• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2013年07月04日 イイね!

自動車学

とあるHPに「バネ下重量」の話題があり・・・
どれどれ~と自分なりに勉強してみた!

以前は~雑誌などの特集を読みあさっては~
「自動車学」?!を勉強し~「へぇ~」と思いなが
ら知識を増やしたもんだぁ~♪ そのころが懐か
しい・・・
(^▽^ケケケ

「バネ下重量」って、バネから下の重量、つまり
サスペンションにぶら下がっている部分の重量
のことで、ブレーキ、サスペンションアームや
タイヤホイールなどの重量がこのバネ下重量
に当てはまることに・・・

このバネ下重量を軽量化することは乗り心地
や操縦性、動力性能に大きな影響がある♪

バネ下重量の軽量化はバネ上重量ではその数
倍から数十倍の軽量化に匹敵する効果がある
とも・・・

これって~スゴイことだよねぇ
(@_@) パチクリ

あるレースでは、純正ローターを削ってバネ下
を軽くするいう方法もチョイスされる場合も・・・ 
それほど~大事だってことだぁ~ねぇ~
(当たり前だぁ~!)
(~ ^~)エッヘン

確かに~10Jのホイールから9.5Jのホイール
に変えただけでも、足の動きやステアリングフィール
には大きな変化があった♪
( ̄ω ̄;) ブヒ~

それと~ブランドにもよるけど、同種系タイヤでも
タイヤの重量は結構違う・・・ 海外タイヤは国産
タイヤより重い・・・ この違いは大きいかもなぁ~
(自分の経験談)

質をとるか? 値段をとるか?
やっぱり~お財布次第ってことですかねぇ~♪
(-^〇^-) ハハハハ
Posted at 2013/07/04 12:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  12 3 4 56
78 9 10 111213
14 15 16171819 20
21 22 23 24 2526 27
28 293031   

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation