• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2013年02月05日 イイね!

再認識しちゃったなぁ~

某雑誌を読んでいたら、タイヤの話が掲示されてました!

内容は、純正またはオープションでのタイヤサイズでない
と、そのクルマの本来の特性が変わってしまうと言う話題・・・
w(゚ー゚;)wワオッ!!

そもそも~クルマの開発時におけるテストは、純正サイズ
で行われ、クルマの挙動を把握しサスペンションなどの
味付けやクルマ自体の走行特性を出している・・・

ある例では、扁平率が高く設定されている場合は
荷重等によりコーナーリング中にタイヤを変形させてグリップ
をだし、走行特性としている場合もあるようです

となると~それ以外のサイズ又は、外径などに変更がある
と、当然~限界域でのクルマの挙動は、本来の挙動とは
違う現象が起きる・・・
(-_-)ウーム

自分のドライビングにあわせたチューニングにより、意図的
に変更するのであれば、それはそれになるけど~それ以外
の場合は、過剰にボディーやアーム・ブッシュに負荷がかかる
ことになる・・・

昔のクルマに、扁平率の低いタイヤを履くと、そもそもボディー
がそれに対応するような作りになっていないので、かなりの
負担がかかるらしい・・・

そうなれば~当然! クルマの消耗度合いも激しくなる・・・・
これを踏まえて~どうするのか?

クルマを「コレクション」として考えるのであれば、ノーマルが
一番という話になるが、「楽しむ」と考えるのであれば、ある程度
消耗が早まるのもいたしかたないことに・・・
( ̄へ ̄|||) ウーム

後は、オ-ナ-がどう考えるのか? 
どうクルマと付き合うのか?
ということだろうねぇ~♪
…( ̄。 ̄;)ブツブツ
Posted at 2013/02/05 13:04:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
3 4 5 678 9
10111213141516
17181920212223
2425262728  

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation