• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

魅力がないワケでは・・・

先日、ネッツトヨタ青森のイベントで思うことがあった・・・

スポーツカー領域に”86”が存在しているワケで、TRD他
多種なカスタマイズカーも準備れていた🎵
メーカー系のチューナーモデルは完成度も高く質感もある
し、保証されているものであるのでお値段もそれなりに・・・
(^-^;



アフターメーカーでは、スーパーチャージャーやターボなど
過給器メインなチューニングが定番化している風もある・・・

本来は、NAなら圧縮比を上げ、ハイカムで高回転までブン
回すチューンが定番であろうが・・・”出力向上”を考えると
過給器に頼らざるおえないし、フィーリングアップだけのもの
影になってしまう・・・

VTECエンジンはそういう魅力があり、コアなファンも多い
直列4気筒なら費用的にもそれなりでおさまるかもしれない
けど、水平対向というエンジンは費用がかかりそうだしねぇ・・・
(-_-;)

以前は、この手のスポーツモデルには、TURBOモデルと
NAモデルの両方があったものだが、そのグレード構成はない

なぜにないのかなぁ~?!
望んでいる人は多いのでは??と思うし、パワーも速さに
直結するファクターであり、魅力の一部であると思うけど・・・

4ドアのミドルクラスのクルマでも、300psオーバーのクルマ
も珍しくないこの時代・・・ スポーツカーの立ち位置ならそこ
までとは言わずともそれぐらいは欲しいところだろう

この北国の街中でもよく見かけるけど、山ではみない・・・
いるとこにはいるかもしれないけど、現実はそういうことだろう

”速さ”や”パワー”だけがクルマの魅力ではないけど・・・
自分的には、どうも・・・86に魅力を感じない・・・ NAのFRには
文句はないのだが・・・ カッコいいことは認めるけど~何か足り
ないのもまた確か・・・

それでも、オーナーになったら・・・
それなり??だろうかぁ
(・_・;)

シルビアが復活し、2000ccTURBOで登場したら~86も載せる
だろうかぁ?!
(笑)

オレ的には”TURBOモデル”が欲しいなぁ~
(^^♪

Posted at 2016/09/18 19:59:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4 5 67 8 9 10
1112131415 16 17
18 1920212223 24
25 26 2728 2930 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation