• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2016年06月14日 イイね!

CCはいいもんだぁ

先日~盛岡で開催されたオフ会の帰り道・・・
東北道を使ったのですが、それなりに長距離を走ることに
なるので、ハンドルに搭載されているクルーズコントロール
(CC)を使いました!



初めは・・・
100kで使用しておりましたが・・・
(@_@)

さすがに・・・バンバン抜かれる・・・
それも気持ちいいくらいに~・・・
(^_^;)

いつもなら~1○○kぐらいで走っているので、なんだか~
遅く感じるのは気のせい?周りのせい?

これではイカンと~アップしたけど・・・
自分の希望するスピード域は却下されて・・・そのスピード
で・・・コツコツと・・・
(^▽^;)

でもねぇ~♪

楽・・・

楽だよぉ~♪
右足の疲労感がゼロで、気持ち的にも余裕があるというか・・・
登りだろうがぁ~下りだろうがぁ~勝手に走ってくれる♪♪

今まで、スピードコントロールするのに右足が働いていてくれた
のかがぁ~しみじみと分かった・・・
(>_<)

今まで、MTばかり乗ってましたので、S6になってはじめてCC
付のクルマになった これぞ~ハイテクデバイス!
(笑)

これは~長距離ドライブには必要だよぉ
とぉ~今この時に初めて知った・・・

これ・・・愛機にも欲しいなぁ・・・
(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2016/06/14 12:46:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月13日 イイね!

林道ツーリング

先日の日曜日に、銀2郎さん主催の”林道ツーリング”に
参加させて頂きました♪♪

今回のオフ会は、S660オーナーさん達の集まりで、巷
ではなかなかオーナーさんがいない車種でもあり、これが
出会いのチャンスでもあるし、パーツなどの情報交換の場
としての価値ある企画♪ それに~ツーリングとくれば~
なおのこと参加しないワケにはいけない!
(^-^)



5時に出発し、早朝なので高速代をケチり下道で南下・・・
途中~道の駅石神の丘でトイレタイム&クルマふきふき♪♪
盛岡市内に入り、ガソリンスタンドで満タンにして、集合場所へ
8時過ぎ頃に到着~すでに皆さんお集まり状態・・・
思ったより時間がかかった・・・ギリギリ・・・
(^^;)

開始ミーティングをし、自分は”B班”ということで、各班ごとにて
目的へ向かうことに・・・



うぅ~カラフルだぁ!
これも、S660の魅力の一つだろうねぇ♪
”B班 リーダー たむけんさん”を先頭に出発♪
(^^)



手作り村→小岩井農場経由→岩洞湖レストハウスに到着♪♪
イヤァ~熱い!! オープンにする気にもなれないくらい暑い・・・
ドライブには薄曇りがベストなのだが・・・今日一日思いやられそう・・・
((+_+))



画ではわからないけど~結構イケイケで~早坂高原に到着♪♪
ここには、某オフ会でも何度か寄らせて頂いた場所・・・
ここまでのコースレイアウトは好きなんだよねぇ ライダーさんが多い
場所で、走りやすいおすすめコース! でも~交通量は多い・・・



この光景は初めて・・・
なんかぁ~イワシの群れのような・・・ 同じ顔がたくさん・・・
\(◎o◎)/!

林道へ入ると、S660を十分に官能できるコースレイアウト
幹事たちのコース策定に感謝♪感謝♪

自分的には、知らないコースを走るのが大好き!
コースを予測しながらクルマをドライブするのが楽しい♪♪
前を走るsawaさんについていこうとなりなりに~がんばって
走るけど~後ろのかずさんが、路肩の草を刈るようなスゴイ
走りで追走してくる~~~だけど・・・・・オモシレェ~~~
\(^o^)/



道の駅やまびこで昼食♪♪
ステーキ丼セット!! 4時に朝食を食べたのでマジ腹減り・・・
モッつりと食べたい気分でコレにした~おススメだったしねぇ
(^_-)-☆



S660お決まりのポージング!!
オレにはよく理解できないけど・・・ 右にならえで・・・



今度は、色別に分かれて次なる目的地へ・・・



道の駅区界高原で小休憩
もう~ここら辺になると~暑さ&林道でちょっとお疲れ気味・・・
一般道をダラダラと走るのも意外と疲れるというかぁ・・・飽きると
いうか・・・しょうがないけどねぇ・・・
(^-^;



盛岡市内・・・
画ではわかりにくいけど、青、黄、黒、白と並んで走行♪♪
横を走る一般車では、写真を撮っている方も・・・ 色違いで20台
弱が一直線に続いて走る様はそうそうないだろうねぇ♪♪
自分も「壮観」だなぁ~と思ったもの
(-。-)y-゜゜゜



ゴール地点の盛岡南公園球技場・・・
今日は、天気にも恵まれ~ツーリングコースも十分に満喫もできたし
他のオーナーさん達との情報交換など~ホントに充実した時間を過
ごすことが出来ました

幹事の銀2郎さんはじめ、企画・運営に御尽力した皆さまお疲れ様
でした♪ また機会がありましたら参加したいと思います♪
次回も期待しちゃいますよぉ~~♪♪
(^_-)-☆
Posted at 2016/06/13 20:34:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月10日 イイね!

S660ツーリング

S660のツーリングがあると言うことを知り~
いろいろと情報交換やら~なんやらぁ~が
できればと思いまして・・・

天気も~雨の心配もないようなので・・・

参加することにいたしました!
(^O^)

6月12日 岩手手作り村駐車場 8時集合
初めての参加になるのですが・・・
コチラ方面から参加する方おりますかねぇ?!
(?_?)

時間帯が合えば~一緒に向かいたいと思います
が・・・どうですかねぇ??
(^^ゞ

参加される皆様・・・
よろしくお願いいたします♪♪

ツーリング~楽しみだぁ~♪♪
\(^o^)/

Posted at 2016/06/10 20:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月07日 イイね!

電話一本ですが・・その2

以前、ブログの話題として書込みしました件の続きです・・

ちょっと詳細に書きます・・・
(~_~;)

○月23日・・・
足回りを組んだショップの帰り道・・・
リアから異音がで出ておりました

○月27日・・・
その旨を伝えて、点検をしてもらいました・・・
眺めるだけです・・・

翌○月7日・・・
点検後に、ショック番数をアレコレ試しましたが
慣らしも終わったであろうと思ってましたが、やはり
異音は解消されませんでしたので、車高調自体の
点検等をお願いしました・・ パドックの空き具合を
後で連絡もらうことにしました・・・

待てど・・・暮らせど・・・
連絡は来ません・・・

翌○月30日・・・
お昼に携帯に着信あり・・・
気が付いたときは夜遅くなっておりました・・・

翌々○月1日・・・
夕方に携帯に着信あり・・・
バタバタと動きまわっており、これにも気が付くのが
遅くなりました・・

翌々○月1日・・・
21時過ぎに電話がありました・・・

内容は「土曜日に入庫できますか?」と・・・
エー?(ё_ё) (ё。ё)ナニー?

よくもまぁ~電話を入れたものだぁ♪
こんなに時間が経過しているのに・・・
(-_-)

お願いしてから、1ヶ月近く時間が経過しております・・・
これだけでも~気分は・・・
ムカッ( ̄∩ ̄#

さらに・・・
21時過ぎに電話をいれる非常識な対応・・・
これにも~気分は・・・
ムカッ( ̄∩ ̄#

丁重に・・・
「他のショップへお願いしました♪ 異音が出ているまま
クルマ乗るもの嫌なので・・」とお断りしました・・・

何を考えているのか・・・
ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ ケシカラン!!

まったく! 理解できません♪♪
((o(>皿<)o)) キィィィ!!






Posted at 2016/06/07 19:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月04日 イイね!

一周♪♪

6月になりました♪ この好天も梅雨に突入する前のいくばく
もない青い空なんだろうなぁ~と思うと・・・ドライブへ行きたくなる
(^O^)

例年~いつも6月頃に十和田湖一周をしているような気が・・・
とは言っても~1年に一回しかしませんけど・・・
(~_~;)



今回も、奥入瀬渓流途中からバイパス経由で黒石方面へ向かい
途中~秋田方面へ左折して休屋経由で奥入瀬渓流戻り♪♪
反時計回りコースが好きです♪♪



十和田湖は、青森県と秋田県にまたがっておりますが・・・
気のせいではないと思いますけど~秋田県側は道路が荒れてる
青森県側は走りやすいのですが・・・
(^▽^;)



ちょうど~半分ぐらい走った感の場所で休憩です
いつもこの場所で休憩しています♪ 静かで落ち着いて湖と空を
感じることができる場所で、お気に入りです♪



ここは、桟橋になっておりますが、遊覧船は発着しません
ここの寝っ転がって~波音を聞きながら、空を見るのが好き♪♪
\(^o^)/



一休憩後は~一気に奥入瀬渓流へ・・・
夏の観光シーズンにはまだ早いこともあり、渓流内は渋滞もなく
走りやすかったですねぇ~♪

短い青森の夏が始まったなぁ~と感じる十和田湖
ホントに~キレイな場所で、ドライブにはいい~場所ですよぉ♪
(^_-)-☆
Posted at 2016/06/04 22:25:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation