• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2019年12月15日 イイね!

左ウィンカーかぁ・・・

ライダーさんのツーリング動画を見ていてライダーさん達
がよく使う「ハンドサイン」が気になり調べてみた
( ..)φメモメモ

というのも・・・
以前に、一般道を走行中にライダーさんが追越しをかけ前に
出た時のことです そのライダーさんが左手を中ほどから下
方向へ手を下すような合図を数回したのです・・・

初めは「? 意味わからんなぁ~・・」
(?_?)

「ペースダウンしろと?」
「前に入りますよぉ?」
いろいろと推測してみたけど意味がわからない・・・
( ̄~ ̄;) ウーン

そんなこともありちぃ~と調べたけどわからなかった・・・
(- .-)ヾ ポリポリ

その流れでクルマの場合も調べてみたぁwww
近年では、「ありがとう」「前に入れてくれてありがとう」
や「失礼しました」など感謝的意味合いで「ハザート点灯」
が使われるように思えます

もとはトラックドライバーさん達の合図が一般ドライバー
さんにも浸透してきた的な流れがあるようですねぇ

ハザートに関して言えば・・うちら仲間内では・・
「行くよぉ!」「危険あり」「対向車あり」「終わり」なんて
時も使ってますけど~ある種様々な使い方がありますよねぇ
(^o^)

その調べている中で気になるサインがありました♪
高速道の右側(追越車線)で後続車が右ウィンカー点灯させて
いる場合は「道を譲ってください」という意味があるらしい

へぇ~初めて知ったなぁ
パッシング・ライトオン・上向きライトオン+パッシングなら
知ってるし使ってるけどねぇ・・・
( ̄-  ̄ ) ヘェ~~

確かに・・・
一般道などでも「お先どうぞ」的な意味合いで走行中に右ウィ
ンカー点灯は使われることがありますから、その意味合いの逆
と考えると・・・なるほど!なるほど!ですねぇ
(・o・)

今度使ってみよぉ~っと!「左ウィンカー」
(≖ᴗ≖ )

だけど・・
意思表示としていろいろな合図はあるけど、必ずしも相手がその
意味を正しく理解しているとは限らないし、知らないかもしれな
いですよねぇ・・・

右ウィンカー・ハザードなら誤解されるケースは少ないかもしれ
ないけど、左ウィンカー・パッシング・ライトオンなどは相手に
警告・注意などを与える意味合いがあるから誤解されないような
使い方と使うタイミングが重要だろうねぇ
( ̄~ ̄;) ウーン~ムズカシイ
Posted at 2019/12/15 10:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation