなぁ~と家族連れを見ながらシミジミと・・・
( ̄-  ̄ ) ンー



皆さん元気のようで何よりです



ソフト好きな奥さん・・・
雪国雄さんもよく食しておりますけど・・・www
めずらしく~食してみた!けどぉ~暑くてソフトが
溶ける~ 溶ける~ バタバタと食べちゃったよぉ
(~_~;)



それから男鹿半島を一周途中で一枚!!
「門前のなまはげ立像」 ひょんなところに立ってる

「ゴジラ岩」も見ようと思いましたが、岩場の海岸に
下がる駐車場で、入っていくのに愛機にダメージあり
そうな気配だったのでパス!

道の駅おがにより買い物をして~帰路につきました♪
夜の峠道・・・なかなかキツイものがあるwww





Posted at 2019/08/25 09:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation