• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

意外な出会い

昨日~お出掛けする予定でおりました事情が出来てボツに
なりヒマ潰しに十和田湖方面へ・・・



こんな天気が良い日に~家にいるのはもったいないですよぉ
秋晴れ?!ですかねぇ~もう~・・・気持ちのよい青空です♪
家を出発した時間が中途半端なこともあり~まだらな車列で
まったりドライブ・・・

来週は~遠出予定なので今日が黒ホイールの走り納め
いつまでも履いていたいけど~・・・モッタイないので・・・
明日は白ホイールへとタイヤ交換・・ 面倒くさぁ~・・
(-_-)

十和田湖方面?それとも八甲田方面?と悩みながら・・・・
とりあえず~湧水館駐車場で休憩しながら考えようっと・・・
てことで・・・・



あれ?宮さんじゃないですかぁ~
<("0")> ナント!

「偶然」と言うにはスゴイ~タイミングです♪
彼はすでに休屋まで行って来たようで、水たまりでクルマが
汚くなったと嘆いておりました ハハハ~~~♪
それからしばらく談笑しておりましたが、ACのないクルマは
暑くて大変だぁ!と帰宅路へと・・・

さて?!
コレからオレはどうしようかなぁ~と空を見ながら考えていた
ら・・・

「いっけいさん・・ ですよねぇ」とライダーさんに声掛けされ
「はい・・ そうですけど・・」と・・・

「ZIP-RRです」・・・
あぁ~先日メールを頂いていた方を思い出した!
確かに・・・近場に停車してあるバイク群に・・・見覚えのある
バイクが一台いたが女性ライダーだったし・・・

話をしていたら事情があるようで・・・なるほど♪なるほど♪
ZIP-RRさんも以前は~クルマを転がしていたようで~
昔からオレのことを知っていたらしい・・・

昔から走ってると~いつの間にか知らないところで~良い
のか?悪いのか?”有名”になってるようだ
(^_^;)



スポーツバイクも好きなんだよねぇ~♪
カッコいいなぁ~ 乗ってみたいなぁ~ と思いながら談笑
しながら眺めておりました・・

「これからパイパス行きますけど行きませんか?」と誘われ
て~二つ返事で向かうことに・・・
あのステージなら~コース知ってるし~向かっても大丈夫!
意外な出会いに~ワクワクしながらも~偶然も必然だった
ような気もしたりして・・・
o(^∇^)o ワクワク

パイパスに入り~トンネルを抜け・・・登坂車線へ・・・
久しぶりでも相変わらず~走りやすいコース・・・ エキゾースト
音が高音に変わるのが合図・・・



ウゥ~~~~!! 
アドレナリン放出ダぁーーーーーーーー!
この距離感! たまんねぇ~なぁ~! 

興奮しつつも相手の動きを見ながらドライブ・・・
気持は熱く! 頭はクールに・・

右に左に抜けるコーナー・・・
ん~~~~~! 気持ちいいぃ~~~~!

2本目はZIP-RRさんが先行で・・・
斜めに傾くマシーンは、サーキット動画的で
直線から進入アプローチが超~リアルで~
カッコいいわぁーーーーーーーーーーーー!
熱い! 熱いですよぉ! 
O(≧∇≦)O イエイ!!



アイテムは違うけど~楽しんでいる領域は同じ・・・
話をしていても面白いし~ライダーさんの苦労話も楽し♪
ZIP-RRさんや相方さん・お仲間さんと~しばし~談笑後
にパイパスを後に・・・

そのまま帰るのも・・・と思い谷地経由で帰路へと・・・
素直に帰ればいいものぉ~田代平に上がったら~ズブ濡れ
になって~クルマ汚くなったよぉ~・・・ まったく・・もぉ~・・
(≧◇≦)

今日・・・
偶然な出会いで楽しめたなぁ・・・

黒ホイールの最後をなりに味わうことが出来たなぁ・・・
BS党のオレには~ホントに~いいタイヤだぁ~♪ 次回も
買える?! どうだろうなぁ~・・・
(-。-)y-゜゜゜









Posted at 2018/09/17 06:13:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月15日 イイね!

今年初の樹海

近くて遠い場所・・・
樹海ライン・・・

今年の一発目は、TRGコースでの樹海ライン・・・
しかし・・・突然の急用につき参加できなくなってしまった・・・
楽しみにしてたのに・・・
(>_<)

そして二発目は・・・TRGで八幡平・樹海ラインをコース予定として
おりましたが、現地の天候不順の懸念により竜泊ラインへ変更・・・

今日が三発目・・・
週末に雨天気とか・・ 参加者の都合が合わずとか・・ 複数の要素
で整わず今年走らないで終わってしまうのでは?!と危惧しており・・・
単発でも! 行くぅ~~~~~~~~~! 
樹海を走りたいぃ~~~~~~~~!
(≧◇≦)



そして家を5時に出発・・・
朝焼けがキレイなときは天気が崩れる・・・が定番♪♪
雨が降らない程度でお願いしますよぉ~




道中♪ この有り様・・・
えぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
もしかして~八幡平は霧で走れない?!って~ありかよぉ~・・・・・
((+_+))

今回はいつもの安代ルートではなく違うルートで向かうが・・・
これが・・途中~2回ほど道に迷ってしまった・・・ ナビがあるのに・・・
馬鹿ナビ!
(TεT;)チェッ

樹海ラインゲート前に到着したらゲートが開いていた・・・
あれ?! まだ8時前なのに・・・と思いながら、急いでビデオカメラを
セットして・・・まずは~軽く一本!



ヒャァ~! 
貸切状態! 
最高! 
クルマ居ないよぉー♪♪
(^○^)/ ヤッホー

見返峠手前のゲートは閉鎖中だったので、Uターンして下りを一本!
去年ブリなので~覚えてるイメージと重ねながら走っていると・・・

おっ!
(@_@。

赤いNDが~プゥーーーンとスレ違い・・・
あれ?? yukiguniさんだよぉ~!!
\(^o^)/



yukiguniさん登場!
みんカラでブログ上げていたので来てくれたぁ♪ ありがたき~♪

先日のTRG以来♪ アレこれ談笑するも・・・
どれ?! 混まないうちに~行きますかぁ?!とランデブー♪
これがまたぁ~ ハードコアなもんで~もどかしさにウナリ声がでそう
排気量・パワー不足・ハイグリタイヤ・ブレーキパット・・・・ 二人の
ペースではお互いのクルマの不満が噴出!(笑)

クルマが焦げ臭いですわぁ~・・・
(^▽^;)

往復2本走りましたので・・・本数では計4本・・
力がギュゥ~っと入ってたもので・・・ メンタルが空に・・・ 
腹八分で~御馳走様です!!




八幡平アスピーを下り秋田鹿角方面へ・・・
アスピーはアスピーで、アスピー攻めで、これまた~焦げ臭い・・・・



いつもの定位置「道の駅かづの」に到着♪
NDのワイド感がカッコイイなぁ~・・・
(^O^)



ここに来たらぁ~これまた定番の「比内地鶏親子丼」!!
yukiguniさんは初食だそうです♪ おいしかったですかぁ?!
(~_~;)



十和田湖へ向かいます♪
ん~・・・・ワイドな車高短・・・・ 赤い色・・・ ええなぁ~



十和田湖も薄曇りな天候♪
過ごしやすくていいです! クルマ的にもオープン日和♪



適当にシャッターきったらうまく収まってる(爆)




途中~子ノ口から七曲峠・パイパスを経由して渓流へ入り
湧水館駐車場へ到着♪

今日は~yukiguniさんに来てもらって~絡む相手がいて
楽しく走れたし、迫力のある動画も撮れた?!し~天気も
ドライブしやすくて~最高でした!
m(_ _)m アリガトォ~★

樹海ライン・・・満足できましたねぇ・・・
つくづく・・・面白い♪ ホントに~面白い♪ また来たいです♪
できれば~年内もう一度・・・TRGでも通りたいですねぇ♪
10月に・・・TRGしたいですねぇ! 皆さん~ヨロシク!!
(^_-)-☆










Posted at 2018/09/15 18:05:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

鉱物油なのねぇ

クルマ好きな方はいろいろなことにコダワリを持っている方
が多いとは思いますが~エンジンオイルもその一つだと・・

オイル交換はどこで?!と言っても・・・
Dラー・整備工場・量販店・ショップ・自分で・・

銘柄は?!
純正・社外・場合によっては社外ブレンドも・・・

オイル自体も各社それぞれの観点から成合しているので
自分のクルマの状態や使用環境によりチョイスするタイプ
も変わってくるので一概にこれがベストというよりは人それ
ぞれって感じだろうねぇ

”性能”大事ですが、”お値段”も大事!
どこで妥協する?!ってことにもなるだろうかぁ・・・
(~_~;)

某動画サイトで某自動車メーカーの”純正オイルは鉱物油”
というものがあり~驚いた!

「鉱物油」・・・
へぇ~~~~~って
(?_?)

えぇ~いまだに鉱物油が使われているんだぁ・・・
と~驚いた!
(+o+)

化学合成しか使ったことないし、それがスタンダードと思ってた
もので~そこんとこ~気にしたこともないし知識もないので・・・
調べたら・・・
( ..)φメモメモ

ホントだぁ!
Dラー等では「鉱物油」が主流と確認できた性能というよりは
コスト的な面の意味合いが強いようですねぇ
とは~言っても性能的にも問題があるわけではない・・・

調べていたら、某メーカーは「鉱物油→化学合成油」へ移行する
情報と発表があったようですねぇ・・・

0W-20でもスゴイ番数だと思ってましたけど~これがさらに・・
0W-16にまで落ちる・・・
(+o+)

今のエンジンはスゴイねぇ♪
発熱しないんだなぁ(爆)

それに比べたら・・・
15W-50なんて番数を使っているオレは・・・どうなるのよぉ
( ̄▽ ̄)

追伸・・・
動画では、鉱物油+添加剤を勧めているシーンがありましたが
それなら~化学合成油でも、値段的に近くなるんじゃないかなぁ?!
と~・・

オーナーさんがそれで良ければそれで良し!
大きなお世話でした!






Posted at 2018/09/09 09:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月05日 イイね!

背中に羽が・・・

しげの秀一と言えば・・・
頭に浮かぶのは・・・「頭文字D」ですが~この系の新作が
スタートしたらしく~情報がグルグルしてみた・・・
(^_^)

閉鎖された公道レースの話らしく~主人公は86オーナー
「もう一度、86に恋しよう!」のキャッチは心に入るねぇ♪
面白そうだねぇ♪
(^^♪

しかし・・・
よくわからないけど~ あの女の子はパンティー姿?!で
背中に羽が生えてるけど・・・何~?! エンジェル??
(爆)

下着でなくコスチュームですかぁ~?!
キャンギャル?!

よくわからんなぁ・・・
(^_^;)
Posted at 2018/09/05 12:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月04日 イイね!

ブツブツしてる

先日~洗車後にボディーを手のひらで触ったら表面がザラザラ
していた・・・ あれぇ~なんで~ザラザラしてるのかなぁ~・・・
(?_?)

とりあえず・・・

水アカワックスを軽く~掛けてみた・・・
しかし・・・ それ後の表面はさほど変化もせず・・・
(゜_゜)

再度~チカラを入れてゴシゴシしてみた
かなり~キツイ・・・
(゜o゜)

成果は?!

元よりはツルツル的になったけど・・・
これをボディー全体とは無理だよぉ~・・・
(+o+)

で・・・・
水アカ? 鉄粉?

鉄粉?? 
そんなに急に着くもんかぁ?

とぉ~調べてみたら・・・
状態は鉄粉に近い症状・・・

グルグルと調べたらぁ・・・
粘土・・ スプレー・・ なるほど♪なるほど♪

量販店に行って・・・
後からまた買いに来るのが嫌なので~可能性のある商品を一通り
購入した・・・ カネ使ったなぁ・・・

で・・・

家に帰り・・・
試しに部分的テスト!

専用スポンジで~シャンプーワックス・・・・ 変わりなし
専用スポンジで~鉄粉除去スプレー・・・・ ツルツルになった
(^^♪

しかし・・・鉄粉除去スプレーを噴霧しても~液体が紫色に変色しな
かったけど・・・はて?! 鉄粉なのかなぁ?! 液のせいで表面が
ツルツルしただけでは?!とも思ったりして・・・

コンパウンドも買ってきたので~試してみるしかないが・・・
きれいなボディーなのに、また洗車するのも・・・もったいない・・・
コーディングもしたからねぇ・・・
(^_^;)

走り回って~汚くすればいいかぁ~!
それも~ガソリンのムダだよねぇ(爆)

あのブツブツ感はなんだろうなぁ・・・
(@_@)
Posted at 2018/09/04 08:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation